FC2ブログ

鶴岡市三瀬 琴平荘オープン

Categoryらーめん
前日早寝して、今朝は6時起き。
夜型人間にとっては珍しいほどの早起きだ。

なぜって、今日10月1日は特別な日だからだ。

決して衣替えではないぞ。
コーヒーの日だから早起きしたわけでもない。
かわいい塾生の誕生日かもしれないが、一人だけ祝ってやるわけにはいかない(笑)

そう、今日は待ちに待ったあのお店の営業開始日なのでR。

普段滅多に起きない時間帯だろうと、この日は目覚めちゃうのだ。

お昼のラーメンを食べるのになんでこんなに早く起きる必要があるのかなんて、頭の片隅にも思わない(笑)

準備を整え、開校記念日で休みの末っ子を連れて7号線をひたすら南下する。

いいぞ。道はスムーズだ。快調に進んでいる。朝っていいなぁ!

まもなく酒田のインターだ!

乗った!もうここからは35分位で目的地に到着だ!

7時54分!
その時だ。すでに現地にてシャッター長を権利付け済みのMr.6th氏からメッセだ!

「ん、ん?ん??? ギャーーーッ」

心の中で2番手決定でウキウキしていた私はそのメッセ一通で地獄に叩き落される!!

そのメッセにはこうあった。
二番手の方が来ましたので玄関前に移動しました。」

oh!! my goodness!!

その瞬間私の闘争本能の火は鎮火した…

ムンつげるとかコンチけるとか(とか弁連発)、そんな次元の精神状態ではない。
ハンドル握る手も怪しいくらいだ。

脱力感ハンパなく三瀬インターを降りる…



果たして現場に到着すると、それは夢ではなく事実なのであった。
しっかりと現実と向き合おうと、まずは6th氏と傷心の記念写真だ。



見よ、この勝利者と敗者の表情の差を(爆)

自分自身にサード掛布サード掛布、社長は掛神 (核爆) 三番手でも良いではないか。掛布が阪神の監督やってくれたら絶対セリーグ優勝!とわけのわからぬ希望的観測を夢みさせ、心を落ち着ける (爆)


さぁ~て……



およそ10時45分の入店に、まだ8時過ぎですよ、みなさん。海辺であなたなら何をします?(核爆)

幸い6th氏といろんなお話をしながら時間を過ごすことができるので、それは本当に助かる。

そうしていると何やらトラックが止まる。二人組が降りてきて玄関前に見覚えのある物を運んできた!



そう。あの開店おめでとうの花輪さんだ(笑)さすがにこれには社長もサンくんもビックリ!
おかんさんも、大おかんさんも驚いていた。





送り主は、自ら”自分の売名行為です”と高らかに宣言した麺絆 英の英ちゃん、晴天の風の欣ちゃん、そして龍横健鶴岡のヒロちゃんの3名。
売名行為は英ちゃんだけで、後の2店の店主さんは本当にお祝いの気持ちを込めて贈ったものと思われる (核爆)

それにしても花輪とはやはり見栄えがいいものだ。
来期はバランス良く左側にも絶対あげるべきである。
常連10人集めて私が中心となってあげたいと今から思っている次第である(マジ)

さて、そんなこんなで次第にお友達の方々もご到着、列が賑やかになってきました。

こんな方や……(笑)



こんな大物まで緊急逮捕なる!(笑)





そして10時を過ぎる頃には…いつもの光景ができていたー!



さすが!


10時45分、社長自ら玄関のロックを外し、13期の営業スタート!!


6th氏には何も注文しなくともいつものものが出される。4期連続のシャッター長、誠におめでとうございますm(__)m

これが6th氏の今期第一号の中華そばでR!



琴平荘さんの中華そばは、こちらから注文して自宅で食べることができます!!


サード掛布親子には少し遅れて着丼!!

今季初の塩! かと思ったら、セカンドの方も塩だった…囧rz

これは娘用なのだが、娘は猫舌で食べるのも遅いので、まず父がグワッと食べてから娘に食べさせる (爆)




塩は小鯛の風味がしっかりと感じられる、海の恵みがたっぷりといった非常に上品なスープ!正直、前期より好み!

琴平荘さんの絶品塩中華そばは、こちらから注文して自宅で食べることができます!!


前期終盤、塩がなくなっていてショックを受けたが、やっと5ヶ月振りに願いが叶った瞬間であった。


そして父のこってり麺硬め!



私の印象としては、試食会の時よりも魚介系が抑えられ、動物系が強まったと思ったが、社長に聞くとそれはないそうだ。うーん。相変わらずバカ舌か?
でもコクが増しているんだよなぁ。
それはスルメさんのおかげなのだろうか。

前期からの変更点として、カエシにザラメを加えたり、スープ用のネギの部位、タマネギの産地を変更など、細かい部分で磨きをかけている社長。

麺は粉やボーメ度を変えたらしく、明らかに試食会の麺とは違った。誰でもわかるくらい変わった(笑)
ちなみに私は正直に言うと試食会の麺派だ。

でも今回社長が京都の製麺所まで出向いて勉強してきたという麺が完成したのだ。
恐ろしくうまい麺に仕上がっているのは間違いなく、試食会の方が好きだなんて言ったら殺される(笑)

琴平荘さんの中華そばは、こちらから注文して自宅で食べることができます!!






最後の写真にあるように、今期からおかんさんのアイディアで、ハーフの替玉を用意してくれた。

私も「もっと食べたいが一玉だとちょっと多いなぁ」と常々感じていたので、これはとてもありがたいサービスだ。
しかも60円なんて!

毎年恒例のテーブル備え付けのお土産まで頂いて本当に恐縮至極である(隣のマタリキ氏よりも頂いたので、ますます恐縮)



本当なら明日からも毎日伺いたいところだ。

今期は最低100回は通わないと、オフに社長から受けた恩恵に報いることができないと思っている。

それが無理ならまた中で働かせてもらおうか (笑)

ただし今は少しばかし体調が悪いので、これが完治してからの話だが…


そんなことを帰ってきてから意外と真面目に考えてたりする羽後塾長なのでR。

スポンサーリンク



もはや山形の文化!! 中華そば処琴平荘のあっさり中華をご自宅で!

関連記事

0 Comments

Post a comment