第3回琴信会 二次会〜三次会 C's ラーメンダイニングJUN
この日、日帰りのためノンアル参戦のKenさん号で二次会会場へ送って頂きました。
このときすでにかなり酩酊に近く、どこをどう走って会場へ着いたのか、そして肝心の車はどこに止めたのか、もうすっかり「ほでねぐ」なってました(笑)
この事が後から大変な事態を招くのですが、それはお話の最後にでも。

今年の2月、美酒探訪の三次会以来の再訪です。
前回訪問の記事では、店名のスペルをネタにしていますが、今回はバッチリ看板写真を撮ってしまったのでいきなり問題解決という自爆ネタ潰し(爆)
そうかぁ、She'sでもseedsでもシーツでもシーズーでもなかったのねん(爆)

Kenさんが先頭切ってご入店です。
この段階ではまだ服を着ています。
当たり前です。
裸で入店したら変態扱いで通報されます(核爆)
しかし、ノンアルでも一時間経たないうちにしっかりと(核爆)

さてさて、大幹事おいしい一杯氏が常連というか、大ハマりしているこちらのお店は、鶴岡市内でも有数の美人ママが一人で切り盛りされておられるお店で「C's」さんといいます。
かっけ社長も昔からママのことを存じ上げているらしいですが、私には詳細はわかりません(爆)
到着して間も無くのこと、「9時になったからクジらー!!」と、社長が何やらやり始めます。
幹事の一杯氏と陰で何やらゴソゴソと支度している感じです(爆)




何度も申し上げているように、この段階でかなーりほでねぐなってるので、私には何をやっているのかわかっておりません(爆)
きっと大急ぎで一杯氏が
何か当たるのか?はたまた罰ゲームなのか?もしかしたら王様ゲームかぁ?(爆)
酔った大人の王様ゲームほど怖いものはありませんぞ(核爆)
そんなこんなで、全員引いたところ、一人が大喜びしております。


当たりくじを引いた鼻脂伍長にはかっけ社長から素敵なプレゼントが手渡されます!


なんと、社長似顔絵入りのSP琴平赤Tでありました!
サイズはもちろん○L(爆)
うらやましいぞ、鼻脂伍長!(爆)
これを果たしていつどこで着るんだ!?(爆)
間違っても琴平荘で中華を食べながらおもむろに上着を脱いで人に見せたりすんなよ!(超核爆)
そして、なぜかもう一人隣で喜んでいる人が。

こうちゃんから貰ったのか、おいしい一杯氏も大喜びしております。
この方は一体何に興味が無いんだろうか。逆に色んなものに興味がありすぎて大変なのではないかと思われます(爆)
例えばこんなものにとか(核爆)

一方主賓の社長はと言うと、なぜかリクエストの「関白宣言」を歌ったり、

得意のおかんさんの替え歌や…
最後の方ではなんとさだまさしの「防人の歌」までご披露するサービスっぷり(笑)
さだまさしと言えば、私らが幼かった頃、リヤカーで残飯集めをして生計を立てていた「さだし」おじさんがおりましたが、何時ぞやこの事については書いた記憶がありますので、今回は割愛しますよ(笑)
ほら、ちゃんと自筆の絵も残ってました(爆)

さだしおじさんは我々子供達のアイドルであるとともに、恐怖の対象でもあった方です(爆)
さだまさしと聞くと、条件反射的に「さだし」が思い出されるのであります。
しつこいようですが、ここでは割愛です(爆)
その酒盛りの歌ならぬ防人の歌を熱唱した社長でありますが、なんでもサラッと歌ってしまうあたりは流石です。
我々はあくまでも社長の盛り立て役に過ぎません(爆)



ことに、沢田研三など完全なるお茶濁し的存在です。



あらゆるところで倒れている社長ですが、二次会同様、だんだん皆見て見ない振りになっていくのでした(核掛自爆)

床のコンセントにつまづいて転倒します(爆)
痛い肩を下にしたら、後々マジ転倒しまっせ(爆)

これは我々を置いてハセピーと帰ろうとしたのを、きっと神様が見逃さなかったものと思われます(爆)

「お前ら、まとめて酒田港に沈めてやる~!」
と歌ってるのかどうかは不明です(笑)
おそらく…
”That's great!”
への答えとして
”Is there anything to tell me before you say it?”
と返された事への怒りをぶちまけているものか。
もしかしたら
”Stepping on the same rut”
と、二人で珍しくフィロソフィーについて語ったのかもしれません。
意味不明なことを書いてますが、これはかっけ社長だけ分かってくれたら良いのであります(超謎黒核爆)

ハセピーに逃げられて、帰る足の無くなった社長はまたステージにカムバックします(爆)
半田のこうちゃんが送ってくれることになり、心ゆくまで飲むことにした模様です(笑)

大幹事もかなりいい感じです(二回目爆)
しかし、超絶楽しかったのはこの辺までです。
この上品なスナックで、あまり騒いでいると他のお客さんから叱られるというもの。
我々も少し騒ぎ過ぎました(反省)

カウンターで静かに飲んでいた人生の大先輩から、まず社長がお叱りを受けます。

一瞬背中に手を回して、防御の姿勢を取ったのですが…

目にも留まらぬフック一発でK.Oされました(核爆)
最近は社長もすっかりおとなしくなり、あまりストリートファイトをしていないものと思われます(核爆)

