ぼんず エビチキラーメン
Categoryらーめん
先日ぼんず店長より、27日のお花見会で参加者に提供するラーメンが完成したと報告を受け、本日早速ティスティングに行ってまいりました
以前エビそばを完成させ、限定で提供している店長は、エビラーメンに関してはかなりノウハウを知っているオトコ。
今回は濃厚パイタンスープと合わせたということで、期待度が上がります。
スープをひと啜り。
おおっ!まずはガツンとエビが主張してきます。それに負けじと鶏も後追いしてきます。時間差で良いハーモニーが続き、余韻が残ります。
続いて麺を啜ります。
細ストレート麺がエビと鶏をうまくなだめ、口の中でクリーミーでマイルドな統一感を作り出します。
うーん、たまにラヲタみたいなことを書いてみようと思いましたが、やはりうまく表現できません(笑)
私にはラーメンの批評はできないようですorz
商品として売り出しても良いレベルだと思いました。
塩分濃度については個人によりしょっぱい・あまいの差異はあるでしょうが、私には少し塩分がキツく感じましたので、図々しくも割りスープをもらい、足して見たところ自分的にはちょうど良くなりました
これを読んで興味を持たれた方は27日に本荘へ呑みに来てください(爆)
来ないと二度と食べられないかもしれません(笑)
会場は「ふくろう」さん。17時から開始で会費は3500円となっております(^^)
あ、言っておいてなんですが、参加の締切は今日までです!^^;


以前エビそばを完成させ、限定で提供している店長は、エビラーメンに関してはかなりノウハウを知っているオトコ。
今回は濃厚パイタンスープと合わせたということで、期待度が上がります。
スープをひと啜り。
おおっ!まずはガツンとエビが主張してきます。それに負けじと鶏も後追いしてきます。時間差で良いハーモニーが続き、余韻が残ります。
続いて麺を啜ります。
細ストレート麺がエビと鶏をうまくなだめ、口の中でクリーミーでマイルドな統一感を作り出します。
うーん、たまにラヲタみたいなことを書いてみようと思いましたが、やはりうまく表現できません(笑)
私にはラーメンの批評はできないようですorz
商品として売り出しても良いレベルだと思いました。
塩分濃度については個人によりしょっぱい・あまいの差異はあるでしょうが、私には少し塩分がキツく感じましたので、図々しくも割りスープをもらい、足して見たところ自分的にはちょうど良くなりました

これを読んで興味を持たれた方は27日に本荘へ呑みに来てください(爆)
来ないと二度と食べられないかもしれません(笑)
会場は「ふくろう」さん。17時から開始で会費は3500円となっております(^^)
あ、言っておいてなんですが、参加の締切は今日までです!^^;

- 関連記事
-
- 鶴岡・奇跡のコラボ麺Part2 (2014/04/25)
- たかしょう 中華並 麺硬め (2014/04/23)
- ぼんず エビチキラーメン (2014/04/22)
- 西目 美徳 ラーメンBセット (2014/04/21)
- ぼんず 朝ラー 塩中華 (2014/04/20)
スポンサーリンク