7/18 本荘 味の三平 尾留川かき氷
Categoryらーめん
この日は庄内からお客さんをお迎えし、世界のヌーディストKenさんとともに本荘の名店をご案内!!
ここでもすっかりお馴染み、「たいへん美味しい一杯」の決め文句で有名なマーシー氏、それと大山ヨイコ夫妻、それに今回初対面となるヨーコさんがマーシー号でいらしてくれました。

個人的に本荘でどうしても食べて頂きたいお店の筆頭、「味の三平」さんをツアー皮切りに!!
この日、セイゲニストになってから一年三ヶ月間のブランクでの再訪という体たらくぶりでしたが、セイゲニストでなくとも二ヶ月に一回くらいしか訪れなかったお店であります。それはここの味噌ラーメンがあまりにも好きすぎるからなのであります。
勿体無くて頻繁に食べられないというもどかしさを持つ店というか、食欲と遠慮のジレンマの最たるお店がここなのであります。

うっひょー!一年半ぶりほどの「味噌チャーシュー麺」!!

この麺なのです…
私をその場で気絶させるほどうまい西山製麺の太麺!!
ああ、本当に幸せ…。
きっと三平さんのラーメンを食べたことのない人は「何言ってんだ、こいつ」と思われる事でしょう。
いや、きっと食べたことのある人でも?と思うでしょう。
それで良いのです。
完全なる自己陶酔の世界ですから。
三平さんの味噌ラーメンを食べているだけで、別世界に行けるのであります。私にとってはトリップラーなのです!(爆)
この関係は、おそらくかっけ社長と鶴岡とん太の店主との関係にも似ていると勝手に思っております。
通う頻度は違いますけども。


みなさん美味しいと言ってくれましたが、なかでもヨーコさんが学生時代に札幌に住まわれていたらしく、その際食べた札幌味噌ラーメンを思い出させて余りある旨さと言ってくれたことが、何より嬉しかったです。
おじさん、おばさんもみなさんの表情を見て喜んでおられましたし。いやー、お連れして良かったです。
御一行様は続いて本荘第二の繁忙店、「ツュソ」(核掛真似爆)さんに向かいますが、私はお店の外で一人休憩タイム。
モソチャソ、ごめんなさい。
そして、ラーメン連食でテロテロになったお口をスッキリさせよう言うことで皆さんをお連れしたのはこちらです。

昔はかまぼこ屋さんと氷屋の二足の草鞋でしたが、数年前からかまぼこ屋は辞めて、今や県内外でも有名な期間限定営業のかき氷屋さんになりました。
「尾留川」さんです。
本荘地区限定の苗字です。
びるかわ と読みます。
この姓の方は、ほぼ間違いなくみな「ビル」さんとあだ名で呼ばれます(爆)
ちなみに英語の名前によくあるBillさんは、William(ウィリアム)の略称です。
だから、ジャイケルマクソン(爆)のヒット曲も、本当なら「ウィリアム・ジーン」だし、わたしが毎日やっているTAEBOの創始者でありビリーズブートキャンプで有名なビリーさんも、ウィリアムさんなので、ウィリアムズブートキャンプなのです(笑)
逆の例を出せば、熊殺しのウィリー・ウィリアムズは、ビリー・ビルズか(爆)
と言う理由から、尾留川さんは今後ウィリーリバーと呼ぶことにしましょう(爆)
面白くもなんともないようなくだらない話はこの辺にして、お待たせしました。イチゴミルクの画像であります。
6人全員がイチゴミルクを注文すると言う安定ぶり(爆)

それだけ間違いのない定番なのであります。
この直後、FBプロフを全員が自分のイチゴミルクに一日限定変更したおかげで、タイムラインのコメントで誰が誰だかわからなくなるというこぼれ話つき(爆)


他にこんなメニューもあるのですよ。ご参考まで。
隣で店をやっていた昔は、ほぼ毎日食べたものです。
イチゴミルクが250円くらいだったかなぁ。
この後、偶然にも本荘に遊びに来ていた湯沢のさどるくんご夫妻とワンちゃんもご来店されました。
ご夫妻とはその後の本荘マリーナでもバッタリという縁の深さ(爆)
庄内の客人方にはあまり自慢できるところがない本荘でありますが、この日は総じてみなさんにご満足いただけたようで、人知れぬ所でホッと胸を撫で下ろす私なのでありました(爆)
大山ヨイコご婦人、いつも美味しいお土産ありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます٩(^‿^)۶
ここでもすっかりお馴染み、「たいへん美味しい一杯」の決め文句で有名なマーシー氏、それと大山ヨイコ夫妻、それに今回初対面となるヨーコさんがマーシー号でいらしてくれました。

