FC2ブログ

秋田市 判子競争 満開→タンポポ

Categoryらーめん
野暮用で急遽秋田へ(^^)

ついでと言っては怒られそうですが、久々にクールナイスガイ・みっちゃんのお顔を拝みに(^^)

麺屋満開さんにて

「辛まぜそば」¥800




相変わらず進化を続けていますねぇ。久しぶりに訪れるとなおさら実感できます。

以前は正直に言うと、どうしても無化調の物足りなさを感じていました。
まぁそれは長年化調に慣れ親しんでしまった舌と大脳が一瞬の禁断症状を起こしているのわけなのですが。

ここに来てみっちゃんラーメンは何かを得たようであります。もう完全に物足りなさを感じなくなりました!

そして店主みっちゃんの表情も以前より柔和になり、笑顔がますます爽やかになってきた感じがしましたゾ。



見た目ほど辛くないので、むせる心配もなくあっという間に完食!!

セルフ判子も完了(^^)

ごちそうさまでした!





続いて向かった先はこれまた久々の茨島「タンポポ」さん。

いつ訪れてもたくさん車が停まっております。この日も到着が2時過ぎにも関わらずほぼ満車状態!

久々にしょうゆタンポポに行きたかったのですが、財布と相談して「煮干し中華そば」に急遽変更!
買い物があるため、少し節約です(汗))






煮干しの風味はかなり強いです。
が、麺がもう少し細ければなおさら煮干しスープが絡みつき、ベターテイストなのにと素人のくせに生意気なことを考えたりします(笑)

研究熱心な店主ですから、満開さん同様進化を続けることでしょうね。期待大です。


あとこれはラーメンには無関係ですが、最近はほとんどのお店がお水はセルフサービスという感じになってきました。


もちろん店主さんが一人で切り盛りするようなお店では当たり前です。
あとは広い店内でお店の人が回りきれないような場合も。

ただ比較的狭いお店で、しかも混雑の時間も過ぎ、従業員が手持ち無沙汰にしているような時でも水を客に運ばないのはサービス業として如何なものかといつも思います。

常連ならば勝手知ったることですが、初訪の方や、小さい子供連れのお客くらいにはコップを持って行ってもらいたいものです。

「お水はセルフサービスで」と張り紙さえしておけば、あとは店側は何もしないというスタイルは、少なくとも私は気に入りません。
関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment