鶴岡 美酒探訪→鶴岡夜の探訪
Category酒
この日朝からラーメンを作り続けてきて、すでにかなりお疲れだったと思われるおかんさんの運転で我々酔っ払いが向かった先は…





「営業中」の看板が出ないことで有名な「七番地」さんへ。
社長のブログ「旅館 琴平荘~社長の独り言~」での登場率上位5位には入るであろうこのお店。
入った途端本当に満席かと思いましたが、ちゃんと我々が座れる分は空いているのでありました。これも持っている社長のおかげだ!などと、酔っ払いの威勢はますます上がります(笑)
それにしてもいつもおしどり夫婦でうらやましい掛神夫妻だす。

マ田力さんと信さんもかな~り上機嫌。

ここで一度食べて見たかった餃子の登場です!
!

社長のブログで何度も紹介され、いつかは食べて見たいと夢見ていました。それが目の前にあります!!
むむっ!これは絶品ですぞ
これまで食べてきた餃子では間違いなく一番です。お世辞じゃありません。
焼き具合、皮の厚さ、ジューシーさ、熱々感、ニンニクの効き具合、何から何まで完璧です。恐れ入りました。
正直、餃子の◯将や、大阪王◯とはレベルが違います。鶴岡の食のレベルの高さは素晴らしいです。
さて、社長のボトルをご馳走になり

いよいよメートルの上がった私は(実際熱も上がってたようですが)、鶴岡の夜のもう一つの夢、ヒットパレードさんでのカラオケを図々しくも社長にお願いするのでありました!!
しか~~し!
ここから先がほとんど記憶がないのでありまーす。
マ田力さんと信さんとはここで別れて、またしても仕事と酔っ払い相手にすっかり疲労困憊のおかんさんに運転してもらい(m(_ _)m)、我々は意気揚々と(笑)歌いに行ったようであります!
確か私はおかんさんに明菜ちゃんの歌をリクエスト~♪上手なんてもんじゃなかったことはしっかり覚えてますよ~プロレベル~
私はというと…何を歌ったのかさっぱり覚えてないのであります。
直樹ちゃん、何歌ったっけ?(汗)やっぱジュリー?(笑)
社長もお疲れの様子でした。そりゃそうですよねえ。朝早くから仕込みしてお昼は通常営業の激務をこなし、さらに夕方からはホテルに移動して200食分麺上げしたんですから…。おかんさんも同じです。本当にご迷惑おかけしました。
…と言いながらも、選曲に忙しい私であります(笑)

この時すでに午前2時くらいか…^^;
猛烈な勢いで我々の酔いに追いついた社長も眠気には勝てず…

社長のブログの読者ならおわかりの展開ですが展開ですが…

最後はこうなるわけです(爆)

ここだけ見た人は「わー、風邪引いちゃうよ」とか「いい歳してなにやってんだか」と思われるかもしれませんが、琴平荘ファンにとってこのゴロ寝は大変名誉なことなのであります(笑)私も一度社長とやってみたくて(笑)
最後はおかんさんにホテルまで車で送ってもらい、どうにかこうにか部屋までたどり着いたようです。どうやって寝たか、全く記憶がございません。数年に一度あるかどうかの酔い具合でした(笑)
翌朝けたたましい目覚まし音で起きたのは朝10時近く。猛烈に酔ってます。二日酔いというレベルではありません。そのまま酔ってるのですから(笑)
かろうじて朝食を食べにロビーまで降りていきましたが、なんと千鳥足です。

しかも寒くて大変です。これはただの持続酔いではないようです。
楽しみにしていたマ田力さんとの朝ラーどころではありません。
マ田力さんにはお断りのお電話をして、本荘に直帰することにしました。
ここだから書けますが、あの時検問で引っかかってたら完璧アウト的なレベルでしたよ
無事帰宅してバタンキューして熱を測ったら37.5℃。その後塾も臨時休業。丸一日寝ておりました
ただ呑んでの二日酔いなら意地でも仕事は休みませんが、もしインフルなら子供達には絶対に伝染せませんから、その大義名分とともにひたすら寝ました(笑)
とにかく楽しい宴でした。
美酒探訪も素晴らしいものでしたし、幻のラーメンを食べられたことも、その後の鶴岡夜の探訪はことさら最高でした。
社長はじめ、おかんさん、直樹くん、勇さんことマ田力さん(爆)、信さん、ありがどのぉ^ ^ おもへがったすな!
そして社長ご夫妻、何から何までお世話になりました!この場を借りて心より御礼申し上げます。
来年もまた行ってもいいかな~!?(笑)





「営業中」の看板が出ないことで有名な「七番地」さんへ。
社長のブログ「旅館 琴平荘~社長の独り言~」での登場率上位5位には入るであろうこのお店。
入った途端本当に満席かと思いましたが、ちゃんと我々が座れる分は空いているのでありました。これも持っている社長のおかげだ!などと、酔っ払いの威勢はますます上がります(笑)
それにしてもいつもおしどり夫婦でうらやましい掛神夫妻だす。

マ田力さんと信さんもかな~り上機嫌。

ここで一度食べて見たかった餃子の登場です!
!

