FC2ブログ

小安峡と十文字 マルタマ チャーシュー麺

Categoryらーめん
山の木々が最後の力を振り絞って精一杯に彩り輝くこの時期、ブラリと目の保養へ行ってきました。

IMG_7850.jpg


IMG_7855.jpg


IMG_7851.jpg


IMG_7853.jpg


IMG_7852.jpg


することを終えて、ちょっと時間が空けば、すぐにハンドルを握って出かける癖は、今後一生治らないものと思います。

前回訪れたのが四月、それもGW直前ですから半年以上前でした。

すっかり山の衣装も変わるわけです。

fc2blog_20160603130140c25.jpg

川沿いの散策路を歩いたら、普段はあまり感じないのですが、なぜか空腹感が私を襲います。

そういえば来た途中に「新蕎麦」の「のぼり」があったっけなあ。

そこで蕎麦でも食べて帰ろうかと、セイゲニストのタガが緩む瞬間です (爆)

もどり道、そのお店の玄関に立つと、そこには「部落の行事につき、臨時休業」の張り紙が (爆)

そろそろ逆持ってるパターンがおくびを出し始めたか? (核爆)

続いて寄った橋を渡ったところにある蕎麦屋は「定休日」 ・・・・ ほれほれ、やはりな。

十文字まで戻って、いっその事「丸竹」で食べようと思ったものの、ここもいつぞやのかっけ社長と同じで、まさかの定休日以外の「臨時休業」の張り紙が・・・(核爆)
また店主、二日酔いか? (爆)

てなわけで、そのかっけ社長と二年前に訪れた「マルタマ」さんに落ち着くことに。


FullSizeRender(9).jpg


ここだけはいつ訪れても私を冷たく見放しません (笑)

そして空いている店内で座るのは・・・


IMG_7857.jpg


IMG_7861.jpg

(爆)

前に社長と座ったのもここでしたなぁ。。

fc2blog_20140620161639069_20161111231422e7c.jpg


この日はデフォではなく、チャーシュー麺を食べてみました。

FullSizeRender 3
 

お、チャーシュー麺には麩もカマブク(笑)もなければ、ノリも無いんですね。初めて知りました。

モモ肉チャーシュー、うんめーーーー!!
良い意味でのこのパサパサ感が大好きなのです。

IMG_7856.jpg

マルタマさんもデフォがワンコインになりましたね。

せぎぢも500円になり、黒田総裁の指示のもと、いつのまにか中華そばも物価指数アップの貢献をしているのですね(笑)

それにしても原価高騰は目を見張るものがあるようです。

経営者の方々の努力には頭が下がります。


IMG_7860.jpg

厳密に言えば、かん水不使用なので、中華麺ではなく「うどん」なのでしょうが、やはり十文字ラーメンという範疇に収められた場合は、立派な中華そばとして成立する独特のラーメンなのであります。
食感と味としては、そうめんを手もみで縮らせたような感じでしょうかね。

ちなみに。セイゲニスト的に書くと、この日はタガが緩んで糖質を摂ってしまいましたが、翌日の体重変化は増加どころか減少でした。これは最近始めた本格的なダンベルトレーニングに依るところが大きいかと思います。

17kg体重が落ちた段階で、糖質制限「ダイエット」は、昨年の段階で終了。

今はダイエットではなく、日々の食生活から糖質を極度に抑えているという段階です。
そしてそれが普通になってしまい、主食など不要になりました。

たまに猛烈に麺を食べたくなりますが、その時はその時。

翌日またビシッとセイゲニストに戻れば良いのです。

逆に言えば、その覚悟が無い人は糖質制限なりカロリー制限なり、ダイエットには不向きと言えるでしょう。

まぁ、なんでもヤリ過ぎはダメだってことですよ。ノーティス!・暴走半島・合歓の花 (超核爆)
関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment