象潟 らーめん鷹島 家族ラー脱線
未だ麺を食べない私ですが、実は食べたくて食べたくてしょうがありません。
「俺の麺を食べてくれるか?
そうしてくれるなら俺はチャーシュー麺を頼んで、チャーシューだけ食べたいぞ。
ん?無理か。それならばみんなのメニューを工夫しようか、息子よ、お前はワンタンを頼め、いや、他の皆は中華(小)にしようか。そして俺の麺をシェア。」
などなど。まさに喧々囂々の午前でした(爆)
だって麺無しを頼めるお店は、この辺にはほとんどありませんもの。食べる方も気を使います。
言えばやってくれるでしょうが、やはり頼むのは気が引けるし、そんなことをしたらまた爆サイ蛆虫たちに何を言われるかわかったものではありません(爆)
余談ですが、蛆虫たちに言わせると、この(爆)や(核爆)を使うのは”チョン”だということですが(爆)、そういうお前だって歴史を遡ればどこかで向こうの血が入っているのだよと言ってあげたいけど、大人らしく静観する「熟」であります。
まぁ、なんとでも言え、クソ共と思って過ごしております(核爆)
ただ、一度も爆サイなんていうノータリンの集まるところにカキコしたことがないのにも関わらず、いかにも私がコメントしたかのような憶測で書く猛烈なバカがたまにいるのが癪に触りますね(笑)
君子危うきに近寄らずです。さあ、また書け、バカども。
ふぅ。脱線脱線。
ラーメンは食べたけれども、麺が食べられず。
なして食べられないのかご説明しますと、私4月から糖質制限ダイエットというものを実行しているからであります。
わかりやすく言うと、ナインティナインの岡村くんがやっているホンキーマンのライザップとほぼ同じことをやっているのです。
彼よりも早くね(笑)
この糖質制限には、スーパー、スタンダード、プチとあるのです。
詳しくはこちらから。
私は当初よりストイックなスーパーをやっております。
これは1日の糖質摂取を20gに抑えるというものです。
20gというと、塩分などと比較すると結構多いの感じられる方もおられるかと思いますが、どうしてどうして。
大好きな中華麺は、約半分が糖質なのです(泣)
ということは、スーパー糖質制限をするということは、以前のように庄内で三麺を食べるなんてことは、この15倍の糖質を摂るということなのであります。(200g×3÷2=300g)
ちなみに日本人の健康的な糖質摂取量は、1日100gとされています。
これはご飯約二杯に相当します。
私は幸いこれまで血糖値も尿酸もコレステロールも引っかからずに過ごしてきましたが、なにぶん身体に肉がつきすぎました。
階段を登っても股関節が痛くなり始めました。
年明けには兄のように慕っていた従兄弟も早死にしてしまいました。(彼は筋肉質で痩せておりましたが)
血圧も高値で安定しています(爆)
ナイスラーとありラーから少し逸脱したくなりました。
うごけんくんからは腕が太いと言われ、
掛神社長からも丸くなったと言われました(掛爆)
娘からも「パパ、もう少し痩せなくちゃダメだね」と、俺よりも丸いかみさんとの間で陰口叩かれ、6番さんではありませんが、着る服もどれも自然に縮んでいきました(爆)
まぁ、なんだかんだ周りが言っても、ダイエットしようとする人としない人の違いは、やるかやらないかという決断力だけであって、要は心の持ち方次第であります。
過去2度のダイエットを成功させ、そして2年後にその都度失敗した私には説得力ないですけどね(爆)
しかーし、そんなこんなで、この4月に3度目の一大決心をしたわけであります。
毎日本を読み、食物の糖質摂取量を計算し、糖質を20gに抑えてきました。
天下の琴平荘の麺を周りの人にあげることで、全ての炭水化物欲が我慢できるようになりました。(ちなみに一口にいう炭水化物とは、食物繊維+糖質のことです)

周りからはバカだ、ストイックだ、リスペクトだ、ラーメン屋に失礼極まりない、などなどたくさん表で陰で言われました。
でも私は元来人の言うことを気にしないタチなので助かりました。
糖質制限だけでは飽き足らず、毎日1時間の有酸素ハードトレーニング&無酸素筋トレをして、たっぷりと汗を流す毎日のおかげで、血圧はほぼ正常値、腹回りはメタボを脱出、他の数値は病院で測ってもらわないとわかりませんが、おそらく全てが正常値のはずです。


さらにアラフィフは毎晩頑張って股割りもしています。
もともと身体は柔らかかったのですが、かなり開くようになってきました。

継続は力なり。まさにその通りですね。
ん?なんの話だっけ?
もう書き疲れたので、鷹島くんのお店の話はまた次回(超核爆)
- 関連記事
-
- 本荘 SHUN 海老スペシャル (2015/07/23)
- 象潟 らーめん鷹島 (2015/07/14)
- 象潟 らーめん鷹島 家族ラー脱線 (2015/07/12)
- 美郷 にぼすけ本舗→大曲 繁昌軒 (2015/06/15)
- 鶴岡 琴平荘 今季最終水鶴 (2015/05/28)
スポンサーリンク