FC2ブログ

初詣・・

Categoryらーめん
毎年恒例となりました、新年における初詣ツアーでありました。

他市に住んでいる長女を拾いながら、内陸を通って鶴岡を目指します。

107→13→47号線経由で鶴岡に行くのは初めてです。

普段の倍近く走って、どうにかこうにか滑り込みました。

きょんの背中


毎年大きくなって行く息子の背中であります (笑)

柔道で鍛えた背筋を、今は弓道で有効利用しているようです (笑)



つまみチャーシューと海苔追加


この日は1月3日(火曜日)でありましたので、社長に新年のご挨拶がてら、「今日って一応平日(火曜)なので塩あったりしませんか?」とおっかなびっくり打診しますが、案の定正月三が日期間中は休日扱いとのことで、塩の提供はありませんでした (苦笑)

ちょうど営業時間も終了した午後2時過ぎの訪店、まさに閉店シャッター長と言える時間でありましたが、私たち家族の後にも数組来店しておりました。

私たちも約一時間待ち、写真の「つまみチャーシューwith大判海苔TP おまかせ」が着丼したのは午後3時過ぎのことでした。

琴平麺リフト


まさに一ミリもぶれなく、本年も五月までずーっと超絶おしいく頂けそうな「非の打ち所がない」がない中華そばです (屋主爆)




琴平荘大広間まで行けない方はこちらから!! 全く同じ中華そばを食べられます!!





3人で

家族一同、大満足大満足。

替え玉


私は滅多に頼まない「替え玉」までお願いしました。 おそらくこれまでの琴平詣でにおいて、二回、三回しかないと思います。
それほどこの日の閉店シャッタースープは美味しかったのです。

基本、どの時間に食べてもめちゃくちゃに美味いんですがね (笑)


さて、長居をしては閉店時間を過ぎているお店にとって迷惑でしかないので、早々にお暇し、今度は神社に詣でることに。
これが本当の初詣なんですけどね (笑)


向かったのは、ここ数年通っている「善寶寺」です。

山門から

山門

五重の塔


山門や五重の塔がライトアップされていて、息を飲む美しさです。

門


柱

参道を登る


参道


この後皆で新年の安泰を祈願しました。

私は商売繁盛と家内安全、それにプラスして「ハタハタ大漁」&「キノコ大豊作」を切に願いました (謎核爆)


善宝寺の出店


年々出店の数が減ってきているような気がしますが、気のせいでしょうか?

大判焼きを買って、いざ帰宅であります。



そしてここからは運転手交代! (爆)

爽車内

のちにかっけ社長から、ここで交代なんて遅い!! と怒られましたが (爆)、 言われてみれば確かにそうでした (核爆)

途中、藤島の「十一屋」さんに立ち寄りました。
ここは先の琴信会にて、yutenさんからお土産の饅頭をいただき、その美味しさに感動したお店です。

お目当の藤島まんじゅうはもちろん、その他の洋菓子も買いましたが、どれも大変美味しかったです。
特に藤島まんじゅうでは一杯やれますね。最高のおつまみと言えるでしょう。


このようにして我が家の2017年はスタートしたのでありました。。

スポンサーリンク



もはや山形の文化!! 中華そば処琴平荘のあっさり中華をご自宅で!

関連記事

0 Comments

Post a comment