鶴岡市 花鳥風月 ラーメン小 判子②
Categoryらーめん
マタリキ氏と別れ、単独行動に移ってから向かった先は、酒田に本店を構え、最近山形にも進出し飛ぶ鳥を落とす勢いの「花鳥風月」鶴岡店さん。

本日三麺目につき、自ずと券売機を見つめる視線は「ラーメン(小)」(笑)

若き社長は東京ラーメンショーでも頑張ってるようですよ。

シャレオツな店内はBGMも良く、大変居心地がよろしいです。
ジャスミン茶なども用意されており、まさに風情がありますね(^^)

かっけ社長とくり社長に対抗する意味であえて書きますが(笑)花鳥風月とは英語ではBeauty of natureと訳します。
自然の美というわけですよね。
決して辞書で調べてなんかいませんよ(核爆)
(それくらいのこと、両社長とも十分知っておられてのボケでしょうけどね)
その美的価値観をラーメン屋に持ってくるのはかなり難しいかもしれませんが、若い者センスで頑張ってもらいたいと思います。
ちなみに私は酒田の本店が開業した際、それまでのそこのお店(新月さん)が名前を変えて営業しているのだと超弩級の勘違いし、店内に入って何かのラーメンを食べてひどくがっかりしたことを覚えております。
舌は当然新月さんのものを求めていたからであります。
勝手な勘違いから数年花鳥さんを訪れることはありませんでしたが、周りのらーめん部員たちが、海老ワンタンが美味しい美味しいと連呼するため、数年ぶりで本店を調査訪問。
その美味しさにやられてしまった経緯があります。
今回の鶴岡店も大変期待してやってきたわけであります。
三麺目でも美味しく頂けましたよ。
やや麺がソフトバンクでしたが(笑)許容範囲です。


なにより店員さんたちに覇気があってよろしい!
そう言えばここの店舗。
むかーし昔、うちのチョジョンがまだオムツをしていた頃、鶴公の花見に連れて来たことがあり、当時回転寿しだったこちらの店のテーブル上で堂々とオムツ交換をしたことをふと思い出しました(笑)
堤防沿いの桜吹雪がとても綺麗だったことも鮮明に覚えております。
ラーメン屋さんにも一人一人のお客の記憶に長く留まる、そんな美味しい忘れられないラーメンを作って頂けたら嬉しいなと思います。
さて、次!!(爆)

本日三麺目につき、自ずと券売機を見つめる視線は「ラーメン(小)」(笑)

若き社長は東京ラーメンショーでも頑張ってるようですよ。

シャレオツな店内はBGMも良く、大変居心地がよろしいです。
ジャスミン茶なども用意されており、まさに風情がありますね(^^)

かっけ社長とくり社長に対抗する意味であえて書きますが(笑)花鳥風月とは英語ではBeauty of natureと訳します。
自然の美というわけですよね。
決して辞書で調べてなんかいませんよ(核爆)
(それくらいのこと、両社長とも十分知っておられてのボケでしょうけどね)
その美的価値観をラーメン屋に持ってくるのはかなり難しいかもしれませんが、若い者センスで頑張ってもらいたいと思います。
ちなみに私は酒田の本店が開業した際、それまでのそこのお店(新月さん)が名前を変えて営業しているのだと超弩級の勘違いし、店内に入って何かのラーメンを食べてひどくがっかりしたことを覚えております。
舌は当然新月さんのものを求めていたからであります。
勝手な勘違いから数年花鳥さんを訪れることはありませんでしたが、周りのらーめん部員たちが、海老ワンタンが美味しい美味しいと連呼するため、数年ぶりで本店を調査訪問。
その美味しさにやられてしまった経緯があります。
今回の鶴岡店も大変期待してやってきたわけであります。
三麺目でも美味しく頂けましたよ。
やや麺がソフトバンクでしたが(笑)許容範囲です。


なにより店員さんたちに覇気があってよろしい!
そう言えばここの店舗。
むかーし昔、うちのチョジョンがまだオムツをしていた頃、鶴公の花見に連れて来たことがあり、当時回転寿しだったこちらの店のテーブル上で堂々とオムツ交換をしたことをふと思い出しました(笑)
堤防沿いの桜吹雪がとても綺麗だったことも鮮明に覚えております。
ラーメン屋さんにも一人一人のお客の記憶に長く留まる、そんな美味しい忘れられないラーメンを作って頂けたら嬉しいなと思います。
さて、次!!(爆)
- 関連記事
-
- 本荘 つけ麺坦坦 鳥そば (2014/10/31)
- 庄内町 ラーメンとん太 余目店 味噌ラーメン 判子③ (2014/10/29)
- 鶴岡市 花鳥風月 ラーメン小 判子② (2014/10/29)
- 鶴岡市 らーめん泰 笑福ラーメン 判子① (2014/10/29)
- 鶴岡三瀬 琴平荘(3) シャッター長 (2014/10/29)
スポンサーリンク