FC2ブログ

8/23 秋田市 スシロー

Category寿司
かつては大曲にもあった「スシロー」が、秋田市の茨島フレスポ内にオープンしました。


少し開店激混みが落ち着いた頃合いを狙って行ってみました。





スシローは大阪に本社を置くチェーン店で、現在国内だけで400店舗以上を展開しています。

秋田県内には大館店と今回オープンした秋田店の二店舗となります。

実は個人的に一番好きな回転寿司チェーンです!!


大曲店があった時は足繁く通いました。


それが急に別店舗になっていた時のショックったらありませんでしたね。

当時の大曲スシローは、ネタも多彩であまり冷凍感もなく、デザート類も充実していました。

持ち帰りして、家族パーティーもやったくらいです。

さて、秋田店ではその辺がどうなっているものか、楽しみに訪れてみました。




うに切れごめん!

うーん、かっけ社長ならもっとうまくコピーを書くような気がしますね(掛フリ爆)




回転寿司のウニにはそれこそ「一ミリ」も期待しませんが、このウニはそれほどミョウバン、バンバンではなく、この値段にしてはなかなかナチュラルテイスト!これにはびっくりでした!



















はい、写真の連続で手抜きです(爆)



確かタマゴは甘くて家族にパスしたはずです(爆)



鯛!



鮪の腹身です。一貫ですがこれで100円なら大満足!



ハマチ。いくらだったの?なんてヤボなことは聞かないでくださいよ!(笑)



イタリアベーコンのシーザーサラダ だそうです(笑)



アオサたっぷり味噌汁です。




アオサといえばその昔、象潟の海でアオサらしき海藻を大量に採ってきて、ベランダで干したことがあります。

ところが、その干し具合が秋田特有の天候のせいでうまく乾かず、生乾きの激烈臭を放ったものを無理やり味噌汁にして食べてから、しばらくタイガーホースになってアオサが食べられなくなったことを思い出します (爆)

でも当たり前ですがスシローのアオサは美味しかったです(爆)



もちろん寿司屋さんではこれですよ!



普段はほとんど飲まない生ビアですが、ウーロンハイがなければ致し方なし。

爽やかがなければ鏡月で我慢するのと同じです(核爆)


家族の誰かがラーメンを頼んでおりましたが、最近の冷凍技術は半端なく進歩したようで、そのラーメンも大変美味しかったようであります。


今はどこの回転寿司にも麺類が置いてありますね。


今後はこのように気軽手軽に誰でも安く早く食べられるラーメンと、行列ができるような本格的なラーメンとの二極化が進んでいくような気がするのは私だけでしょうか。


その狭間で、昔からの「名店」が消えて行っては困るのですが、現実はなかなか厳しいですね。

私の本業もそうならないように頑張らねば!!

もちろんその前に「名塾」と言われるように努力しなければなりませんけどね!
関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment