FC2ブログ

7/20 秋田市 土崎祭り一日目宵宮

Categoryお祭り
はい、かんぱーい!!!



今日は楽しいザキ祭り~~♬(笑)


私は運転手付きでこの日を楽しく迎えております!(爆)


現地にてアキちゃんと合流し、宴会開始!!





なんとこの日、友人アキちゃんは数ヶ月ぶりの酒解禁の日!!

真夏だけどこの日の主役はアキちゃんなのです!(核爆)

この日のために断酒していたと言っても過言ではないくらい、大好きな旦那を我慢、もとい、お酒を我慢していたのであります!!(爆)

この日飲んだビールは死ぬほど旨かったと言います。



その貴重な動画もありますが、ここではさすがに自粛です!(爆)


ザキ祭りを見るのは数十年振りでしたが、相変わらず町全体をあげた盛り上がりぶりは素晴らしいものがあります。

この日は一日目だったので、激しい戻りの曳き山を見ることはできませんでした。

と言うより、最初から最後まで飲み続ける予定だったので、ケツに根が生えたように動けず、山車もろくに見れませんでした(謝爆)

関係者の皆様、ごめんなさい。


でも水筒は買いに行きましたよ(関係者謎爆)

しかも仲良しに電話もしました(超鴨爆)







いやー、夏です。夏真っ盛りです!

(これを書いてる今はすでに八代秋です(笑))

土崎港町民(もちろん現在は秋田市です)でなくとも血が騒ぐお祭りです!


もともと現秋田港は土崎港だったのであります。

セリオンも、ラーメン船木ももともと土崎港町だったのです(笑)

今でこそ有名になった、あの蕎麦とうどんの自動販売機も土崎港町にある佐原商店です。

そして、(笑) は付けられませんが、太平洋戦争で最後に空襲された(8/14)のもここ土崎なのであります。

庄内の酒田に由来する町内名(上酒田町、下酒田町)もあるところから、北前船の航路(東廻り航路)にも深く関与し、何処と無く土崎の人の言葉が秋田市内の方とは違うように聞こえるのもそんなところに所以があるのでしょうかね?

ともすれば、生粋の秋田市内の人は「ツチザキ?」とやや眉をひそめる向きがないとは言えないと思われますが、土崎とは良い意味においてそんな土地なのであります。

すぐ隣に位置する「将軍野」(私の伯父も住んでいた)なんて所は、かの征夷大将軍「坂上田村麻呂」が陣を張った土地ですし、「花園町」なんていかにも往時を偲べる地名ではありませんか。

地名を知ることで歴史を知るのでありますよ。。


と。何を書いてたんだっけ。



あー、そうそう。神明社の祭りでありました!























投稿主、完全に飲み過ぎであります!(爆)

二次会も行ったようですが、写真を見ても記憶が蘇りません(爆)











いやー、兎にも角にも楽しい一日でありました。




が!!



最後の最後、運転手さんに私の酔い具合を呆れられて、危うく置いてけ堀を喰らうところでした(大汗)

この日の失態が、後日象潟から本荘までの約30キロ、私に歩かせる原動力となるのでありました!!(核爆)


わたくし、転んでもただでは起きませんことよ!!(核爆)
関連記事

スポンサーリンク

2 Comments

なんちゃってモンゴルマン  

赤覆面さんが、マシーン軍団のように増殖ですね( ´∀`)♪

2016/10/07 (Fri) 13:52 | EDIT | REPLY |   

羽後塾長  

Re:

さすがにジャイアント・マシーンだけはいないようです(核アンドレカンドレ爆)

2016/10/07 (Fri) 14:18 | REPLY |   

Post a comment