FC2ブログ

北上 トンカツと風呂のちょい旅

Category旅行
ようやく受験も終わり、一息ついた、とある水曜日。

いつもの水曜日なら南下と決まっているのですが、この日は珍しく東進してみました。

横手を越え、錦秋湖を眺め、まだまだ雪多く残る子規ライン(107)を下るとほどなくして着きます。



以前一度訪問したことのある北上は江釣子屋さんに再訪です。

前回は限定の刺身定食(ご飯無し)を食べたので、今回はそれに次ぐ人気と言ってもいいであろう「厚切りロースカツ定食」を頼んでみました。

「少し揚げるのに時間がかかりますが、よろしいですか?」とご丁寧に前置きされます。

昼の部閉店30分前に訪れて時間のかかる注文をしてごめんなさい。
店側からしたら嫌な客でしょうねぇ…。
でもそんな表情はおくびにも出さない、みんな愛想の良い素敵なオネイサン方なのであります。

待つこと15分くらいだったでしょうか。

目の前に迫力満点の品がご登場です!



厚さはゆうに20ミリを超えていると思われます。

私はトンカツには50ミリほど興味がある男なのですが、食べる分は20ミリもあれば十分であります(笑)

ほんのりと真ん中が赤くて、見るからに美味しそう。

美味しさは立ち上るこの芳しい脂の芳香と見た目から、食べる前にわかるというもの。






今回はご飯も頂いてみました。

もちろん食べたのは一口ですが、やっぱりここのお店はお米にも拘っているだけあって、大変美味しいご飯です。

トンカツとご飯て、こんなに美味しい組み合わせでしたか。

うーん。

唸るほどうまいです。間違いなく良い品種の国産豚です。


しかも私はソース無しで食べてるのですが、下味がしっかりついているので、全くソースをかける必要がありません(セイゲニストとしてソース無しに慣れているからです。普通の方は味が足りないと思います)

さて、今年の夏くらいになるでしょうか。


ここの千円飲み放題には絶対に来なくては行けません。

来なくてはならない絶対的理由がここにはあるからです。

題して「北上の陣」!!(爆)

時が来たらお見せ致しましょう!




お腹がサティスファクションしたところで、次はお湯です。これで酒があれば言うことナッシングですが、さすがに秋田まで帰らねばならぬ故、我慢であります(爆)

もう自堕落人間の極みです。

まさに井上井月ですな(核自爆)



の看板が国道から目を引くマース北上です。

マースとは岩手県内にチェーン展開しているスーパー銭湯らしいのですが、それにしてもMarsってなんだろ。

まさかの火星か?


農耕と戦いの神か?

まーすますわからん(爆)

どなたか意味をご存知の方、教えてください。


てなわけで、悩んでいてもしょうがないので中に入ることにします (爆)

IMG_0494.jpg

一階が入口ですが、お風呂は二階のようです。

IMG_0488.jpg

IMG_0487.jpg

誰かさんがこれと向き合っては右往左往するという「券売機」であります(掛核爆)

左上を押せば大抵間違いないのであります(爆)

日帰りは650円なり。 秋田だと「こまち健康ランド」と同額です。

普段300円の風呂しか行かない自分にとっては、やや贅沢な部類に入るお風呂であります(笑)

IMG_0489.jpg

IMG_0490.jpg

もちろん浴室には多くのお客さんがおられ、写真は撮られませんので、公式HPよりお借りしました。

huro-dai.jpg

マースの湯 (主浴槽)

huro-suiryu.jpg

水流風呂
深いお風呂で、お湯が対流しています。

huro-nurume.jpg

ぬるめのお風呂

半露天風呂のような感じで、開放感がありゆっくりと入っていられます。この浴槽が一番気に入りました。

huro-img.jpg

電気風呂

にかほ平沢にある「神の湯」以来の電気風呂。。心臓の弱い私は苦手であります(爆)

huro-sauna.jpg

サウナ

お目当のサウナ室は、これまで入った中でも最大級。椅子が三段になっているところはあまり多くありません。
もちろんテレビ付きです。
ついつい再放送のサスペンスものに見入ってしまいました(自爆)

huro-mizu.jpg

水風呂

ここマース北上で一番驚いたのがこの水風呂です。
とにかく大きい。。
まるでプールです(笑)
ここのお客さんは比較的マナーが良く、大抵の方がシャワーを浴びたり洗面器で汗を流してから浸かっておりました。

ふぅ〜〜。あったまりましたよ。

施設は新しくありませんが、料金に見合ったお風呂であったと言えましょう。

IMG_0493.jpg

一階の居酒屋「飛鳥茶屋」

syokuji-sirayuri.jpg

お食事処 しらゆり亭

IMG_0491.jpg

すごいメニューの数々。券売機がまるでJRの切符売り場状態です (笑)
かっけ社長ならめまいを起こして倒れるかもしれません(爆)

IMG_0492.jpg

整然と並んだ漫画の数々。

興味をそそる本もありましたが、その1巻目に手を出したら家に帰られなくなる可能性マックスなので、見て見ぬ振りをします(笑)

さて、110kmの帰宅路。ぼちぼち帰るとしますか。。。
ねぷかげしないようにしてと。。。




ところで、、やっぱ気になる・・・Marsってなんですか?? (爆)

スポンサーリンク

関連記事

3 Comments

軒下(しここ)  

凄い厚さです

おはようございます。
MARSといったら,やっぱり火星ではないですか。
「マーズアタック」というB級映画がありましたね。

そして,凄い厚さのカツです。
小生,カツをこよなく愛しています。
こんな店があるとは露知らず,
いつかアタックします。
ホントに凄いカツです。

2017/05/03 (Wed) 05:21 | REPLY |   

徒然人  

Re: 凄い厚さです

軒下(しここ)さん

コメントありがとうございます😊

やっぱり火星から来てるんでしょうかねぇ。
マーズ・アタック… どこかで聞きかじった記憶がうっすらと…(笑)
マーズと言ったら私はD.BowieのLife on marsだったりして……😁

ここ江釣子屋さんはマジおすすめです!

厚切りトンカツももちろんおすすめですが、いつか開店シャッターで限定刺身定食食べて見てください。
あとは「はじっこ丼」。これはかなりすごいみたいです!

行かれた際は近くにある「オセン北上店」にも是非お立ち寄られたし(笑)

2017/05/03 (Wed) 10:28 | REPLY |   

徒然人  

Re: 凄い厚さです

しここさん、全く違うことでコメントしますが、明日の午前7時過ぎ、ある所のカツカレーの記事を急遽投稿します!

是非ご覧ください!!

2017/05/17 (Wed) 16:55 | REPLY |   

Post a comment