FC2ブログ

秋田市追分 てっぱん焼き 大雅

Categoryらーめん
琴平詣でを2回共にした「若」のお店へ初訪のかみさんを連れて行ってまいりました。

かく言う私もお店で食べるのは初めて。

以前お願いした正月のオードブルがあまりにも美味しかったため、早く食べたい食べたいと思いつつ、半年が過ぎてしまいました(汗)

IMG_7176.jpg

IMG_5079.jpg
IMG_5085.jpg

無理言って作ってもらったオードブルでしたが、ほぼ儲け無しと若が言うのもうなずけます。

かなり素材にこだわる彼ですから、原価率はかなり高めと思われました。


今回はそんな彼からいつもこだわっていると聞かされていた「酢豚」を食べたくて伺わせていただきました。

IMG_7172.jpg

広い店内です。

1階のみならず、2階には大人数で宴会ができる座敷もあります。

うちら夫婦は、小上がりに座らせていただきました。


もうすっかりテレビで有名になったこのお店。そうです。この夏に大活躍した金足農業高校のすぐ側にあります。
もちろん野球部の子供たちもしょっちゅう訪れるそうです。

まだこの日は今のように金農フィーバーなぞ誰が知るという時でしたので、店内も落ち着いておりました。

IMG_7169.jpg

IMG_7170.jpg

どの品も非常に低価格で、それでいて量はしっかり。

琴平詣ででいつもお土産で頂く「シューマイ」も絶品なのですが、この日は何が何でも一番高いメニューである「酢豚」と心に決めておりました!! (笑)

突然の来店でいささか目を丸くした若でありましたが、厨房内では淡々と仕事をこなしております。琴平の行き帰りの弾丸トークはどこへやら(笑)

IMG_7173.jpg


出ました〜〜!! 若自身が秋田で二番目に旨いという酢豚であります!

注文を受けてから揚げるという国産豚。
カリッとしていながら中から溢れる肉汁・。。たまりませんな。
やはり豚は国産に限ります。

ちなみに大雅さんでは肉素材はすべて国産を使用しているとのこと。
その辺から若のこだわりというか、職人気質を窺い知ることができます。

IMG_7174.jpg


いまや大雅さんの代名詞になりつつある「スーラータンメン」であります。

こちらはかみさんが食しました。

私も大変興味があったので一口二口いただきましたが、思ったよりも酢が効いていて非常にサッパリ感があります!!

箸が止まらなくなる恐れがあったため、三口でやめておきました(笑)
旨いなぁ・・。

酢豚の旨さについては多くは語りません。これはぜひとも多くの方に召し上がっていただきたいと素直に思えました。



大雅さんに行けば金農ナインが必ずいます! とは言えませんが、運が良ければ坊主頭の誰かに会えるかもしれませんよ。
監督もしょっちゅう行ってるようですし。

しばらく金農フィーバーと大雅フィーバーは続きそうな予感です。
関連記事

スポンサーリンク

金農

0 Comments

Post a comment