FC2ブログ

大曲市 しゅしゅえっと まるしぇ 食文化レストラン ここる

Category定食
IMG_2719.jpg

6月にオープンした「しゅしゅえっと まるしぇ」に行ってきました。

施設名の「しゅしゅえっと まるしぇ」はフランス語の単語を組み合わせた造語で、「お気に入りのすてきな市場」という意味が込められているそうです。

経営母体はJA秋田おばこ農業協同組合であり、店内にはもちろん採れたての地元野菜などがたくさん並びます。

IMG_2720.jpg

IMG_2721.jpg

軽食コーナーや、本格的なレストランも併設されております。

IMG_2722.jpg

まずは娘をソフトクリームで釣っておいて、そのまま隣りにあるレストラン「ここる」さんへ連れ込みます(笑)

IMG_2723.jpg

IMG_2724.jpg

お店のHPより抜粋

ハーフバイキング形式で旬の野菜、地元の野菜などを使った料理を提供します。ここに集う皆さんを、昔懐かしい味や新しい味、次世代に残していきたい心に残るレシピでおもてなし。管内特産のトマトやブルーベリー、枝豆、低アミロース巨大胚芽米「金のいぶき」などを活用したメニューもお楽しみいただけます。

設備/1人掛け・2〜4人掛けテーブル等 合計88席

c48186ac649a9cb90cb9b43237f06838.jpg

娘が頼んだのは、かき揚げ付きの冷そばでした。

IMG_2725.jpg

私はハーフバイキングメニューの「ブルーベリー風味の唐揚げ」なり。

ほのかに香るブルーベリーと、鶏肉が思った以上にマッチします。
これは美味しい。

IMG_2726.jpg

バイキングコーナに並ぶサラダは当然新鮮そのものの野菜ばかりなので、みずみずしくてパリッパリです。

IMG_2727.jpg

IMG_2728_20180419095925401.jpg

IMG_2729.jpg

スイーツ系は残念ながら食べられませんが(セイゲニスト)、漬物や各種お惣菜は、素朴でどこか懐かしい味のものばかり。

ハーフバイキングはどのメニューも1000円ほどで食べられますので、かなりお得感があります。

店内は年配の主婦層のお客さんが多いように見受けられました。

とても居心地の良い空間でしたので、ついつい長居してしまった夏の午後でありました。
関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment