第15回 天寿を楽しむ会
Category酒
昨年に引き続いて旧矢島町にて「天寿を楽しむ会」に行ってまいりました。
今年も矢島の大御所、憲センパイに誘って頂き、初めてかみさんを連れての参加となりました。
実はツレは日本酒をほとんど口にしません。
ですが最近は自分だけこのようなイベントに参加しているので少し気が引けたのもありますが、これを機に日本酒を好きになる糸口にでもなってくれたらいいなという思いで連れて行った次第であります。
会場は恒例のこちら。日新館です。
到着するやすぐに宴が始まりました。

天寿酒造の大井社長や、議員さんの乾杯の挨拶などあったのですが、長かったのでバッサリ割愛(笑)
さー!!憲センパイ!呑むすどーー! そのために来てるんだから!!


せっかく楽しく始まった宴でしたが、なんと同じテーブルに実家の向かいに住む天敵が同席して、一瞬夫婦で凍りつきましたが、一回も目を合わせることなく完全スルーでやり過ごしました。
なしてまたこんなところで会わねばねべなと、きっと天敵も思ったことでしょう(笑)
さ、酒が不味くなるような話は置いておいて…。
宴の楽しみはこの日でなければ飲まれないような貴重な酒や、大吟醸酒などを何杯でも飲めるだけ飲めるということ。
開始30分で、多くの人がすでにメートルあげてきています。私もご多分にもれずかなり回り始め、当然この方もいつもの感じになってまいりました!(笑)

筋肉氏曰く「モロか?生ken」と読むそうです(爆)
FB美女とFB帽子ダンディもおりました(笑)
美女の方とはこの日初めてお友達になりました。
帽子ダンディくんとは良くラーメン屋か飲み屋で会ってるような(笑)
いつ会ってもオシャレにキメて、そして素敵な彼女を連れておられます。(写真の女性とは違います^^;)
その後恒例の天寿クイズや利き酒、抽選会などもあり、いよいよ盛り上がってまいります。
酒も相当回ってきます。


料理なども。




立食パーティーという形式上、お開きは早めで、8時くらいにはみなさん千鳥足で会場を後にします。もちろん我々もそうです(笑)
そして二次会へ流れるのも恒例です。
昨年同様こちらにお世話になりました。

駅近くの「よしまる」さん。
太田社長と憲センパイのおごり?m(_ _)mで図々しく夫婦で押しかけました。
憲センパイもそろそろ本領発揮です(爆)

太田社長の歌を聞くと、他の人が歌えなくなります(゚o゚;;
プロクラスです。

あっという間に楽しい時間は過ぎて、終電の時間が迫ってきました。
お世話になったお二人へのお礼もそこそこ、駅へと急ぎます。
いくら乗り遅れそうな人を待ってくれる電車とは言え(笑)、あまり遅れてしまうと先日の鶴岡事件の社長パターンになりかねません(笑)
途中線路をまたいで駅へと駆け込みました(汗)


最近見なくなった厚紙の切符にハサミを入れてもらって無事セーフ^^;
すると見覚えのある方も同乗しておられ、そのまま宴会は車内でも続いていくのでありました。

これで終わりかといえばまだまだなのですが、この続きはあまり記憶にございません(笑)
こんなとこや…

こんなとこに行ってたようです(笑)

しかもこんなものまで食べてました(爆)

年に一度の宴で完全にはしゃぎすぎました。
でも楽しいんだなぁ。
憲センパイ、これに懲りずまた来年もお誘いくださいm(_ _)m
お世話になった皆様、この場をお借りして深く御礼申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m
今年も矢島の大御所、憲センパイに誘って頂き、初めてかみさんを連れての参加となりました。
実はツレは日本酒をほとんど口にしません。
ですが最近は自分だけこのようなイベントに参加しているので少し気が引けたのもありますが、これを機に日本酒を好きになる糸口にでもなってくれたらいいなという思いで連れて行った次第であります。
会場は恒例のこちら。日新館です。

到着するやすぐに宴が始まりました。

天寿酒造の大井社長や、議員さんの乾杯の挨拶などあったのですが、長かったのでバッサリ割愛(笑)
さー!!憲センパイ!呑むすどーー! そのために来てるんだから!!


せっかく楽しく始まった宴でしたが、なんと同じテーブルに実家の向かいに住む天敵が同席して、一瞬夫婦で凍りつきましたが、一回も目を合わせることなく完全スルーでやり過ごしました。
なしてまたこんなところで会わねばねべなと、きっと天敵も思ったことでしょう(笑)
さ、酒が不味くなるような話は置いておいて…。
宴の楽しみはこの日でなければ飲まれないような貴重な酒や、大吟醸酒などを何杯でも飲めるだけ飲めるということ。

開始30分で、多くの人がすでにメートルあげてきています。私もご多分にもれずかなり回り始め、当然この方もいつもの感じになってまいりました!(笑)

筋肉氏曰く「モロか?生ken」と読むそうです(爆)
FB美女とFB帽子ダンディもおりました(笑)

美女の方とはこの日初めてお友達になりました。
帽子ダンディくんとは良くラーメン屋か飲み屋で会ってるような(笑)
いつ会ってもオシャレにキメて、そして素敵な彼女を連れておられます。(写真の女性とは違います^^;)
その後恒例の天寿クイズや利き酒、抽選会などもあり、いよいよ盛り上がってまいります。
酒も相当回ってきます。


料理なども。




立食パーティーという形式上、お開きは早めで、8時くらいにはみなさん千鳥足で会場を後にします。もちろん我々もそうです(笑)
そして二次会へ流れるのも恒例です。
昨年同様こちらにお世話になりました。

駅近くの「よしまる」さん。
太田社長と憲センパイのおごり?m(_ _)mで図々しく夫婦で押しかけました。
憲センパイもそろそろ本領発揮です(爆)

太田社長の歌を聞くと、他の人が歌えなくなります(゚o゚;;
プロクラスです。

あっという間に楽しい時間は過ぎて、終電の時間が迫ってきました。
お世話になったお二人へのお礼もそこそこ、駅へと急ぎます。
いくら乗り遅れそうな人を待ってくれる電車とは言え(笑)、あまり遅れてしまうと先日の鶴岡事件の社長パターンになりかねません(笑)
途中線路をまたいで駅へと駆け込みました(汗)


最近見なくなった厚紙の切符にハサミを入れてもらって無事セーフ^^;
すると見覚えのある方も同乗しておられ、そのまま宴会は車内でも続いていくのでありました。

これで終わりかといえばまだまだなのですが、この続きはあまり記憶にございません(笑)
こんなとこや…

こんなとこに行ってたようです(笑)

しかもこんなものまで食べてました(爆)

年に一度の宴で完全にはしゃぎすぎました。
でも楽しいんだなぁ。
憲センパイ、これに懲りずまた来年もお誘いくださいm(_ _)m
お世話になった皆様、この場をお借りして深く御礼申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m
- 関連記事
-
- 鶴岡市 琴平荘→まるぜん食堂→お化け→美酒探訪 (2015/02/20)
- 鶴岡市 堂道 宴 (2015/01/28)
- 第15回 天寿を楽しむ会 (2014/11/16)
- 琴平会 宴 (2014/11/08)
- 酒田 半月会 (2014/08/21)
スポンサーリンク