FC2ブログ

酒田市 判子競争 13,14,15

Categoryらーめん
すっかり庄内小僧の判子競争にハマってしまった今日この頃。


学校が代休の娘を連れて酒田inn!


片道60㎞は全く苦になりません。一麺目はニュームンこと新月さん(^^)




IMG_9965.jpg



やっぱりスープは以前とは全く変わっています。
個人的には以前のような魚介シフトが好み。

でもこれはこれで悪くないです。バランス重視なのかな!?

クーポン券を出すと50円Cash Backされました。

判子を押してもらう際、私の前にどなたか並んでおりました。
ん?よーく見てみると…
庄内麺組の代表者 Tのり君でした!

しかも判子数がお互い全く同じ(笑)

互いに頑張ろうと挨拶してお別れ(^^) この日彼は4麺行ったそうです(驚)



私らは「川柳(せんりゅう)」さんへ。

娘もお腹が空いてきたようで、車から降りてきました。

父 ラーメン小

IMG_9967.jpg
IMG_9969.jpg


娘 カレーうどん 「どーーん」

IMG_9968.jpg

senryuudon.jpg

私のラーメンは安定の酒田ラーメン。全くぶれない老舗の味です。
娘のカレーうどんは盛りがハンパない(汗) 当然父がヘルプする羽目に・・。
もう一麺食べる予定の腹にはかなりのダメージを食らいますが、二人で頑張り30分かけて完食(笑)

店内は相席も当たり前の満席状態。外には観光客とおぼしき方々も並んでおられます。
食べている人の話を聞いていると、やれ宇都宮から来ただのやれ群馬から来ただのと、各地からいらっしゃっているようです。本当に酒田ラーメン、しかも老舗の川柳さんの知名度の高さが伺えます。

IMG_9971.jpg


ちなみに川柳さんの隣に地方銀行がありますが、はじめここの駐車場に停めて店内に入ろうとしたら銀行駐車場を見回りしているおじさんから教育的指導を受けました(笑)
聞いてみるとお店反対側の有料駐車場に停めて、店内で無料駐車券をもらってくださいとのこと。
はい、サーセンでしたm(__)m


娘のお腹も満足したところで、三麺目に向かいます。
向かった先はこちらもいまや酒田で知らない人はいないくらいに有名になった「麺工房さらしな」さんです。

IMG_9974.jpg

お昼時を過ぎても忙しいお店は本物です。
こちらはいつ伺ってもお客さんがいないときはありません。
まさに大繁盛店であります。

頼んだのはラーメン小 太麺なり。

IMG_9972.jpg
IMG_9973.jpg

もしかしたらこちらでは初めての太麺かもしれません。

私、前までは太麺が苦手でした。
鶴岡の太麺屋さんでも細麺を頼む始末(笑) その他どこに行っても選択肢がある場合は決まって細麺か中太。

それがこのところいつも太麺を頼んでしまいます。

これはほぼ間違いなく「ケンちゃんラーメン」に依るところが大きいです。
あのピロピロワシワシゴワゴワ麺に慣れてしまったというか、愛してしまったのがその理由だと自己分析します。

ただし、琴平荘さんでも平日太麺をお願いできるのですが、いつもうっかりしてしまい、頼んだことはこれまでたったの一回。
次回こそ社長渾身の太麺をお願いしようと思います。
でも6番さんと一緒に座るとつい話し込んで忘れちゃうんだよなぁ(笑)

さてさて、こちらの太麺。
小麦粉の味がハッキリとわかります。
以前まで麺の味すらよくわかんなかったこのバカ舌にも感じとられるくらい良い小麦の風味です。
弾力も伴って絶妙な食感。鼻腔から抜ける香りが素晴らしい。
三麺目でこれだけうまく感じられるとはやはりさらしなさん。

ただし、隣のお客さんが一生懸命に餃子を食べておられて、その強烈な香りがこちらにモワーんと流れてきて一瞬げんなりしましたが(笑)

さあ、判子競争はまだ始まったばかり。これからが大変なのです(-_-;)
関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment