鶴岡ナイト③ カラオケヒットパレード
Category酒
割烹やまとさんで死ぬだけ美味しいものをご馳走になったあと、やはりストレス発散は歌だ!ということで、向かった先はいつものこちら!!

かつて鶴岡市民を震撼させたという太麺屋さんの川井社長が経営されている「ヒットパレード」さんです!(恐爆)
現在はかっけ社長直伝のおいしいラーメンで市民の舌を満足させておられます。
ところで・・・・
ヒッパレさんでは、最後はいつもこうなるので……(爆)

(今年2月)

(昨年2月)
ですから今回はかなり気を引き締めて臨みましたよ!!(爆)
確か入店したのは午後7時半くらいかと思われます。
これから始まるロングナイト、まだこの頃はお互い元気なのであります!!(笑)

部屋番だけで盛り上がりますね!(潤爆)

謎の相手と電話で盛り上がるかっけ社長であります。
始めの数時間は一切歌わずトークだけで盛り上がるのは我々のいつものスタイル(笑)
そして次の日になると何を話したのかすっかり忘れてしまうのも我々のスタイルです(爆)
「隧道達」の"I'm sorry to trouble you"で始めます(核爆)
入店して2時間半経過、ようやくマイクを握る我々でありました(爆)
やはり年代的に近いと、選曲が楽です。
それでも社長はラーメン同様、歌にもこだわりがあるので、こちらも変な歌は選べないという緊張も常につきまといます(笑)
お互い英語が好きなので、まずは私がビートルズメドレーで誘いをかけますが、社長は乗ってきません(核爆)

隧道達の歌をかなり予約したまま、消費税(小)を支払ってくる社長でありました(核爆)
歌っている途中、私はある方にどうしても先日受けたことへのリベンジを果たしたくて、何度も何度も電話したのですが、いくら呼んでも無しのつぶて。
ついに琴平荘から追い出されて、メキシコにプロレス修行にでも行ったか?(核爆)
いや、もしかしたら木刀でも携えてきて私を返り討ちしようとでも思っていたか?(謎爆)
とにかく、その方は私の電話にも出ないで、ひたすらシカトを続けるのでありました(笑)
この後、この方の悪口を社長と言い続けたことはwithout saying なのであります(笑)
社長本人をご存知の方はおわかりでしょうが、めちゃめちゃ声量があり、しかも想像を超えるハイトーンを出せる方なので、女性の歌も難なくこなします。しかもオリジナルキーですぞ!(愕!)
これまで何度も聞いているはずなのですが、改めて驚きました。
一曲歌詞を私の名前に変えて歌ったような記憶もありますが、何の歌だったか思い出せません(苦笑)
歌いながらも、ラーメン界の話や人間関係、はたまた春の山のことまで実に様々なことを語り合いました。
そして気がつけば既に翌日になっていました(笑)
それでも……


一瞬ジーン・シモンズと顔がダブりました(爆)
「4本目~」 って笑顔で社長が戻ってきましたよ(笑)
てことは、約3ℓ やんけ!!(核爆)
前々から「お前を急性アルコール中毒にしてやろうか~」と言われていたので、覚悟はしておりましたが(笑)




いやはや、楽し過ぎました。
私ごときが山形県一のラーメン屋社長とこうしてサシ飲みしてていいのかと、始終自責の念を抱いて飲んで歌っておりましたが、帰る頃にはそんなことも忘れて、大昔から知っている仲良しの先輩みたいな気がしてしまうのは、やはりかっけ社長の人柄なんでしょうなぁ。
なんでも包み隠さず話してくれる気前の良さも大好きであります。
これはやはり16年前のレシピを2万9800円で買って、真面目に琴平荘羽後本荘店を考えないといけないかもしれませんな(核爆)
しかも勇平荘より早くです(超核爆)
それは冗談としても、色々なお話を通じて、商売がなんたるものか、この晩は本当に勉強になりました。
琴ほど左様に(掛爆)、かっけ社長と呑むのは実に楽しいのであります!
楽し過ぎてやはりこの晩も…………

⬇️

⬇️

⬇️

となってしまうのでありました (超掛学爆)
翌日に続く・・・・・(笑)

