FC2ブログ

盛岡市動物公園

Categoryその他
盛岡市動物公園へリベンジを果たしに行きました (笑)




先週まさかの休園日で、娘がムンつけたまんま一週間過ごしていましたが(笑)、やっとその溜飲を下げる時が来たのであります(爆)



さて、自宅から盛岡までは片道約2時間半の道のりです。

この日はなぜか横手から秋田道→東北道で向かいましたが、よく考えてみれば刈和野から角館へ抜ける下の道コースと距離も時間も変わらないのでした。

しかも高速代2K円も掛けて、本当に意味のないことをしてしまいましたorz


気を取り直して、いよいよ入園です!

そしていきなり目に飛び込んでくるのはこちら。

誰かが軽く狼狽する券売機のご登場です(掛爆)

しかしこれだけボタンも大きく、しかも二種類しかないと、さすがに間違わないと思われます(笑)



かわいい動物さんたちを少しご紹介。

アナグマくん。



シカちゃん。



山中では絶対にお会いしたくないプーさん(笑)



正直者のカワウソくん(爆)
英語名はオッター。日本にもかつてオッター(爆)



プューマくんの前で



プレーリードッグちゃん。可愛すぎかずみです(笑)



ギョロ目ちゃん(笑)



おっさんカンガルー(核爆)



ゾウさん。
最近の筆入れは彼らの重さには耐えられないと思われます(笑)
てか、筆入れがゾウの重さに耐えられたところで何の意味があるのか、子供心に不思議に思ってました(笑)



サイは投げられる前に、暑くて寝ていました(爆)



アサヒ、サッポロ、キリンさんです(笑)



これもキリンさん(笑)



そして最後にお猿さんたちです。
いくら可愛くても餌を投げ込んだりしてはいけませんよ!(笑)



これも暑さで少々頭のやられたお猿さんです(核爆)




少々順番は前後しますが、お昼です。



うちからお弁当を持ってきました。

動物臭半端ない休み処で食べました(笑)





なんだかんだで仲の良い兄妹であります。



私自身は一人っ子だったので、こういう兄妹を見ていると、我が子ながらいいもんだなぁと思います。



さて、広い園内を歩き回って汗をかきまくりました。

そしてここは盛岡市です。

失った塩分を補給する意味においても、私がかねてより行ってみたいと思っていたお店に行く理由には十分です。


さんさ踊り最終日のこの日、市内は激混みが予想されましたので、動物園は早めに切り上げて、その地へ向かうことにしました。


さてさて、いったい我々親子はどこへ向かうというのでありませうか(笑)



続く


関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment