5/4 山形 城西金ちゃんラーメン、麺辰&コストコ
Categoryらーめん
ゴールデンウィーク真っ只中、この日は男の約束を果たす日でありました。
3月に恩義を受けた親分に御礼参りです。
午前7時過ぎにかみさんと長女と末っ子を引き連れ、いざ山形市へ!

素晴らしい天気の日でありました。

ほぼ満卓です。
恐ろしいキャパのお店に恐ろしい人数が入っています。
あまりにも忙しくて黄色の親分はもちろん我々に気づきません。

いやー、いつ食べてもうまいうまい。
この上品な鶏油の香りが大好きなんです。
これだけの忙しさにもかかわらず全くブレてません。
厨房の中には昨日琴平さまで拝んだものと同サイズの貯水タンク巨大寸胴が鎮座ましましております。
おそらく山形県内でこのサイズの寸胴を使いこなしているのは、県内広しと言えどもこの二軒だけではないでしょうか。(もし他店でも使っていたらごめんなさい)
帰り際、親分に世話になった長女にしっかりと挨拶させ、ほんの気持ちの品をお渡しし、お店を後にしました。
親分は暑さと忙しさでフラフラでした (笑)
荒木親分!本当に今回は何から何までお世話になりましたm(_ _)m
順番は前後しますが…
ここにも恩義を果たしに…。


ここももちろん満席。待ち客多数です。
本当に山形はラーメン業界が熱い!
有名店のみならず、そこらへんの小ちゃなお店もお客が並んでいると言っても過言ではないゴールデンウィークの光景でありました。
ここ「麺辰」さんは、ただでさえ超人気店。

はんつさんのサインがあるところ、常に人気店~





どれもこれも美味しそうですが…
この日の私は「とっつぁん」以外イチミリも興味がありませんでした (屋主パクリ)

限定のとっつぁんラーメンなどもうすでに売り切れだべと半ば悲観して入り、しばし待って着座、恐る恐る注文…
\(^o^)/
残ってました~!!
鈴木の親方!ありがとう!!

チャーシュー8枚、半山盛りネギでこの景観!
破壊力抜群の丼顔ですねぇ!

この麺のうまさについては語らず。。

もうひたすらチャーシューとの嬉しい闘いが続きます。
トロトロですが、肉厚なのでしっかりとした食感もあり、この上ない幸せが続きます。
糖質セイゲニスト、この日ばかりは大開放デーなのであります。

連れの担々麺と

中華そば
どれもリーズナブルで、家計に優しいです。
子連れのお客が多いのもうなずけます。
近くなら週二で通いたいお店です!!
鈴木の親方! ありがとうございました!
覚えていてくれて嬉しかったでーす!!
せっかく山形まで来たわけですから、ここも寄ってしまうわけで (笑)


こんなでかいエビ、アイハブネバーシーンです (笑)
尻尾で風を仰げます(マジ)

定番のティラミスです。
買ったのはいいものの、その後大変なことに(笑)

洗濯機のドラムの直径くらいあるピザ (爆)

牛肉の試食のため次女と20分も並んでみたりして(笑)


まぁ連休中ということで凄い人です。
人に酔って気持ち悪くなるほどです。
早々に立ち去りましたとさ (爆)
結局何回行っても安いのか高いのかよくわからないお店なのでありました (爆)
残念ながら長男は高校生になり部活がいきなり忙しくなり今回は不参加でした。
もうなかなかみんな揃って出かけることはなくなるのかなと、少し寂しくもある遠出でありました。グスン。
P.S. 実はこの日、私のiPhoneにとても嬉しいメッセが飛んできておりました。この記事内にそれとなくヒントがあるのですが、その内容についてはまた後日!乞うご期待!!
3月に恩義を受けた親分に御礼参りです。
午前7時過ぎにかみさんと長女と末っ子を引き連れ、いざ山形市へ!

素晴らしい天気の日でありました。

ほぼ満卓です。
恐ろしいキャパのお店に恐ろしい人数が入っています。
あまりにも忙しくて黄色の親分はもちろん我々に気づきません。

いやー、いつ食べてもうまいうまい。
この上品な鶏油の香りが大好きなんです。
これだけの忙しさにもかかわらず全くブレてません。
厨房の中には昨日琴平さまで拝んだものと同サイズの
おそらく山形県内でこのサイズの寸胴を使いこなしているのは、県内広しと言えどもこの二軒だけではないでしょうか。(もし他店でも使っていたらごめんなさい)
帰り際、親分に世話になった長女にしっかりと挨拶させ、ほんの気持ちの品をお渡しし、お店を後にしました。
親分は暑さと忙しさでフラフラでした (笑)
荒木親分!本当に今回は何から何までお世話になりましたm(_ _)m
順番は前後しますが…
ここにも恩義を果たしに…。


ここももちろん満席。待ち客多数です。
本当に山形はラーメン業界が熱い!
有名店のみならず、そこらへんの小ちゃなお店もお客が並んでいると言っても過言ではないゴールデンウィークの光景でありました。
ここ「麺辰」さんは、ただでさえ超人気店。

はんつさんのサインがあるところ、常に人気店~





どれもこれも美味しそうですが…
この日の私は「とっつぁん」以外イチミリも興味がありませんでした (屋主パクリ)

限定のとっつぁんラーメンなどもうすでに売り切れだべと半ば悲観して入り、しばし待って着座、恐る恐る注文…
\(^o^)/
残ってました~!!
鈴木の親方!ありがとう!!

チャーシュー8枚、半山盛りネギでこの景観!
破壊力抜群の丼顔ですねぇ!

この麺のうまさについては語らず。。

もうひたすらチャーシューとの嬉しい闘いが続きます。
トロトロですが、肉厚なのでしっかりとした食感もあり、この上ない幸せが続きます。
糖質セイゲニスト、この日ばかりは大開放デーなのであります。

連れの担々麺と

中華そば
どれもリーズナブルで、家計に優しいです。
子連れのお客が多いのもうなずけます。
近くなら週二で通いたいお店です!!
鈴木の親方! ありがとうございました!
覚えていてくれて嬉しかったでーす!!
せっかく山形まで来たわけですから、ここも寄ってしまうわけで (笑)


こんなでかいエビ、アイハブネバーシーンです (笑)
尻尾で風を仰げます(マジ)

定番のティラミスです。
買ったのはいいものの、その後大変なことに(笑)

洗濯機のドラムの直径くらいあるピザ (爆)

牛肉の試食のため次女と20分も並んでみたりして(笑)


まぁ連休中ということで凄い人です。
人に酔って気持ち悪くなるほどです。
早々に立ち去りましたとさ (爆)
結局何回行っても安いのか高いのかよくわからないお店なのでありました (爆)
残念ながら長男は高校生になり部活がいきなり忙しくなり今回は不参加でした。
もうなかなかみんな揃って出かけることはなくなるのかなと、少し寂しくもある遠出でありました。グスン。
P.S. 実はこの日、私のiPhoneにとても嬉しいメッセが飛んできておりました。この記事内にそれとなくヒントがあるのですが、その内容についてはまた後日!乞うご期待!!
- 関連記事
-
- 7/1 鶴岡 琴壱オープン! (2016/08/01)
- 5/7 琴平荘 久々のシャッター長 (2016/06/15)
- 5/4 山形 城西金ちゃんラーメン、麺辰&コストコ (2016/06/14)
- 5/2 友の新車で琴平荘 アンドレ用風呂 (2016/06/12)
- 5/1 岩城町道の駅内 復活「与作ラーメン」 (2016/06/09)
スポンサーリンク