FC2ブログ

にかほ 六三五(むさご) 本荘 HOMIES with もんちゃん

Category
今や本荘で一二を争う人気店となったMONCHAN RAMEN SHUNの店主、ビッグ・ゲート・テーブル氏(爆)こと、もんちゃんからありがたいお誘いを請けて、かねてより一度行って見たかったにかほ市「六三五」さんへ昨年末初訪問いたしました。

IMG_9307.jpg

IMG_9308.jpg

IMG_9309.jpg

こちらは今やにかほで人気一、二を争う居酒屋さんでしょうね。

その評判は県の内外に轟いている模様です。

この日も入口看板にありますように「満席」の表示が(驚)
これは決して「奇跡」などではなく、若き店主「六平(むさか)」さんの実力のほどによるのでありましょう。

この晩はもんちゃんと私、それにもんちゃんの川反時代の後輩の「ムロ」ちゃんも一緒でした。

店内は個室あり、衝立で仕切られている小上がりあり、そして店主と向かい合うカウンターありと、お客さんそれぞれのニーズに合わせた作りとなっておりました。

私たち3人は個室にてさっそく乾杯であります!!

IMG_9310.jpg

我々が到着する前に、一人孤独に「練習」していたムロちゃんのグラスだけビアが少ないのはご愛嬌で(笑)

FullSizeRender 14

IMG_9312.jpg

お品書きであります。

地元日本海のキトキトの旬の魚や、親鶏煮込みなどで非常に有名なお店です。

この日はあらかじめもんちゃんが店主の六平氏と相談されたようで、コースとしての料理が並びました。

六三五さん自慢、地元の魚の舟盛りです。



魚がキラキラ輝いているのが写真から伝わるかと思います。





サメの刺身は生まれて初かもしれません。

全く臭みがなく、新鮮そのものでめちゃめちゃうまい!!

他の魚も非の打ち所がない新鮮さと、捌き具合です。



コーフンして通しに手をつけてからの写真撮影(苦笑)



豚汁



六三五名物、親鶏煮込み 絶品!





大好物の銀たら!



前川ネギをふんだんに使ったネギ鍋。
このシンプルさがたまらない!



こんなにうまい料理の数々をいただきながら語ったのは、もんちゃん達の川反での若く苦切ない時代の話でした。

その内容は転げ回るほどおかしいものや、背筋が凍るような恐ろしい話など実にバリエーションに富んでおりましたが、一つとしてこの場では書けません(爆)



まぁとにかく若い時から凄い経験ばかりしているもんちゃんなのであります。

今でもまだ川反でトラブった時は彼の名前を出せばなんとかなるとかならないとか(笑)

過去の武勇伝も楽しかったのですが、彼の今後の夢については非常に考えさせられました。

およそ私より一回り以上も若い子の考えることとは思えないほどしっかりしているのです。

人生設計かくもあるべき、と唸るようなものなのですが、やはりそれも残念ながらここでは書けません(爆)




さてさて、もんちゃんが呑み始めたらおとなしく一軒で帰るわけもなく、今度は代行で本荘市内へと移動しがてら二軒目へ。



Homiesさんです。



ここで若い集団と席が隣になりました。

その中の若者の一人が、我々がさっきまでいた、にかほ市平沢にて皮細工のお店をオープンしたとのこと。

そのお店はこちらです!

店名は『knc Leather Factory』、店主は木内正信さんといいました。

元の鳥海食堂の建物に入られたようで、先日通った際に拝見したのですが、その外観はすっかり''ナウ''くなってました(核爆)

とても気さくな青年で、すぐに打ち解けFB友達になっていただきました。

まだ県内でも珍しいレザー専門店だと思います。

彼が作るものなら間違いなく一生ものでしょう。

ご興味がおありの方は是非ともこの若き血潮溢れる彼のお店へ足を運んでみてください。









ホーミーズさんでは写真のおでんやグリーンカレー、アヒージョなどをつまみにまたもんちゃんと語り合いました。

よく稼いでよく使う。
よく働いてよく遊ぶ。

このメリハリをきっちりつけられる男はそう多くありません。

もんちゃんはそんな数少ない本物の男の一人なのであります。


年末の素晴らしい一夜をありがとう。

スポンサーリンク

関連記事

0 Comments

Post a comment