矢島 天寿蔵開放~の湯沢 犬っこまつり トラガス出店、ニュー長寿軒②
Category酒

建物内部は既に大勢のお客さんで大にぎわい。
みなさんそれぞれお目当のものがあるようで、この日限定の搾りたて販売ブースの前には黒山の人だかりでした。
私はセイゲニストですので、自宅で日本酒の晩酌ができません。たまに糖質ゼロ酒を刺身とともに飲むくらいです。
ですから今年は限定酒よりもこちらに興味がありました。

にかほから出店した「六三五(むさご)」さんです。
ここの親鶏煮は絶品とかねてより聞いておりました。
これはなんとしても食べないといけません。
気を利かしてくれたけんさんが私のために持ち帰りを一つ買っていてくれました。
これをFB友を駅に迎えに行ったついでに、駅前の飲食ブースでいただきます。
もちろん親鶏だけ食べても物足りないこと必定なので、これを合わせます。


聴力は良い方ですが、かっぽ酒です (笑)
天寿と出羽富士の二種ありました。
肝心の親鶏写真は撮り忘れ・・(笑)
テーブルに座って食べていると親戚の子が遊びに来てくれたり、おつまみ倶楽部の代表がおいでになったりと、楽しくてどんどん酒が回ります (笑)




きっと酔っ払いのくちゃいおじさんに映っただろうなぁ・・(笑)
その後FB友のよしひろさんとも合流、また天寿に戻り、館内にて日本酒製造の工程のガイドを聞くことにします。
(毎年聞いていても興味深いです)

続く
- 関連記事
-
- 鶴岡市 美酒探訪からの割烹やまと(琴信会) Part I 余目町ケンちゃんからの酒田花や さん (2016/04/11)
- 矢島 天寿蔵開放~の湯沢 犬っこまつり トラガス出店、ニュー長寿軒③ (2016/02/23)
- 矢島 天寿蔵開放~の湯沢 犬っこまつり トラガス出店、ニュー長寿軒② (2016/02/19)
- 矢島 天寿蔵開放~の湯沢 犬っこまつり トラガス出店、ニュー長寿軒① (2016/02/14)
- 本荘 萬福 忘年会 (2015/12/17)
スポンサーリンク