個人的に本荘でどうしても食べて頂きたいお店の筆頭、「味の三平」さんをツアー皮切りに!!
この日、セイゲニストになってから一年三ヶ月間のブランクでの再訪という体たらくぶりでしたが、セイゲニストでなくとも二ヶ月に一回くらいしか訪れなかったお店であります。それはここの味噌ラーメンがあまりにも好きすぎるからなのであります。
勿体無くて頻繁に食べられないというもどかしさを持つ店というか、食欲と遠慮のジレンマの最たるお店がここなのであります。

うっひょー!一年半ぶりほどの「味噌チャーシュー麺」!!

この麺なのです…
私をその場で気絶させるほどうまい西山製麺の太麺!!
ああ、本当に幸せ…。
きっと三平さんのラーメンを食べたことのない人は「何言ってんだ、こいつ」と思われる事でしょう。
いや、きっと食べたことのある人でも?と思うでしょう。
それで良いのです。
完全なる自己陶酔の世界ですから。
三平さんの味噌ラーメンを食べているだけで、別世界に行けるのであります。私にとってはトリップラーなのです!(爆)
この関係は、おそらくかっけ社長と鶴岡とん太の店主との関係にも似ていると勝手に思っております。
通う頻度は違いますけども。


みなさん美味しいと言ってくれましたが、なかでもヨーコさんが学生時代に札幌に住まわれていたらしく、その際食べた札幌味噌ラーメンを思い出させて余りある旨さと言ってくれたことが、何より嬉しかったです。
おじさん、おばさんもみなさんの表情を見て喜んでおられましたし。いやー、お連れして良かったです。
御一行様は続いて本荘第二の繁忙店、「ツュソ」(核掛真似爆)さんに向かいますが、私はお店の外で一人休憩タイム。
モソチャソ、ごめんなさい。
そして、ラーメン連食でテロテロになったお口をスッキリさせよう言うことで皆さんをお連れしたのはこちらです。

昔はかまぼこ屋さんと氷屋の二足の草鞋でしたが、数年前からかまぼこ屋は辞めて、今や県内外でも有名な期間限定営業のかき氷屋さんになりました。
「尾留川」さんです。
本荘地区限定の苗字です。
びるかわ と読みます。
この姓の方は、ほぼ間違いなくみな「ビル」さんとあだ名で呼ばれます(爆)
ちなみに英語の名前によくあるBillさんは、William(ウィリアム)の略称です。
だから、ジャイケルマクソン(爆)のヒット曲も、本当なら「ウィリアム・ジーン」だし、わたしが毎日やっているTAEBOの創始者でありビリーズブートキャンプで有名なビリーさんも、ウィリアムさんなので、ウィリアムズブートキャンプなのです(笑)
逆の例を出せば、熊殺しのウィリー・ウィリアムズは、ビリー・ビルズか(爆)
と言う理由から、尾留川さんは今後ウィリーリバーと呼ぶことにしましょう(爆)
面白くもなんともないようなくだらない話はこの辺にして、お待たせしました。イチゴミルクの画像であります。
6人全員がイチゴミルクを注文すると言う安定ぶり(爆)

それだけ間違いのない定番なのであります。
この直後、FBプロフを全員が自分のイチゴミルクに一日限定変更したおかげで、タイムラインのコメントで誰が誰だかわからなくなるというこぼれ話つき(爆)


他にこんなメニューもあるのですよ。ご参考まで。
隣で店をやっていた昔は、ほぼ毎日食べたものです。
イチゴミルクが250円くらいだったかなぁ。
この後、偶然にも本荘に遊びに来ていた湯沢のさどるくんご夫妻とワンちゃんもご来店されました。
ご夫妻とはその後の本荘マリーナでもバッタリという縁の深さ(爆)
庄内の客人方にはあまり自慢できるところがない本荘でありますが、この日は総じてみなさんにご満足いただけたようで、人知れぬ所でホッと胸を撫で下ろす私なのでありました(爆)
大山ヨイコご婦人、いつも美味しいお土産ありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます٩(^‿^)۶
- 関連記事
-
- 第2回琴信会 in 本荘 Part3 ツュソ (爆) (2016/09/30)
- 7/29 モンちゃん 友と久しぶりの再会 冷たい担々麺 (2016/09/27)
- 7/18 本荘 味の三平 尾留川かき氷 (2016/09/24)
- 7/14 本荘 モンチャン (2016/09/21)
- 7/10 夜 本荘 もんちゃん (2016/09/19)
スポンサーリンク