一方の沢田研三はみぞおちへのニーキックで撃沈(爆)
研三は毎日有酸素運動と筋トレをガンガンやって、最近では胸回りが半端なく発達して来たのですが、みぞおちだけは鍛えられません(爆)
いやー、強過ぎました。
急所にクリティカルヒットさせるあたり、元格闘家かもしれません(核爆)
それでもまだ御仁の怒りが収まらず、最後は我々全員がブっ飛ばされます。
「お前ら!もう二度と来るなよ!」
と怒られ、店の外に叩き出されました!(超核爆)

意識を取り戻した社長は、殴られた意味がわからず、ただひたすら歌にその理由を問いかけます(腹痛核爆)

知りたいのはこちらの方です(核爆)………
…という流れはもちろん冗談で、読んだ方々、決して本気にしないでくださいね。
いつもの”やらせ”画像ですから(自爆)
確かに足元はフラつきましたが、どうにかC'sさんを後にしたのが、日付も変わった午前零時四十分…

この会場へ入る時にすでにほでねぐなってたのですから、次にどこへどうやって行ったかなんて聞かないでください。
まさに

パート2です(爆)
向かった先はどうやらアツシ&ジュンのためのお店のようでした(核爆)

店内の時計を見るとそれほど移動時間はかからなかったものと推測されます。



猛者たちは皆〆ラーを頼むのですが、私はどうも寝る前のラーメンだけは昔から苦手なので、ワガママ言っておつまみチャーシューを作ってもらいます。
そして、また一人だけ飲むのです(核爆)

皆が食べた激煮干しラーメンは、深夜一時過ぎの飲み過ぎの中年たちの胃袋にも優しく、ついついかっけ社長が隣の人のスープに指を突っ込んで味見したくなるような大変美味しい一杯だったそうです(ナベ爆)
ここは社長が会計長になってくれました。
ごっつおさんです!(皆感謝)
それにしても少し払い過ぎです(爆)


さすが県一位のラーメン屋社長、十万円札でお支払いです(核爆)


可愛い女性スタッフがいると見逃しません。

これで本当に女性が苦手なのか??(核爆)
かえって男衆と一緒にいると不機嫌な顔に見えるのは私だけか?(爆)

こうして楽しかった第3回琴信会は無事幕を下ろしたのでありました…………。
が!!!
我々羽後組はここがどこなのかよくわかっていません(爆)
私もシラフの日中なら勝手知ったる鶴岡中心部なのですが、普通に足元がクロスするほど飲んでおります。
鼻脂伍長もしかりです。
羅王、いや、裸王Kenさんに鶴岡市内の地理感覚はありません(爆)
我々三人はその後Kenさん号を探しに市内をぐるぐると回ることになります(笑)
確か公園まで歩いたような記憶もうっすらありますが、もしかしたらその辺をただ周回していただけかもしれません。この辺は謎です(笑)
いずれ、無事に車が見つかり、私は宿泊先のホテルまで送っていただき、無事ベッドに寝ることができたようです(爆)

よく考えれば、いや考えなくとも、この二人と一緒に本荘まで帰れば良かったのですが、なぜかこの日はホテルを予約しておりました(爆)
翌日、社長がホテルまで迎えに来て、そのままお昼を一緒に思ったりしたところもありますが、世の中そんなに甘くはありませんでした(爆)
社長は見事に我々を出しぬき、シーズさんならぬ「しず」さんへシャッター(爆)

私はというと寝ぼけ眼でこんなものを食べていました。


一人ポツンと鶴岡に足もなく取り残された私は、おもむろに時刻表を見てみます。
するとなんと、鶴岡・本荘間の電車が極端に少ないではありませんか!
こんな時特急いなほに乗ろうなんて一ミリも思いません。
一ミリといえば半田屋主ということで、確か今日休みで社長のシャッター長を阻止しようなどと企てていたはずですから、きっと私を酒田くらいまでは高級自家用車で送ってくれるのでは?とこれまた自己中の甘い考えを持って彼に打診しましたが、「午後から用事がありまして」
とバッサリ(泣)
うーむ。本荘人はもっと優しいぞ!(爆)と思いながらも、JRのせいでホテルにゆっくりしている時間さえないのでした!
午前9時ちょうどの鈍行に乗らないと、もう夕方くらいまで戻られないのです。それは困る!!

鶴岡駅まで重い荷物持ってダッシュしましたよ!
社長のシャッター長阻止どころではありません(爆)
下手したら自分の帰り道がシャッターされそうでした(泣)
ギリギリセーフで切符を買い、飛び乗った電車。

もう車内ではなんとも言えぬ悔しさいっぱいで鶴岡を後にするのですが、そんなこと考えててもしゃーない(核爆)
一方Kenさん号も、自宅に着いたのが午前四時過ぎとのこと(驚愕)
鼻脂伍長も車内で潰れることなく、しっかりとKenさんを眠くさせないように気遣っていたといいます。
きっと社員一人一人にも細やかな気遣いができる素晴らしい社長なのでしょう。


なぜか童謡の歌詞しか浮かんでこない車窓でありました。
シーズかーな?しずかなー?さーとの秋~♫ (核爆)
第三回琴信会、これにてお開き!! (痛爆)
P.S.第四回参加者をコメント欄にて募ります(笑)
- 関連記事
-
- FBおつまみ倶楽部 大忘年会in政どん (2017/01/23)
- 第17回 天寿を楽しむ会 (2016/12/17)
- 第3回琴信会 二次会〜三次会 C's ラーメンダイニングJUN (2016/12/07)
- 本荘 政どん おつまみ倶楽部打ち合わせ会 (2016/11/17)
- 10/14 本荘 楽や→駅前のスナック (2016/11/05)
スポンサーリンク