本荘 笑や→魚民

ちなみにこの前夜、私はかみさんを伴って打ち合わせ&呑みに来ておりました。

その際出された手始めです。
なんか中トロっぽいんですけど(驚;;)
長芋は糖質制限にに引っかかる食材なのですが、うっかりしてみんな食べてしまいました(笑) それだけ美味しかったということです。
シメサバも頼みました。

とにかくこちらのメニューは激安です。
(今度子供達を連れてくるつもりで、ご飯物の部分のみ撮りました^^;)

下は飲み放題のお酒の種類です。

若大将と打ち合わせて、本番では主賓のみに秋田の旬の食材「岩牡蠣」をお付けすることに決定。限られた予算では全員に付けるなど無理な話だったのであります。
そしていざ当日を迎えました。

大館にコンサートを観に行かれたKenさん以外のみなさん、ほぼ定刻通りのご到着です。
よくみなさんの卓をご覧ください。
あれあれ?主賓だけでなくみんなのところに…
これが…

若大将曰く、一人だけお付けすると言うのもなんですから、みなさんにお付けしましたよ!
ですと。
これだけでも千円するであろうというほどの大きなオイスターです。予算的にはあと一品も出れば終了するのではと思われましたが…



この最後のお魚、種類はわかりませんが、バカウマでした。部長と二人「うまいうまい」と鼻を鳴らして食べてしまいました(笑)
このほかにもいぶりがっことチーズの付け合わせや煮物などが出されました。
完全に儲けなしではと思うほどでした。
このお店の予約は、今年私の塾を巣立った子のお父さんにしてもらったのですが、それにしても素晴らしいサービスです。予約入れてくれたワンリーフのお父さん、ありがとうございました!この場を借りて感謝です!
盛り上がってきたところへさらに盛り上げるお方の登場です!

初対面の逗子王は、いささか引いているような気もしないではありませんが(爆)
Kenさんのご到着であります。

今回は、象潟の「らーめん鷹島」の店主鷹島くんも参加してくれて、プロレスやラーメンの話で盛り上がりました。彼は無類の新日本プロレスファンなのであります。逗子王が「安寿姉さん~!!たしけて~!」と参るくらいの質問の雨あられでありました(爆)
彼には知りたがり屋の羽後塾長も叶いませんでしたよ(爆)

予定の2時間はあっという間に過ぎ、その後の計画は立てていませんでしたが、やはり酒呑み集団、案の定二次会ということになりました。
日曜日なので駅前はチェーン店しかやっていません。
しかしちょうど参加者の(small fieldを最近自主的に改めた(爆))、moatくん(はい、英語の辞書を引きましょう)が、魚民の店長が自分の友達だと言います。
即移動先決定であります(爆)
歩いて15秒、日曜で劇暇(爆)の魚民にてバカ騒ぎする中年たちであります。



さすがにここでは服をお召しになったKenさんでした(笑)





誠くんにロシアンルーレット(ワサビ寿司)が炸裂です(笑)

続いて逗子王も口いっぱいの寿司王です(爆)
しかも最後においしいところをこの方が持って行きました(核爆)
ヒゲ店長 核自爆
こうして本荘ナイトは暮れ行き…
主賓の逗子王も楽しんで頂けたかな?
これにて終宴でございます。
帰り際、矢島の裸王と逗子王が固い握手。

主賓もS生さんの車で、部長らとともに秋田市内のホテルまで無事にご帰還。
逗子王歓迎会は、翌日最終日へと続くのでありました…
- 関連記事
-
- 久々の水鶴 (2015/07/17)
- S生さんお誕生会 (2015/06/23)
- 本荘 笑や→魚民 (2015/06/13)
- 秋田市 一球 陸王 本荘 笑や (2015/06/09)
- 本荘 串◯華→政どん (2015/06/05)
スポンサーリンク