FC2ブログ

鶴岡 琴平荘 16期最終日の迷惑最終客 (爆)

Category琴平荘
万事ものごと、あまり油断こいて"のほほん"と構えていてはいけないのです (汗)

この日は琴平荘第16期の最終営業日5月31日(木)でありました。

昨年に引き続き、今期も閉店シャッター長をゲットすべく、自宅を午後12時40分に出発。

今回は急遽参加と相成った、大曲で二番目に美人で、マイクを持たせたらアン・ルイス本人も凌ぐという「るー」女史の高級車での行脚でありました。

さてさて、あまり"のほほん"として出発してしまったため、途中、酒田IC付近で恐ろしいメッセが届きました。

差出人は琴平次期社長(爆)のアキラくんです。

IMG_7568.jpg

IMG_7569.png

このメッセのやり取りがほぼ2時少し前。これは絶望的な事態であります (号泣)

そこからるー号に火が入りました (爆)

ここではあまり言えませんが、るーにスイッチが入ればもう無敵です(笑)

走れ走れ、鉄の馬 (爆)

back-to-the-future.jpg


幸い、るーのデロリアンは88マイルでも次元転移装置が作動しませんでした(爆)

IMG_7571.jpg

我々が到着する寸前の館内です (撮影・副会長)

もう完全に店じまい ・・・(苦笑)

しかし、14時40分着の私達を、心優しい社長は待っていてくださったのです・・・(深謝)

IMG_6969.jpg

本当はこんなネタ写真など撮っている暇などないのです(笑)

従業員のみなさんはほとんどが後片付けの真っ最中。
首を長くして待っていた社長に、我々三人は注文しようとしたのですが、社長いわく「残り物でしかでぎねーぞ」とのこと (笑)

もちろんでございます。

味も麺も具も、有り合わせのものでけっこうでございます・・


IMG_6971.jpg

副会長も、鮃のけんさんも我々を待っていてくれました・・・
けんさんはこの日朝五時にシャッター長を狙って訪店したものの、午前二時に来たと言う若者に負けて撃沈した模様(笑)
この日二度目の琴平荘というツワモノぶりでした。

本当の意味での「完全おまかせ」をお願いした我々に着丼したものは・・・

IMG_6973.jpg

IMG_6974.jpg

全員が味噌!! 本当に最後の最後に残った三杯分の味噌だったと言います。

なんと社長直々に配膳していただき、これまた非常に恐縮・・・
その社長、私にレンゲを渡そうとした琴平レディに「この人はレンゲなんかいらねんだ」と言って下げさせてしまいます (苦笑)
そう、普通は使いませんよ。でもね、琴平味噌だけは丼から直接啜るとかなーりの高確率で「ヤゲ」するのでありますよ。
この日も・・・めろりんちょでありました 泣



んん???

味噌は味噌でも、どうもいつもの味噌とは様子が違いますぞ・・。

麺も・・・ (嬉爆)

食べても食べても減らない麺に、私とKenさんがいたく感動・・
確かに残り物のと言えばそうなのでしょうが、嬉しいハプニングなのでありました。


迷惑をかけないためにも、来年度からはやはり開店シャッターを狙わねばなりませんね。

そして注文も、醤油・塩・味噌と面倒なことは言わず、その日の社長の気分にまかせてお願いすることにします (爆)
つけ麺が出てきても満足でありますし、間違ってかつての限定「担々麺」が出てくるかもしれません (核爆)


冗談はさておき、琴平荘のみなさまには、お待たせしたにも関わらず快く対応いただいたことに深く感謝するとともに、心よりお詫び申し上げる次第です。

IMG_7570.jpg

毎年この光景を見ると、しばらく食べられないという寂しさが込み上げる反面、これから始まるオフシーズンでの飲みが楽しみだったりと、複雑な思いが駆け巡るのであります。

IMG_6975.jpg

本当の意味で「終了しました」というわけです。

IMG_6977.jpg


この日は多くの方にご迷惑をお掛けいたしました。

また来季も仲良くしてください。

そして社長、極上のオーラスの1杯、本当にありがとうございました・・・!!!
関連記事

スポンサーリンク

琴平荘

0 Comments

Post a comment