秋田市 秋田長屋酒場 エギンガー第一人者杉原氏を囲んで
Category酒
この日は日本を代表するエギンガーのお一人、杉原正浩さんを秋田にお迎えして、美味しいお酒を呑んで頂こうという集いでした。
主催・幹事のスモーカーさんこと、湊さんのご下命により、あくまでも杉原氏のプライベート来秋という位置付けで、少人数でのこみっとした宴会になりました。
参加されたみなさんは、県内外で素晴らしい釣果をあげられる方々ばかり。秋田のエギンガーを代表する達人ばかりと言っても過言ではないほどの人選でした。
かく言う私はというと、たまたま主催するFB「秋田のエギンガー部」の名だけ部長としてお声掛け頂き、末席に加えさせてもらった次第であります。場違いも甚だしかったのではないかと思っておりますが、こんな私にも声掛けて下さった湊さんには感謝しております。
さて、そんな名だたる皆様が集結する会場は駅から歩いて2分ほどという絶好のロケーション「秋田長屋酒場」です。

建物正面には赤・青のツインナマハゲが待ち構えております(笑)
おっ!!飲み放題メニューの中になんと「山崎」があるではないですか!!
これはいつものようにウーロン杯など呑んでいる場合ではありません(爆)
さて、時間通りに皆勢ぞろい、乾杯と相成ります。




この日はかみさんに送られて駅前に早めに到着、その後駅内の待合室で一人猛練習していましたので、乾杯の段階でかなりいい感じにウォームアップ完了していました (笑)
山崎から呑みたいところでしたが、乾杯はさすがにウーロン杯 (笑)
その後はすぐさま高級ウィスキー山崎豊子にチェンジです。
そして次は邦正→まさよしと、同じ銘柄を呑み続けるのでありました (爆) なんとお隣のHさんも左習えでした(爆)

うまい酒は呑み過ぎていけません。
しかも飲み放題と思えないほどなみなみと注がれています。
これは早く酔ってギブアップしろという店側のさ~くせんだったのかもしれませんが、呑助にとってはありがたいことです(笑)
料理もなかなかのものでしたよ。
それは秋田県人にとっては何も珍しいものはありませんでしたが、観光客の方には色々と嬉しいメニューの目白押し。



この日はしょっつる鍋コースでした。
座敷のすぐ脇で、鍋専用の料理人の方が作ってくれます。これはありがたいサービスだと思いました。
そして、観光客サービスと言えばこれですね!
ナマハゲさんのご登場です!!
湊さんのツッコミが最高です (笑)
つい楽しすぎて私も禁断のジャパンに手を出してしまいました・・。
やはり飲み放題のメニューが豪華で罪作りです(笑)
杉原氏は各メディアに取り上げられるユニチカ所属のプロエギンガーですが、まったく気取らないお方で、私のような者にも丁寧にいろんなことを教えてくださいました。
良い意味で、なんとも素敵な関西のオッチャンでした! 最後は参加者全員に餌木のプレゼントや、サイン会までサービスしてくださいました。
そして全員で記念写真です!
湊さんと杉原さんは、師弟関係にあるようで、公私ともに親しくしている間柄のようです。
その湊さん、いや、みなとっち(笑)は、私と同学年。
彼もまた県内のエギンガーでは知らない人が無いくらい有名な方なのですが、やはり決して上から物を言わず、誰彼となく優しく接してくれる方です。
そんな彼を師と仰ぐ人は数え切れません。
こうして知り合い、仲良く酒まで呑めて本当に光栄であります。
楽しい時間は瞬く間に過ぎて、一次会はこれにてお開きであります。
参加者のうち数名は、翌朝杉原さんとともに男鹿沖磯でエギングとタイラバに行かれるとのことでした。
それでも二次会に行く人数名…主賓の杉原さんまで(笑)
帰り際、お店の人による火打ち石の儀式です。
私はここで皆さんと別れて、一人終電で本荘へ。
そしてなんと、また呑むのでありました (爆)
実はこの日高校の部活の先輩方から召集命令が出ておりました^^;
午後10時半からの参加です (笑)

