本荘 萬福 忘年会
Category酒
子供が通う柔道場の毎年恒例の忘年会があり、妻と下の子供二人を連れて行ってきました。
毎年会場を変えて催される忘年会。
今年は普段から個人的にちょくちょく利用している台湾料理のお店「萬福」さんになりました。
実は私、食べ放題でいろんなメニューを試してみたく、親の会代表のYさんに「萬福」にしようと進言したのが功を奏した形です(笑)
家族で行った際にはなかなか注文できない品も、大勢で行けば大丈夫!ということで、飲み食べ放題の上限金額(980円)に引っかからないような高い料理を次から次と頼みました(笑)

まずは定番の鶏の唐揚げです!
実に破壊力がある絵面ですよね!
でも実際見ると、もっと度肝を抜かれます(笑)
これだけの迫力ある唐揚げは、鶴岡のみどり食堂と東能代の冨士食堂くらいしか知りません。
揚げたてで、いつもながらうまいです!
少し味付けが薄めですが、ここは卓に塩がありません。
卓と言っても、江川でもなければ、金子でもありません(核爆)
そんな時は店員のオネエチャンに「塩けれー」と言うとすぐに持ってきてくれます!


母さん方も、次第にテンションも上げ上げ、顔が赤くなってまいります(笑)
この日は柔道のことはそっちのけで(爆)、私の糖質制限の話で盛り上がりましたよ!
そんなセイゲニストはこれ見よがしに、こんな油ギトギトの激辛メニューを頼むのでありました。

「牛肉の四川風激辛煮込み」を「もう止めて、キャーッ」と叫ぶくらいに辛くして!と超激辛でオーダー(爆)
たまには私がもうギブアップ!と宣言するほどの辛さに出会ってみたいものです。いままで一度もありませんもの。
この出された煮込みも、残念ながら普通の辛さでありました。ただ単に鷹の爪を多く入れりゃいいってもんじゃないだろうに(笑)
スープまで完飲KKしましたよ!

レタスおこげサラダ

レバニラ炒め

麻婆豆腐
グツグツと地獄の煮湯の状態で出てきますよ。
ここまでの料理にハズレはありませんが、やはりこちらのお店のオススメは鶏の唐揚げですね!
これは本当にコスパが高いです!
従業員のみなさんのおそらく全員があちらの方々と思われますが、こちらの言うことはちゃんと理解してくれますし、逆にこちらも聞き取れないところはありません。
間違っても「うまいか?どうか? からあげ、うちのじまんあるよ」なんてしゃべり方はしません(爆)
味付けも、かなり日本人の好みを勉強している感があります。
やはり各地に点在する台湾料理のお店は、裏でつながっているんでしょうかねぇ。妙な統一感ありますよね。
そんなことはさておき、中華系料理は脂っこくてどうも…という方もおられますが、料理を選べばセイゲニスト的にまさにうってつけなのであります。
まぁ、良質な油(オレイン酸など)を使ってくれていたらもっと良いのですけどね(笑)
さて「萬福」さん。
残すまで一杯食べてもらいたいという中国人的な国民気質が感じられ、食に関してのみ言及すれば、私はそれが決して嫌いではありません。
しかし少食で、なおかつ脂っこいのが苦手な方ははじめから遠慮した方が無難であります(笑)
用途によって使い分けたいお店であることは間違いないと思われます。

毎年会場を変えて催される忘年会。
今年は普段から個人的にちょくちょく利用している台湾料理のお店「萬福」さんになりました。
実は私、食べ放題でいろんなメニューを試してみたく、親の会代表のYさんに「萬福」にしようと進言したのが功を奏した形です(笑)
家族で行った際にはなかなか注文できない品も、大勢で行けば大丈夫!ということで、飲み食べ放題の上限金額(980円)に引っかからないような高い料理を次から次と頼みました(笑)

まずは定番の鶏の唐揚げです!
実に破壊力がある絵面ですよね!
でも実際見ると、もっと度肝を抜かれます(笑)
これだけの迫力ある唐揚げは、鶴岡のみどり食堂と東能代の冨士食堂くらいしか知りません。
揚げたてで、いつもながらうまいです!
少し味付けが薄めですが、ここは卓に塩がありません。
卓と言っても、江川でもなければ、金子でもありません(核爆)
そんな時は店員のオネエチャンに「塩けれー」と言うとすぐに持ってきてくれます!


母さん方も、次第にテンションも上げ上げ、顔が赤くなってまいります(笑)
この日は柔道のことはそっちのけで(爆)、私の糖質制限の話で盛り上がりましたよ!
そんなセイゲニストはこれ見よがしに、こんな油ギトギトの激辛メニューを頼むのでありました。

「牛肉の四川風激辛煮込み」を「もう止めて、キャーッ」と叫ぶくらいに辛くして!と超激辛でオーダー(爆)
たまには私がもうギブアップ!と宣言するほどの辛さに出会ってみたいものです。いままで一度もありませんもの。
この出された煮込みも、残念ながら普通の辛さでありました。ただ単に鷹の爪を多く入れりゃいいってもんじゃないだろうに(笑)
スープまで完飲KKしましたよ!

レタスおこげサラダ

レバニラ炒め

麻婆豆腐
グツグツと地獄の煮湯の状態で出てきますよ。
ここまでの料理にハズレはありませんが、やはりこちらのお店のオススメは鶏の唐揚げですね!
これは本当にコスパが高いです!
従業員のみなさんのおそらく全員があちらの方々と思われますが、こちらの言うことはちゃんと理解してくれますし、逆にこちらも聞き取れないところはありません。
間違っても「うまいか?どうか? からあげ、うちのじまんあるよ」なんてしゃべり方はしません(爆)
味付けも、かなり日本人の好みを勉強している感があります。
やはり各地に点在する台湾料理のお店は、裏でつながっているんでしょうかねぇ。妙な統一感ありますよね。
そんなことはさておき、中華系料理は脂っこくてどうも…という方もおられますが、料理を選べばセイゲニスト的にまさにうってつけなのであります。
まぁ、良質な油(オレイン酸など)を使ってくれていたらもっと良いのですけどね(笑)
さて「萬福」さん。
残すまで一杯食べてもらいたいという中国人的な国民気質が感じられ、食に関してのみ言及すれば、私はそれが決して嫌いではありません。
しかし少食で、なおかつ脂っこいのが苦手な方ははじめから遠慮した方が無難であります(笑)
用途によって使い分けたいお店であることは間違いないと思われます。


- 関連記事
スポンサーリンク