秋田市 家族すたみな太郎
Category肉
この日は朝からお腹の調子が悪く、どうも持病である「大腸憩室炎」の再発っぽい雰囲気がありました。
この病気は、大腸の内壁が内部圧力の高まりなどの原因によって、ぽこんと外側に飛び出し炎症を起こすものです。
内壁が内側に鍾乳石のように伸びてくるのはポリープですが、全くその反対に外側に膨らむのが憩室です。

今回は軽い症状でしたが、以前は発熱し抗生物質で治療しました。
症状としては、終始お腹が痛いというか、張るというか、汚い話ですが、何度トイレに行ってもスッキリしないようなお腹の調子が続きます。
このような時に暴飲暴食は絶対に避けるべきです!
思い当たる症状の方、早め早めの受診をお勧めします。
さて、そんな状態で訪れたのはこちらです (核爆)


いつもは一人で訪れて「ぼっち太郎」などとやっておりますが、たまには子供達も連れてワイワイとやりたかったのであります。
この日のために貯めに貯めた来店ポイントの千円割引を炸裂させ、自分だけ飲み放題をセットします(爆)
夜の部に家族シャッター長しました(笑)

昼の部にはない大判カルビなど、さすがそれなりに根が張るディナー。少しばかり豪華な気分になります(笑)



一杯目は滅多に飲まない生ビールです!

その後イモ焼酎ロック、ハイボールと続き…

これらを全て五分以内に飲み切ります。
さながら一人早飲み大会であります(爆)
誰と戦っているかというと、それは制限時間となのであります(核爆)
孤高な戦いはまだまだ続きます。

写真が怪しくなってきましたが、レモンサワーのようです。

恒例のウーロンハイをここで持ってきて…
写真には写ってませんが、なんと掟破りの日本酒まで飲んでました(笑)
90分で10杯ほどガブ飲みしたら、途中から記憶が見事になくなり、嫌がる息子の隣で酩酊写真を撮られてました(爆)


完全に出来上がっております。
次女からはのちのち「パパ、珍しく顔赤くなってるよ、目もイッテてるよ」とのたまわれました(爆)
そして、これもまた写真にはありませんが、シマチョウをシメに持ってきたようです。
これはおそらく自分の病気はその患部と同じところを食べて治す!というさっぱりわからない理屈が頭をよぎったものと思われます(核爆)
そんなこんなであっという間に制限時間です。
90分一本勝負で勝ったのか負けたのかはわかりませんが、とりあえず引き分けのカタチで退店する時間になりました。
車に乗りこんだところまではうっすらと記憶にあるのですが、その後自宅に着くまでの記憶がマジ皆無です(爆)
やはり短時間で一気飲みばかりしていると、肝臓のアルコール分解も間に合わないようです。
というか、文頭に記した大腸憩室が響いたのでしょう、帰りの車内で意識不明の重体に陥り、食べ放題が全て無になったという噂です(核他人事爆)
ややこしい書き方をしていますが、後続車が物凄い勢いで我々の車を追い越し、かみさんは到着後すぐにクルマを洗いに行ったといえば状況がわかってもらえるでしょうか?(核自爆)
そしてなんとこの日、就寝したのが帰宅直後の午後8時でありました!
オンシーズン中のかっけ社長より早く寝たことになります(核爆)

フユちゃんとチューして、また布団に戻ったらしいのですが、これも全く小佐野賢治と若狭元社長です!(爆)
(最近生まれた子にはわからない「爆」だろうなー!)
夜中の12時に起きて、家族の者に「あらー、おめだぢ朝早いこと」と言ってまた寝たらしいです(爆)
ちなみに麺は打たなかったという事です(爆)
この程度の酒量なので、もちろん翌朝二日酔いはありませんでしたが、一時意識不明の重体になった原因は、やはり一気飲みと憩室炎と推測されます。
結果として、90分一本勝負は私の負けという事になるでしょう(核自爆)
太郎にやられまくってしまった一夜でありました。
ちなみにまだリベンジする気になりません(核爆)
この病気は、大腸の内壁が内部圧力の高まりなどの原因によって、ぽこんと外側に飛び出し炎症を起こすものです。
内壁が内側に鍾乳石のように伸びてくるのはポリープですが、全くその反対に外側に膨らむのが憩室です。

今回は軽い症状でしたが、以前は発熱し抗生物質で治療しました。
症状としては、終始お腹が痛いというか、張るというか、汚い話ですが、何度トイレに行ってもスッキリしないようなお腹の調子が続きます。
このような時に暴飲暴食は絶対に避けるべきです!
思い当たる症状の方、早め早めの受診をお勧めします。
さて、そんな状態で訪れたのはこちらです (核爆)


いつもは一人で訪れて「ぼっち太郎」などとやっておりますが、たまには子供達も連れてワイワイとやりたかったのであります。
この日のために貯めに貯めた来店ポイントの千円割引を炸裂させ、自分だけ飲み放題をセットします(爆)
夜の部に家族シャッター長しました(笑)

昼の部にはない大判カルビなど、さすがそれなりに根が張るディナー。少しばかり豪華な気分になります(笑)



一杯目は滅多に飲まない生ビールです!

その後イモ焼酎ロック、ハイボールと続き…

これらを全て五分以内に飲み切ります。
さながら一人早飲み大会であります(爆)
誰と戦っているかというと、それは制限時間となのであります(核爆)
孤高な戦いはまだまだ続きます。

写真が怪しくなってきましたが、レモンサワーのようです。

恒例のウーロンハイをここで持ってきて…
写真には写ってませんが、なんと掟破りの日本酒まで飲んでました(笑)
90分で10杯ほどガブ飲みしたら、途中から記憶が見事になくなり、嫌がる息子の隣で酩酊写真を撮られてました(爆)


完全に出来上がっております。
次女からはのちのち「パパ、珍しく顔赤くなってるよ、目もイッテてるよ」とのたまわれました(爆)
そして、これもまた写真にはありませんが、シマチョウをシメに持ってきたようです。
これはおそらく自分の病気はその患部と同じところを食べて治す!というさっぱりわからない理屈が頭をよぎったものと思われます(核爆)
そんなこんなであっという間に制限時間です。
90分一本勝負で勝ったのか負けたのかはわかりませんが、とりあえず引き分けのカタチで退店する時間になりました。
車に乗りこんだところまではうっすらと記憶にあるのですが、その後自宅に着くまでの記憶がマジ皆無です(爆)
やはり短時間で一気飲みばかりしていると、肝臓のアルコール分解も間に合わないようです。
というか、文頭に記した大腸憩室が響いたのでしょう、帰りの車内で意識不明の重体に陥り、食べ放題が全て無になったという噂です(核他人事爆)
ややこしい書き方をしていますが、後続車が物凄い勢いで我々の車を追い越し、かみさんは到着後すぐにクルマを洗いに行ったといえば状況がわかってもらえるでしょうか?(核自爆)
そしてなんとこの日、就寝したのが帰宅直後の午後8時でありました!
オンシーズン中のかっけ社長より早く寝たことになります(核爆)

フユちゃんとチューして、また布団に戻ったらしいのですが、これも全く小佐野賢治と若狭元社長です!(爆)
(最近生まれた子にはわからない「爆」だろうなー!)
夜中の12時に起きて、家族の者に「あらー、おめだぢ朝早いこと」と言ってまた寝たらしいです(爆)
ちなみに麺は打たなかったという事です(爆)
この程度の酒量なので、もちろん翌朝二日酔いはありませんでしたが、一時意識不明の重体になった原因は、やはり一気飲みと憩室炎と推測されます。
結果として、90分一本勝負は私の負けという事になるでしょう(核自爆)
太郎にやられまくってしまった一夜でありました。
ちなみにまだリベンジする気になりません(核爆)
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 秋田市 イオンモール内 しゃぶ菜 (2017/01/20)
- 本荘 焼肉シンゴ (2017/01/13)
- 秋田市 家族すたみな太郎 (2016/10/28)
- 10/2 中学校文化祭 本荘 ガストと糖質制限メニュー (2016/10/25)
- 8/5 焼肉シンゴ (2016/10/03)