約一名の神々しい先輩がすでに出来上がっておりました。まぁ、予想通りです (爆)
北海道で獣医をされていて、この度法事で帰ってこられた先輩と、秋田市内で音楽系一流サラリーマンをやられている先輩、そして先の壊れかけた先輩(爆)の3名が出迎えてくれました
約30年前、この皆さんと毎日楽しく、時には厳しく、部活をやったものです。昔話が始まるともう止まりません。
さすがにいささか呑み過ぎました。
そして千鳥足になりながら歩く家路で思い出しました!
あっ!んだ!!明日は健康診断日だった!(爆)
主催・幹事のスモーカーさんこと、湊さんのご下命により、あくまでも杉原氏のプライベート来秋という位置付けで、少人数でのこみっとした宴会になりました。
参加されたみなさんは、県内外で素晴らしい釣果をあげられる方々ばかり。秋田のエギンガーを代表する達人ばかりと言っても過言ではないほどの人選でした。
かく言う私はというと、たまたま主催するFB「秋田のエギンガー部」の名だけ部長としてお声掛け頂き、末席に加えさせてもらった次第であります。場違いも甚だしかったのではないかと思っておりますが、こんな私にも声掛けて下さった湊さんには感謝しております。
さて、そんな名だたる皆様が集結する会場は駅から歩いて2分ほどという絶好のロケーション「秋田長屋酒場」です。

建物正面には赤・青のツインナマハゲが待ち構えております(笑)


おっ!!飲み放題メニューの中になんと「山崎」があるではないですか!!
これはいつものようにウーロン杯など呑んでいる場合ではありません(爆)
さて、時間通りに皆勢ぞろい、乾杯と相成ります。





この日はかみさんに送られて駅前に早めに到着、その後駅内の待合室で一人猛練習していましたので、乾杯の段階でかなりいい感じにウォームアップ完了していました (笑)
山崎から呑みたいところでしたが、乾杯はさすがにウーロン杯 (笑)
その後はすぐさま高級ウィスキー山崎豊子にチェンジです。
そして次は邦正→まさよしと、同じ銘柄を呑み続けるのでありました (爆) なんとお隣のHさんも左習えでした(爆)

うまい酒は呑み過ぎていけません。
しかも飲み放題と思えないほどなみなみと注がれています。
これは早く酔ってギブアップしろという店側のさ~くせんだったのかもしれませんが、呑助にとってはありがたいことです(笑)
料理もなかなかのものでしたよ。
それは秋田県人にとっては何も珍しいものはありませんでしたが、観光客の方には色々と嬉しいメニューの目白押し。



この日はしょっつる鍋コースでした。
座敷のすぐ脇で、鍋専用の料理人の方が作ってくれます。これはありがたいサービスだと思いました。
そして、観光客サービスと言えばこれですね!
ナマハゲさんのご登場です!!
湊さんのツッコミが最高です (笑)
つい楽しすぎて私も禁断のジャパンに手を出してしまいました・・。
やはり飲み放題のメニューが豪華で罪作りです(笑)

杉原氏は各メディアに取り上げられるユニチカ所属のプロエギンガーですが、まったく気取らないお方で、私のような者にも丁寧にいろんなことを教えてくださいました。
良い意味で、なんとも素敵な関西のオッチャンでした! 最後は参加者全員に餌木のプレゼントや、サイン会までサービスしてくださいました。
そして全員で記念写真です!


湊さんと杉原さんは、師弟関係にあるようで、公私ともに親しくしている間柄のようです。

その湊さん、いや、みなとっち(笑)は、私と同学年。
彼もまた県内のエギンガーでは知らない人が無いくらい有名な方なのですが、やはり決して上から物を言わず、誰彼となく優しく接してくれる方です。
そんな彼を師と仰ぐ人は数え切れません。
こうして知り合い、仲良く酒まで呑めて本当に光栄であります。
楽しい時間は瞬く間に過ぎて、一次会はこれにてお開きであります。
参加者のうち数名は、翌朝杉原さんとともに男鹿沖磯でエギングとタイラバに行かれるとのことでした。
それでも二次会に行く人数名…主賓の杉原さんまで(笑)
帰り際、お店の人による火打ち石の儀式です。
私はここで皆さんと別れて、一人終電で本荘へ。


そしてなんと、また呑むのでありました (爆)

実はこの日高校の部活の先輩方から召集命令が出ておりました^^;
午後10時半からの参加です (笑)

約一名の神々しい先輩がすでに出来上がっておりました。まぁ、予想通りです (爆)
北海道で獣医をされていて、この度法事で帰ってこられた先輩と、秋田市内で音楽系一流サラリーマンをやられている先輩、そして先の壊れかけた先輩(爆)の3名が出迎えてくれました

約30年前、この皆さんと毎日楽しく、時には厳しく、部活をやったものです。昔話が始まるともう止まりません。

さすがにいささか呑み過ぎました。
そして千鳥足になりながら歩く家路で思い出しました!
あっ!んだ!!明日は健康診断日だった!(爆)
- 関連記事
-
- ホテルアイリス 教え子のご祝儀 (2015/11/06)
- 琴平荘カップ麺発売 ② (2015/10/06)
- 秋田市 秋田長屋酒場 エギンガー第一人者杉原氏を囲んで (2015/09/24)
- 大内石橋 従兄弟呑み (2015/09/04)
- 本荘 大黒屋 (2015/09/03)
スポンサーリンク