社長のブログで何度も紹介され、いつかは食べて見たいと夢見ていました。それが目の前にあります!!
むむっ!これは絶品ですぞ

これまで食べてきた餃子では間違いなく一番です。お世辞じゃありません。
焼き具合、皮の厚さ、ジューシーさ、熱々感、ニンニクの効き具合、何から何まで完璧です。恐れ入りました。
正直、餃子の◯将や、大阪王◯とはレベルが違います。鶴岡の食のレベルの高さは素晴らしいです。
さて、社長のボトルをご馳走になり

いよいよメートルの上がった私は(実際熱も上がってたようですが)、鶴岡の夜のもう一つの夢、ヒットパレードさんでのカラオケを図々しくも社長にお願いするのでありました!!
しか~~し!
ここから先がほとんど記憶がないのでありまーす。
マ田力さんと信さんとはここで別れて、またしても仕事と酔っ払い相手にすっかり疲労困憊のおかんさんに運転してもらい(m(_ _)m)、我々は意気揚々と(笑)歌いに行ったようであります!
確か私はおかんさんに明菜ちゃんの歌をリクエスト~♪上手なんてもんじゃなかったことはしっかり覚えてますよ~プロレベル~
私はというと…何を歌ったのかさっぱり覚えてないのであります。
直樹ちゃん、何歌ったっけ?(汗)やっぱジュリー?(笑)
社長もお疲れの様子でした。そりゃそうですよねえ。朝早くから仕込みしてお昼は通常営業の激務をこなし、さらに夕方からはホテルに移動して200食分麺上げしたんですから…。おかんさんも同じです。本当にご迷惑おかけしました。
…と言いながらも、選曲に忙しい私であります(笑)

この時すでに午前2時くらいか…^^;
猛烈な勢いで我々の酔いに追いついた社長も眠気には勝てず…

社長のブログの読者ならおわかりの展開ですが展開ですが…

最後はこうなるわけです(爆)

ここだけ見た人は「わー、風邪引いちゃうよ」とか「いい歳してなにやってんだか」と思われるかもしれませんが、琴平荘ファンにとってこのゴロ寝は大変名誉なことなのであります(笑)私も一度社長とやってみたくて(笑)
最後はおかんさんにホテルまで車で送ってもらい、どうにかこうにか部屋までたどり着いたようです。どうやって寝たか、全く記憶がございません。数年に一度あるかどうかの酔い具合でした(笑)
翌朝けたたましい目覚まし音で起きたのは朝10時近く。猛烈に酔ってます。二日酔いというレベルではありません。そのまま酔ってるのですから(笑)
かろうじて朝食を食べにロビーまで降りていきましたが、なんと千鳥足です。

しかも寒くて大変です。これはただの持続酔いではないようです。
楽しみにしていたマ田力さんとの朝ラーどころではありません。
マ田力さんにはお断りのお電話をして、本荘に直帰することにしました。
ここだから書けますが、あの時検問で引っかかってたら完璧アウト的なレベルでしたよ

無事帰宅してバタンキューして熱を測ったら37.5℃。その後塾も臨時休業。丸一日寝ておりました

ただ呑んでの二日酔いなら意地でも仕事は休みませんが、もしインフルなら子供達には絶対に伝染せませんから、その大義名分とともにひたすら寝ました(笑)
とにかく楽しい宴でした。
美酒探訪も素晴らしいものでしたし、幻のラーメンを食べられたことも、その後の鶴岡夜の探訪はことさら最高でした。
社長はじめ、おかんさん、直樹くん、勇さんことマ田力さん(爆)、信さん、ありがどのぉ^ ^ おもへがったすな!
そして社長ご夫妻、何から何までお世話になりました!この場を借りて心より御礼申し上げます。
来年もまた行ってもいいかな~!?(笑)
- 関連記事
-
- 本荘 叶 (2014/06/23)
- 鳥忠 (2014/06/22)
- 鶴岡 美酒探訪→鶴岡夜の探訪 (2014/03/06)
- 鶴岡 美酒探訪 3 宴終了~ (2014/03/04)
- 鶴岡 美酒探訪 2 (2014/03/04)
スポンサーリンク