FC2ブログ

7/29 本荘菖蒲のりダーカーニバル&フェスティバル (爆)

Category
本荘花火大会の前夜祭であります「本荘菖蒲カーニバル」の日でありました。

この日を待ち望んでいる本荘っ子は多いと思われます。
かく言う私も当然仕事も調整し繰り出しますよー。
だってこの日に塾をやろうものなら、生徒たちから「シネ!ぼけ!」といった批判が殺到しますからね!(笑)




それなりに練習しながら、まずは夕方スタートの踊りっこを娘っ子と見にいきます。




踊りも素晴らしいのですが、やはりお祭りでのお楽しみは酒&つまみ!!(爆)

たこ焼きはここでもお馴染みの「とみ屋」さんのナオちゃんが作ってくれた極上品。


なんつったって彼は、しばらく本荘のとあるスーパーにあった大手チェーンたこ焼き屋で働いていたんです。
うまくてトーゼンなのでありす!

毎年お祭りには出店していますね。

頑張り屋の好青年なのであります!





周りはパリッと中はジュワー。まさにたこ焼きの理想形!うんまーー!!!






生ビールも、はがいぎます(爆)




一平さんの焼鳥をつまみながら、ごいっごいっど呑んでたら、次から次と知り合いが通っていきます。

見かける塾の女子たち(現役&OG)は、みな化粧したり浴衣着たりして、ここぞとばかりおめかししています。そしてみなキチンと私に挨拶をしていきます。きっと礼儀に厳しい良い塾に通っているのです(爆)




アナ「イカ好きですか?」
イカおじさん「大好きです」
このくだりがわかる人は相当のとんねるずファンです(爆)

でもマヨ&七味があったほうが100倍好きです(笑)




ステージでは様々な出し物が行われます。

今年はお笑いの鳥居みゆき(秋田出身)が目玉ゲストでした。


そのほか、秋田市内で活躍しているというモノマネの「翔子」さんて方も素晴らしいモノマネと歌を聴かせてくれました。




中でも私の目を引いたのは、知り合いの参加した「そば早食い対決」でした(笑)





参加した知り合いも早かったのですが、優勝者は並みのスピードでありませんでした。


是非とも鶴岡の覇者と戦って頂きたく思います(掛爆)



それにしてもこの日は飲みすぎました。

普段飲み慣れてない生ビールなんてあまり飲むもんじゃないですね。


酔いの回りが早いです。


気づくと寝てたようです(核爆)




本家に言わせたらかなりダメだしされそうですが、まだ未熟者なので許してください (笑)




秋田の人はみんな知っている、しかし県外の人は誰も知らないという「バリトン伊藤」さんです(笑)

究極のローカルタレントさんですね。

昔から存じ上げておる先輩であります。

以前、岩城・港の湯の露天へ降りる階段で、下ってきたバリトンさんのナニを目の前に見たときには衝撃を受けました(爆)
どんな衝撃かはここでは書けませんよ(爆)


そうこうしているうちにフェスティバルもたけなわ、新本荘追分や、菖蒲音頭が始まりました。





いよいよ祭りもフィナーレです。

終演の合図、花火が上がりました。




さーて!明日は花火大会!!

大したことない花火大会だけど、なぜか足が向いてしまうんだよなぁ。

ファイヤーワークスなんかには一ミリも興味がありませんと言ってみたい…
関連記事

スポンサーリンク

2 Comments

kakke社長  

そんな早いとは思いませんよ!まずまず普通のスピードと思われます。

冷たい蕎麦でしょ?

全て丸呑みして、喉が詰ったところに汁を吞めばOKなのでは?(爆)


或いは、水があれば全てバキュームしてからでも喉を詰らせて
死ぬ事はないのではないですか?(核爆)

2016/09/28 (Wed) 18:02 | EDIT | REPLY |   

羽後塾長  

Re:

kakke社長

コメントありがとうございます。

「早〇〇」は、やはり見逃しませんねぇ(爆)

これはそばと書いてますが、ワカメ入り中華麺なのであります。
おそらく冷たいはずですが、よくわかりません(笑)

私も糖質制限してなければ飛び入りで出ても良かったくらいです。
優勝は無理でも、便所サンダルでも履いて、もっと楽しいパフォーマンスをお見せしたことでしょう(爆)

来年は七月最終金曜日に本荘の陣をやりますか?
ぜひバキューム王の凄まじいスピードを見せつけてもらいたいものです!
社長が出るなら何を差し置いても私も参加しますよ!!(爆)

2016/09/28 (Wed) 20:04 | REPLY |   

Post a comment