FC2ブログ

象潟 1.2.3. 初代担々麺

Categoryらーめん
エギンガー部として、シーズン終盤の象潟漁港を一時間ほど偵察…特に異常なし…。


帰りの足で、目と鼻の先にある「123(ひふみ)」さんへ。

こちらの名物は何と言っても坦々麺。
とはいえ、わたくし意外と坦々麺が苦手(秋田のえびやさんは除く)…。

目の前にオーソドックスな中華と坦々麺が並んでいたら、迷いなく中華を選ぶでしょう。

でもせっかくだから初訪させていただきました。

「初代坦々メン」¥720

1419668_538046489604646_1616768956_o.jpg


しょうゆベースでごま油の香りが素晴らしい。
で、スープを一口。ん?ん?!(◎_◎;)この風味は何だ?これまで未体験の味わいが口いっぱいに広がります。

これはうまい!いり卵もただのいり卵ではない感じ。ふーん。幸せな時間が続きます。どうかこのまま麺がなくならないでと神に祈ります(^^)

さてさて麺をあらまし食べ終わり、レンゲでスープをすくうと、下から大量の挽肉が現れます。かなーりの量ですよ、これは(^^)

あの芳香は自家製ラー油の風味だったのかもしれません。とにかく美味しかった!
次はパワーアップしたというとんこつベースのニュー坦々メンを食べてみよーっと。

ー 場所: ファミリーレストラン 123(ひふみ)


129「いいね!」



S.Yさん ナイスラー♪ 担々麺 好きの自分にはたまらない写メです^o^
羽後塾長 Sさん ありラー♪^_−☆す それならば絶対ご賞味されるべきです!!(^^)

K.Wさん ナイス1(いぢっ)2(にぃ~)3(さぁん)ラァ~~~(^-^)/
羽後塾長 Kさん あり 私は誰の挑戦でも受けるらぁ〜〜!!(^^)その昔、私の実家(大鍬町)の近くさも一二三ってありました(^^)

N.Hさん NEWと食べ比べましたが自分には間違いなくこっちが合ってました♪NEWは自分には重すぎ...(^^;)
羽後塾長 Nさん んだすかー。せばやっぱり私も比べてみなくては!

K.Nさん ナイスラーっす♪こちら追いライス必須の激ウマ担々麺でしたね~♪♪
羽後塾長 Nくん!ありラー♪^_−☆す さすが実食済み!追いライスって発想はねがったなぁ(^^)でも確かに残したスープもってねがった^^;

I.Yさん ナイスラー♪坦々麺は山王のあそこが基準ですが、寺内のあそこと今日のいったとこも素晴らしく美味しいらしい…食べてみないと‼︎
羽後塾長 Yさんありラー♪^_−☆す来年の宿題ですな!象潟も美味しいところ多いですよ!

T.Mさん 偵察、お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ そして、ナイスらー♪です! 学さんが、123初訪なんて、ビックリです! 実は、私も坦々より・・・だったのですが、ここのを、ウェルマート時代に食べてから好きになりました(^.^)
2013年10月31日 18:51 · いいね!を取り消す · 1

S.Kさん うちの親戚です(*^^*)わたしはノーマルな坦々麺が一番ですが笑
羽後塾長 Sちゃん 象潟だもんねー。いろんな人が繋がってるよね!私の知ってる人でも従業員でお勤めしてる方がいます^^;

羽後塾長 Mさん
あり偵察ラー♪^_−☆す 坦々麺に苦手意識があったため、どうしても敬遠しがちだったんですよ。これからはバンバン行きますよ。ウェルマートにあったんですね。へぇー(^^)

A.Yさん ナイスラーっす♪食レポ尊敬です!食べたいッス(≧∇≦)
羽後塾長 Aさん ありラー♪^_−☆す 尊敬されるようなレポではないですよ(笑)

I.Hさん 象潟だったら、ラ・ボンボニエールのランチもおすすめ!
羽後塾長 ひー そこ知ってるよ!評判いいよね! でも俺のお昼はラーメンだけなのよ^^;

T.Aさん 担々麺大好きな私には…たまらにゃい( ´艸`)
羽後塾長 Tさん(漢字教えて) 坦々麺好きなの?したら秋田のえびやから攻めてみてね!(≧∇≦)
関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment