FC2ブログ

5/7 琴平荘 久々のシャッター長

Categoryらーめん
黄金連休もいよいよ終盤、矢島のkenパイセンからお呼びがかかりました。

「琴平荘さ行がねすか?」

特に何もすることのないお休み、もちろん二つ返事で飛びつきます!



いつものようにサンクスに集合し、いざ出発!!

刻は8時ちょい前でありました。

kenさんと、kenさんのヤンガーブラザーTさん、そしていつものリバー・オーバーさん (爆)

立川談笑してるうちにあっという間の到着であります。





なんと連休中の土曜日にもかかわらず、運良くシャッター長をゲトです!!

わたくしのバヤイ、シャッター長なんかには1ミリの興味もないのですが、えーえー。(嘘爆)、どうも世の中にはやたらとこの長に拘る方もおられるようです。

先日は数軒のラーメン屋でシャッター長の座を阻まれ、最後には車内で弁当を食べた人を知っています (核掛爆)

でもそんな方が山形県で1位の中華そばを作ったりしますから面白いものです (爆)

ん?ここがそのお店か? (核爆)




ここ何回か試している「おまかせ端チャーTP学SP」だす(爆)

琴平荘さんの中華そばは、こちらから注文して自宅で食べることができます!!

最近「ヤス」くんもマネしているようですね(遠爆)

何度も言いますが、これは予めショーケースに入っているお持ち帰りチャーハン用チャーシューを250円で買って、それを丼にぶち込んでいるのであります。

間違ってもお店の人に「端チャーでお願いします」とか頼まないでくださいね(笑)

久々のシャッター長(もちろんkenさんの運転のおかげ)で、一番スープの中華そばは、間違いなく「大変美味しい一杯」でした(ナベパクリ爆)

うーむ。ますますオリジナル文体の確立が遠のいていく…(謎爆)




その後、物産館でMr.190cm不在のフィッシュ・ゴッドさんにて、190cmのシスター、元ヤンミキコちゃん(核爆)と談笑しながら赤海老(鼠ヶ関産)とコハダを買います。







このコハダ、Mr.190cmが160cmくらいに身をかがめて調理したかと思えば、よく味わって食べないとバチが当たります (爆)

冗談は抜きにして、アギオさんの魚はマジでうまいのであります。

ミキコシスターからおまけしてもらったりして、いつもいつもありがとうなのでございます!




私以外の三人はまだまだお腹に余裕があるようで、こんなところに寄り道していましたよ (爆)



ここの店主には大変申し訳無いのですが、連休中糖質を摂りまくってしまったので、この日は一麺のみで抑えると強く決めておりましたので、お店に顔を出さずに車内待機しておりました。

187cm(推定)、ごめんなさい (爆)

この日、おそらく山形県で一番大きい魚屋さんと、一番大きいラーメン屋さんを立て続けに訪れたわけであります(爆)






先ごろオープンしたねむの丘の「にかほっと」の無料足湯で休憩し…



さすがに三麺は行くことなくそのまま帰ったのでありました(笑)

kenさん、並びにご同行のみなさま、ありがとうございました!!

スポンサーリンク


もはや山形の文化!! 中華そば処琴平荘のあっさり中華をご自宅で!
関連記事

4 Comments

羽後県  

No title

ハジ(チャー)の追加もそそられるなぁ~
その対極にある肉抜きをオーダーし、あるスタッフさんらにびっくりされた14期でした:

2016/06/15 (Wed) 21:24 | REPLY |   

羽後塾長  

Re: No title

羽後県氏

コメントあざす!

貴方がその頼み方したらそりゃ驚かれるでしょう(爆)

オラは一度でいいから、具全部抜きというものを頼んでみたいす(笑) いわゆる素ラーメン。これで麺3玉なんて最高の幸せでしょうなぁ。多分社長はバランス悪いからと言って断るでしょうけどね(笑)

端チャー、来期は是非!(^-^)/

2016/06/15 (Wed) 21:47 | REPLY |   

kakke社長  

No title

最近はお目に掛からなくなりましたが、以前はおりました。


ネギだけから、最後にはネギも要らないと言うオーダーです。


私はネギとメンマのみが一番好きであります。

2016/06/16 (Thu) 06:51 | EDIT | REPLY |   

羽後塾長  

Re: No title

kakke社長

いつもありがとうございます!

見逃しませんねぇ (笑) これでは変な記事書けませんよ(爆)

それにしても…かつておられたという方の注文方は、究極の琴平フリークと呼んでもいいでしょうね。
それとも具が嫌いなのかどっちかですね(爆)

来期の一杯目は、フリークのつもりでぜひ具無しでお願いしたいと思います!

2016/06/16 (Thu) 07:57 | REPLY |   

Post a comment