かつて鶴岡市民を震撼させたという太麺屋さんの川井社長が経営されている「ヒットパレード」さんです!(恐爆)
現在はかっけ社長直伝のおいしいラーメンで市民の舌を満足させておられます。
ところで・・・・
ヒッパレさんでは、最後はいつもこうなるので……(爆)

(今年2月)

(昨年2月)
ですから今回はかなり気を引き締めて臨みましたよ!!(爆)
確か入店したのは午後7時半くらいかと思われます。

これから始まるロングナイト、まだこの頃はお互い元気なのであります!!(笑)

部屋番だけで盛り上がりますね!(潤爆)

謎の相手と電話で盛り上がるかっけ社長であります。
始めの数時間は一切歌わずトークだけで盛り上がるのは我々のいつものスタイル(笑)
そして次の日になると何を話したのかすっかり忘れてしまうのも我々のスタイルです(爆)

「隧道達」の"I'm sorry to trouble you"で始めます(核爆)
入店して2時間半経過、ようやくマイクを握る我々でありました(爆)
やはり年代的に近いと、選曲が楽です。
それでも社長はラーメン同様、歌にもこだわりがあるので、こちらも変な歌は選べないという緊張も常につきまといます(笑)
お互い英語が好きなので、まずは私がビートルズメドレーで誘いをかけますが、社長は乗ってきません(核爆)

隧道達の歌をかなり予約したまま、消費税(小)を支払ってくる社長でありました(核爆)

歌っている途中、私はある方にどうしても先日受けたことへのリベンジを果たしたくて、何度も何度も電話したのですが、いくら呼んでも無しのつぶて。
ついに琴平荘から追い出されて、メキシコにプロレス修行にでも行ったか?(核爆)
いや、もしかしたら木刀でも携えてきて私を返り討ちしようとでも思っていたか?(謎爆)
とにかく、その方は私の電話にも出ないで、ひたすらシカトを続けるのでありました(笑)
この後、この方の悪口を社長と言い続けたことはwithout saying なのであります(笑)
社長本人をご存知の方はおわかりでしょうが、めちゃめちゃ声量があり、しかも想像を超えるハイトーンを出せる方なので、女性の歌も難なくこなします。しかもオリジナルキーですぞ!(愕!)
これまで何度も聞いているはずなのですが、改めて驚きました。
一曲歌詞を私の名前に変えて歌ったような記憶もありますが、何の歌だったか思い出せません(苦笑)
歌いながらも、ラーメン界の話や人間関係、はたまた春の山のことまで実に様々なことを語り合いました。
そして気がつけば既に翌日になっていました(笑)
それでも……


一瞬ジーン・シモンズと顔がダブりました(爆)
「4本目~」 って笑顔で社長が戻ってきましたよ(笑)
てことは、約3ℓ やんけ!!(核爆)
前々から「お前を急性アルコール中毒にしてやろうか~」と言われていたので、覚悟はしておりましたが(笑)





いやはや、楽し過ぎました。
私ごときが山形県一のラーメン屋社長とこうしてサシ飲みしてていいのかと、始終自責の念を抱いて飲んで歌っておりましたが、帰る頃にはそんなことも忘れて、大昔から知っている仲良しの先輩みたいな気がしてしまうのは、やはりかっけ社長の人柄なんでしょうなぁ。
なんでも包み隠さず話してくれる気前の良さも大好きであります。
これはやはり16年前のレシピを2万9800円で買って、真面目に琴平荘羽後本荘店を考えないといけないかもしれませんな(核爆)
しかも勇平荘より早くです(超核爆)
それは冗談としても、色々なお話を通じて、商売がなんたるものか、この晩は本当に勉強になりました。
琴ほど左様に(掛爆)、かっけ社長と呑むのは実に楽しいのであります!
楽し過ぎてやはりこの晩も…………

⬇️

⬇️

⬇️

となってしまうのでありました (超掛学爆)
翌日に続く・・・・・(笑)
- 関連記事
-
- や~ね~まで飛んだ~からの回転寿司 (2015/12/03)
- 温泉二湯からの階段落ち(爆) (2015/11/27)
- 鶴岡ナイト③ カラオケヒットパレード (2015/11/21)
- 鶴岡ナイト② 割烹やまと (2015/11/19)
- 鶴岡ナイト① 序章 (2015/11/19)
スポンサーリンク