FC2ブログ

湘南 観光スポット巡り④

Categoryその他
海が見える窓際の特等席にドカッと座ったおっさん二人。(爆)


イチゴのデザートを運んできたウェイトレスさんも、心なしか顔が引きつっているように見えます (笑)

私はしばし暮れ行く江ノ島を眺めたりして、うっとり気分です (笑)



プロレスファンにはたまらない裏話ですが、あくまでも裏話なのでこの場のような表では書けないこともあります。

しかしながらストロング◯林さんのモーホー疑惑話や、「歩く人間山脈」アンドレの伝説の大酒飲み話など、今に語り継がれる逸話の数々は聞いていて本当に楽しかったです。



アンドレ伝説には色々と鉄板話がありますが、親指から小指までのスパンが37㎝あったとか(驚)、小指の太さがコカコーラの瓶程あったとか、実は身長は230㎝あったが、223㎝と低くさばを読んでいたなどなど、話題に事欠きません。



なかでも札幌ビール園でのビール大ジョッキ80杯と、ジンギスカン50皿で支配人から退去させられたという話は凄かったのですが、その際同席したK弘さんも自己記録となる21杯を飲んだとのこと。
ひょえ~!(◎_◎;)
一般人でそこまで飲む人もそういないでしょう。

ちなみに私も新婚旅行で同所を訪れてますが、確か8杯でフラフラになったと記憶しております(笑)


また、レスラーで一番キレると怖かったのは初代タイガーマスクの佐山さんだったとか。

見るからに温厚そうな方なんですけどね。見かけによらないものです。

見かけによらないと言えばもうひと方。
ヤマハ・ブラザーズの故・星野勘太郎さん。



なんとなくK弘さんに似てるような……(笑)

この方にも意外な一面があったそうなのですが、この話題は自主規制です (笑)

知りたい方は直接K弘さんに聞いてみてください (笑)




さて、熱中して話していたら外はあっという間に暗くなっていました。



江ノ島のてっぺんがライトアップされていました。


店を出た我々ですが、二麺目の店がなかなか決まらず、それならばいっそのこと海鮮にしますか?というK弘さんの提案のもと、逗子マリーナ近くの「ゆうき食堂」さんへ向かいました。

30分も運転して頂いたでしょうか。

現着です。
幸いなことにまだ灯りがついています。

やったー、海鮮メガ盛り丼か!!

と思って店の戸を開けます。


ん?ん?開かないぞ!?


たまたま外にいたお店のTシャツを着ていたお兄さんに聞きました。すると………


「すみません、たった今終わりました」……



(泣)


やはり”持って”きてしまったようです。秋田から。


気を取り直して近くにあった似たタイプのお店にスライディングインします。



歩き撮りで思いっきり手ブレ、すみませぬm(_ _)m

で、なんでしたっけ、お店の名前…(爆)

あ、そうそう「めしやっちゃん」でした!





何を食べていいのかさっぱりわかりませんでしたが、やはりこういうお店では海鮮丼ですよね。

そこで注文したのは……


「まぐろブツ丼」(爆)

なんでここまで来て300円をケチるかねぇ……(泣)


でも、今この写真をよく見たら「特製かきあげ丼」なるものがありますね。
うーん、落ち着いてこれにするんだったなぁ(笑)

K弘さんはおすすめ3点定食なり。



私の誤爆まぐろブツ丼 (笑)



これでもかというくらいまぐろが乗っておりました。多すぎたので爆食逗子王に手伝ってもらいました。

やはり逗子のマグロは美味しいですね。

でもかき揚げにも興味あるなぁ(笑)

あとでネットで写真拾ってみましたが、こんな感じだったんですね!!



これだとネタになりましたなぁ(笑)

K弘さん、次回はこれをアップしてください!(^^)


というわけで、次第に私の深夜バスの時間が刻一刻と迫ってまいりました。

二人で記念写真です。



20時間勤務を終えたばかりで、大変お疲れのところを秋田のお上りさんにお付き合い頂いたK弘さんには本当に感謝しております。

陽が落ちたころ、眠い目をこすってハンドル握っていらっしゃったのを私は見逃しませんでしたよ!(涙)

ろくに休まれもせず付き合って頂き、翌日は朝6時からまたハードな勤務をされたはず。
心底頭が下がります。


お会いするまでは一体どんな方なのか内心ドキドキでしたが、いざお会いすると絶えずニコニコで隅々まで気遣いをされる本当に良いアニキでした。



最後の最後、逗子駅まで送ってもらい、再会を誓う固い握手を交わしお別れしました。




K弘アニキは今夏必ず初来秋されると思います。

食べて頂きたいラーメンが数多くありますので、できれば長逗留して頂き、県内各所の名店を訪れてもらいたいものです。

そして今度は私が運転する番です(^^)
楽しみでなりません。

……………(寝)…!!!

そんなことを考えていたら、危うく東京駅で乗り過ごすところでした (汗爆)

大慌てでお土産を買いに走り、寝酒をた~っぷり買って深夜バスに並びます。







また片道9時間の拉致監禁が始まります (笑)



「空木」がまた来いよと言ってくれてるようです。

悲しみにくれた上京でしたがFacebook、いや「秋田のらーめん部」のおかげで、帰りは元気を取り戻しました。


繰り返しになりますが、K弘アニキ、何から何までお世話になりました。

今はこの恩、借りておきますね!!



早朝に羽後本荘駅とうちゃこ。

そしてまた現実の始まりです……(笑)




関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment