鶴岡 琴平荘 試作ワンタン麺!前編
Category琴平荘
本日は二週間ぶりの水鶴(水曜鶴岡でしょう)の日w
昨夜あたりから「水曜日の琴平荘シャッター長は俺だ!」などと発言しながら周囲を取り込み、私の栄光の座を脅かすような言動を見せていた鶴岡市内の超人気つけ麺屋の店主がいたが、昨夜遅くまで飲んだくれていた事実が判明!(笑)
やはり今日のシャッター長は私と確信。
その証拠写真(一部加工してあります)

それでも気合を込めてメラゾーマ級炎のシャッター目指しいざ日沿道!

ひたすら車を走らせ、琴平荘到着は予定通りきっかり9時40分!
玄関前は………よし!誰もいないぞ!

シャッター確定!と思って玄関に立とうとしたその時、館内の厨房の窓から誰かニコニコしながら手を振ってるではないですか
目を凝らしてよーく見たらなんと昨日酔っ払ってホモ疑惑すらかけられた麺絆英の英ちゃんでした(爆)
なんでも一日修行に来たと言うではありませんか!(3時間遅刻したらしいけど(笑))
これではいくら頑張っても私のシャッターは不可能ですよ(笑)

その後の彼による卑劣な振る舞い写真(爆)

気を取り直して階段の先頭に並ぶと、さっきまで建物や風景の写真を撮っていたご夫婦が私に話しかけて来ました。
「もう並ぶんですか?」と。
正確に言うとそのご夫婦の方が私より早く到着しておられました。
でも油断こいて写真撮ってる間に私が差してしまったのであります(笑)
そのご夫婦、私のどちらからですか?の問いに「宮城の塩竈から」とのこと。
なんでも初めての琴平荘で、以前からずっと来たかったらしいです。
そんなところへ先日の宮城テレビの「Oh晩です」にてまた琴平荘が紹介されたものだから、なんと3時間半かけてやって来たと言われるのです。
「そのテレビで私もインタビューされましたよ」と言って先日の写真を見せると「あー、二麺食べられると言った方ですね」だって(爆)
ちゃんと見てくれているものなんですね。ビックリしました
この映像ですな(笑)

社長、こりゃサクラ料割増請求しますね(爆)
これじゃ七番地さんの餃子だけではすまされませんよ。焼き鳥もプラスしてもらいます(爆)
今日は並んでいる間に知り合いの方が何名もいらっしゃいました。
まずはこの方。
社長のまぶだちで、地元鶴岡で大きなリサイクルショップを経営されておられる栗本さん

そして昨夜からご両親と奥様を伴って旅行中の高橋新婚ご夫婦

お二人はご存知のように大仙市の大人気店らーめんMOSHの経営者です。
FBにて湯の浜で静養中と知っていたので、必ず琴平荘には現れると思っていました。
読みが的中、まさに私による緊急逮捕の瞬間でした(笑)
さてさて、10時40分過ぎ、修行中の身である英ちゃんとおかんさんが、行列している人達に札を配り始めました。
「はい、あなた一番ですね」と、すごく嫌味っぽい言い方で修行僧から渡された1番札ですよ。これが(笑)

悔しいから
「私が1番でいいんですか?」と聞き返してあげました(笑)
さて、やっと入館です。
が、長くなりましたので一旦ここでストップ
後編へ続く!
昨夜あたりから「水曜日の琴平荘シャッター長は俺だ!」などと発言しながら周囲を取り込み、私の栄光の座を脅かすような言動を見せていた鶴岡市内の超人気つけ麺屋の店主がいたが、昨夜遅くまで飲んだくれていた事実が判明!(笑)
やはり今日のシャッター長は私と確信。
その証拠写真(一部加工してあります)

それでも気合を込めてメラゾーマ級炎のシャッター目指しいざ日沿道!

ひたすら車を走らせ、琴平荘到着は予定通りきっかり9時40分!
玄関前は………よし!誰もいないぞ!

シャッター確定!と思って玄関に立とうとしたその時、館内の厨房の窓から誰かニコニコしながら手を振ってるではないですか

目を凝らしてよーく見たらなんと昨日酔っ払ってホモ疑惑すらかけられた麺絆英の英ちゃんでした(爆)
なんでも一日修行に来たと言うではありませんか!(3時間遅刻したらしいけど(笑))
これではいくら頑張っても私のシャッターは不可能ですよ(笑)

その後の彼による卑劣な振る舞い写真(爆)

気を取り直して階段の先頭に並ぶと、さっきまで建物や風景の写真を撮っていたご夫婦が私に話しかけて来ました。
「もう並ぶんですか?」と。
正確に言うとそのご夫婦の方が私より早く到着しておられました。
でも油断こいて写真撮ってる間に私が差してしまったのであります(笑)
そのご夫婦、私のどちらからですか?の問いに「宮城の塩竈から」とのこと。
なんでも初めての琴平荘で、以前からずっと来たかったらしいです。
そんなところへ先日の宮城テレビの「Oh晩です」にてまた琴平荘が紹介されたものだから、なんと3時間半かけてやって来たと言われるのです。
「そのテレビで私もインタビューされましたよ」と言って先日の写真を見せると「あー、二麺食べられると言った方ですね」だって(爆)
ちゃんと見てくれているものなんですね。ビックリしました

この映像ですな(笑)

社長、こりゃサクラ料割増請求しますね(爆)
これじゃ七番地さんの餃子だけではすまされませんよ。焼き鳥もプラスしてもらいます(爆)
今日は並んでいる間に知り合いの方が何名もいらっしゃいました。
まずはこの方。
社長のまぶだちで、地元鶴岡で大きなリサイクルショップを経営されておられる栗本さん


そして昨夜からご両親と奥様を伴って旅行中の高橋新婚ご夫婦


お二人はご存知のように大仙市の大人気店らーめんMOSHの経営者です。
FBにて湯の浜で静養中と知っていたので、必ず琴平荘には現れると思っていました。
読みが的中、まさに私による緊急逮捕の瞬間でした(笑)
さてさて、10時40分過ぎ、修行中の身である英ちゃんとおかんさんが、行列している人達に札を配り始めました。
「はい、あなた一番ですね」と、すごく嫌味っぽい言い方で修行僧から渡された1番札ですよ。これが(笑)

悔しいから
「私が1番でいいんですか?」と聞き返してあげました(笑)
さて、やっと入館です。
が、長くなりましたので一旦ここでストップ

後編へ続く!
- 関連記事
-
- 10/1 琴平荘 15期 グランドオープンパート2 (2016/10/02)
- 10/1 琴平荘 15期 グランドオープンパート1 (2016/10/01)
- 鶴岡 琴平荘 試作ワンタン麺!前編 (2014/05/14)
- 年明けつけ麺 琴平荘 (2014/01/01)
- 鶴岡市三瀬 琴平荘 三人で部活 (2013/11/22)
スポンサーリンク