余目 祝アマケン復活!
Categoryらーめん

突然の閉店から数ヶ月。
経営者は変わりつつも、昨日8/11日、無事復活を遂げた「ケンちゃんラーメン余目店」通称「アマケン」
私の中では山形店と双璧として捉えていたお店だけに、否が応でもでも膨らんだ期待。
少々出遅れ、開店時間ちょうどの午前11時着。
この段階で外待ちのお客さんが12人ほど。

最後尾に並ぶも20分ほど全く列が進みません。
おそらく一巡目のお客さんが食べてる最中だったのでしょうが、ギラギラ太陽がジリジリと私の美肌を焼いていきます!!(爆)
ようやく番号札を渡されたのが並んでから30分後。
35分ほどで入店して、それから5分で着座、オーダー取りまで3分ほど。
以前勤めてたオネイサンたちはすっかり代わり、愛想の良い新オネイ一人と、やや年配の古オネイがホール担当。
厨房には新店主らしき方と、それを支えるやや若めのオニイサンの二人。酒田のドンは見受けられません。
オペレーションの混乱は店内でも見受けられるほどでしたが、思い切って開店2日目にして頼んでみた「端肉チャーシュー麺 身入り油ぽく 麺硬め 小」 850円
激忙につき断られ覚悟でしたが、すんなりとオーダーも通り、着丼まで約15分。

おおー。待ちに待ったアマケンチャーシュー麺です!
どこぞの社長よろしく、ケンちゃんでは私もレンゲなんて使いません。
丼顔は肉の部位が違うため、以前のような端肉チャーシュー麺でも大きく異なります。

スープはキレキレの本来のケンちゃんスープ。パーフェクトでした。
濃口の必要はありません。
油ぽくと頼んでみたものの、もしかしたら身入りだけで、油は足していないかもしれません。まぁ仕方ないでしょう。

麺についてもケンちゃんストライクボール。急速150キロ/hくらい出ています (爆)
食べ終えて言いたいことは、やはりまだすべての面において修行元である酒田本店を踏襲している感じだということです。
以前のあのアマケンイメージをそのまま抱いて行くべきでは、まだありませんが、おそらく前のアマケンさんも開店時はこんな感じだったろうし、おそらくどこのケンちゃんラーメン支店もそうだったはずです。
これから間違いなく進化を遂げるであろう「ニューアマケン」さんに超期待です!! 万歳!

嗚呼、でも定休日が…orz

- 関連記事
スポンサーリンク