本荘 一休食堂 中華そば
Categoryらーめん
先日訪れたにかほ平沢の同名店とは、全く縁もゆかりもないはずですが、詳しくはわかりません (爆)

ここのお店も長いです。実に長いことやっておられます。
おそらく半世紀くらいか?
確か私の亡くなった伯父が昭和三十年代に撮影した白黒8ミリフィルにも映ってたような…
違ったかなぁ。
外観は最近新しくしたようです。
しばらくぶりの再訪です。
病院もしばらく行かないと初診料を取られるので、ここも初訪と考えてもいいでしょう。
てなわけで「初訪デフォの法則」(笑)
中華そば ¥500
20円ほど値上がりしキリが良くなりました(笑)

うん。この味はこの国道7号沿線にある古くからのラーメン屋に共通したものです。見た目醤油っぽくないところまでソックリです。
古くは松ヶ崎のはなれ山ドライブイン、現在ではその向かいの港ドライブイン系列です。
決してせぎぢとか、そば屋系のスープではありません。
わずかな甘みは係長の上の役職に依るものです。
それでも昔食べ慣れた味なので、ほっこりします。
少し油が見えますが、メンマから出たものかもしれません。ゴマっぽいです。

麺は硬めコールしたにもかかわらずのソフティー(笑) う~む。ここでも硬めの硬め宣言か?
全体的なボリュームがもっと欲しいところです。
麺は庄内のラーメンの普通盛りの半分くらいです!
おそらく120gくらいでしようか。
ミスターバキューム6番さんなら、四啜りくらいでKK間違いなしです(爆)
厨房では若い子が頑張っておりました。
きっと何代目かなのでしょう。
丁寧な接客で非常に好感が持てました。
前回訪れた時、注文の際に不愉快になってしまったことがあったのですが、今回はそれを水に流してお釣りくるような接客でした。
麺をもう少し硬く、そして全体的にボリュームアップしてくれたら食べ盛りの若いサラリーマンとかたくさん訪れる可能性がありますね。
ポテンシャルは長年の歴史に裏付けされ、とても高いものがあるのですから!
がんばれ、若人よ!
本荘から老舗の食堂の灯りを消すでないぞ!!

ここのお店も長いです。実に長いことやっておられます。
おそらく半世紀くらいか?
確か私の亡くなった伯父が昭和三十年代に撮影した白黒8ミリフィルにも映ってたような…
違ったかなぁ。
外観は最近新しくしたようです。
しばらくぶりの再訪です。
病院もしばらく行かないと初診料を取られるので、ここも初訪と考えてもいいでしょう。
てなわけで「初訪デフォの法則」(笑)
中華そば ¥500
20円ほど値上がりしキリが良くなりました(笑)

うん。この味はこの国道7号沿線にある古くからのラーメン屋に共通したものです。見た目醤油っぽくないところまでソックリです。
古くは松ヶ崎のはなれ山ドライブイン、現在ではその向かいの港ドライブイン系列です。
決してせぎぢとか、そば屋系のスープではありません。
わずかな甘みは係長の上の役職に依るものです。
それでも昔食べ慣れた味なので、ほっこりします。
少し油が見えますが、メンマから出たものかもしれません。ゴマっぽいです。

麺は硬めコールしたにもかかわらずのソフティー(笑) う~む。ここでも硬めの硬め宣言か?
全体的なボリュームがもっと欲しいところです。
麺は庄内のラーメンの普通盛りの半分くらいです!
おそらく120gくらいでしようか。
ミスターバキューム6番さんなら、四啜りくらいでKK間違いなしです(爆)
厨房では若い子が頑張っておりました。
きっと何代目かなのでしょう。
丁寧な接客で非常に好感が持てました。
前回訪れた時、注文の際に不愉快になってしまったことがあったのですが、今回はそれを水に流してお釣りくるような接客でした。
麺をもう少し硬く、そして全体的にボリュームアップしてくれたら食べ盛りの若いサラリーマンとかたくさん訪れる可能性がありますね。
ポテンシャルは長年の歴史に裏付けされ、とても高いものがあるのですから!
がんばれ、若人よ!
本荘から老舗の食堂の灯りを消すでないぞ!!
- 関連記事
スポンサーリンク