FC2ブログ

秋田市 国際教養大学カフェテリアSUNSUN ダブルカツカレー

Category
ブロ友、軒下探検隊のしここさんへの限定投稿だす。

カレー部までお作りになって、日々県内の美味しいカレーを追い求めるしここさんの真摯な姿に心打たれた私は、ぜひともここのカレーも召し上がっていただきたく筆を取りました。


しここさん、もう既に訪問済みでしたらごめんなさい。

先日、末っ子が中央公園のフィールドアスレチックに連れて行けと騒いだので、かみさんと出向いて来ました。

まずは体を動かす前に体力をつけておこうということで(単なる空腹)、近くにある秋田県が誇る超ハイレベル偏差値のAIUの”学食”(古っ!)へ立ち寄ったのですよ。

ここは以前も記事に書いておりますが、驚くべきはそのコストパフォーマンスの高さです。

一番高いメニューでも600円くらいですよ!

ま、学食なのだから当然かもしれませんが。


この日、家族の中でここを初訪だったのは、カミさんだけ。

末っ子も小学校の課外授業(普通に遠足って言え!)で訪れて、しかもここで食べていました。




この日は日曜日でありましたが、学食はしっかり営業しております。

ありがたいです。


しかも多くの学生、一般人で溢れかえっておりました!


名前の通り国際色豊かな大学で、飛び交う言葉も多彩です。


しかし、厨房の中のおばちゃんたちはバリバリのネイティヴ秋田弁というあたりがここの来やすさと安心感(笑)

しかもレジ打つスピードも中々の秀逸さでありました(苦爆)


ともかく!

このメニューを見て、しここさんなら間違いなくカレーだすべ?(爆)






私は前回長女と食べた「ドリームカレー」で見事に撃沈しているのですが、今回はそのリベンジどころか、前回無かったこの「ダブルカツカレー」という文字に心が踊ったのであります!

いやはや、それにしてもレジの列が進みません。

お昼時とは言え、明らかに「ハガ」いってません。

それはやはり先述のレジおばさんのタイピングと、厨房内の人手不足がファクターのようでありました。

アバウト・ハーフ・アン・アワーほどウェイティングしたでしょうか。

やっと我々のターンになりました。

で、真っ先に到着した父=私のダブルカツカレーです!



絵面は中々のものでありましょう?

カツの上にルーが掛かっていないというのも、「どうだ!オレがカツだ!勝新だ!パンツなんか履かないぞ!」とでも言ってるようではありませんか(爆)

ルーの量と味具合は、前回のドリームカレーで学習済み。

真空の銀紙に包まれたような微妙な味は抑え切れてませんが(笑)、期待すべきはこの二枚乗った「カツ」なのです!

一口頬張ります。

むむむ!!

しっかりと(チルド食品 推測)揚げておりますぞ。

元喫茶店店主としてはこの辺の裏事情はよーくわかるんですなぁ。

嫌な性分です (苦笑)


しかし、この値段です。

その辺はあだりめ、余目なのです。

いや、そんなこと、よく「ゆーわ!!」ですな(爆)


ワンコイン(税込なのでホンモノのワンコイン)で、これだけのカレーなら文句を言うどころか、褒め称えてあげたいくらいです!!



これだけでも痩せポチギャルなら腹ツエグなるであろうサラダ 80円(爆)








セイゲニストの私はカレーのご飯を娘とカミさんに少し助けてもらいましたが、これでも十分でした。




てなわけで、しここさん。

万が一にでも未訪でしたら、ぜひこのダブルカツカレーをお召し上がりくださいな!

もしその日メニューになかったら、ドリームカレーで夢を叶えてください。

夢、打ち砕かれても私は責任負いませんけども(爆)

スポンサーリンク

関連記事

2 Comments

軒下(しここ)  

痩せポチギャル(←いますね)

おはようございます。
カレー記事,ありがとうございます。
一番面白かったのは,雄和にあるだけに
よく「ゆーわ」の下りです。

それにしても,カツがダブルとは,衝撃で,椅子から落ちそうです。
ドリームカレーのことは噂には聞いておりました。
一昨年,夏に教養大で研修会があったものの,
昼飯は軽く済ませるタチのため,
パンと珈琲しか摂取せずに帰ってしまっていたんですね!!

このダブルカツカレーに挑戦する,という目標ができました。
味は結構どうでもいいんです。
シチュエーションや店の人などが面白ければそれで充分です。
ホントにレポート感謝します。ありがとうございました。

2017/05/19 (Fri) 05:28 | REPLY |   

徒然人  

Re: 痩せポチギャル(←うちにはいません(爆))

軒下(しここ)さん

それにしても一体何時に起きてらっしゃるのでしょうか?(笑)
下手したら私はまだ飲んでることもある時間です(苦笑)

記事が参考になってくれたなら幸いです!

ダブルカツカレーに、さらにカツを一枚トッピングしてほしいくらいです(笑)

「ゆーわ」のくだりは最近にないほど低レベルのダジャレでしたので、そんな風に書かれますと椅子から落ちて下に隠れたいほどショシっす(苦笑)

ちなみに
http://mickr.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
で書いてる「ちひろ」さんのカツカレーや、近くにある「いときん」さんのカツカレーも大変美味しかったです。

実は私も大カツカレー好きなのでありまして、今後とも情報交換よろしゅうお願い申し上げる次第ですm(__)m

2017/05/19 (Fri) 08:57 | REPLY |   

Post a comment