FC2ブログ

本荘 なりきや 塩中華

Categoryらーめん
鶴岡のラーメン界を牛耳る男として名高いNAOKING!氏が出張ということで本荘にinnしてくれましたので、二麺目として選んだのはこちら。

私も久々の「なりきや」さん。



こちらは火・水・木のお昼しか営業していないという、一般サラリーマンの方にはなかなかハードルが高めのお店。

最近隣に羽後塾長ならぬ羽後信金ができたため(笑)駐車スペースは広々(無断駐車ではなく、なりきやさんが借りているので安心駐車)となりました。

店内には先客数名が小上がりでラーメンをすすっておりました。

我々はカウンターで
NAOKING!氏 醤油中華
羽後塾長 塩中華 ともに630円
それに肉鉢 100円をお願いします。



ナオちゃんの醤油は撮り忘れ^^;

今回はやや薄味ながらも、全体バランスは以前と変わらず、煮干しと動物(鶏&豚)がしっかり主張するダブルスープ。
注文が重なった影響か、ややオーバーボイルド麺&マイルド温度のスープでしたが、店内を一人で切り盛りするおばちゃん、文句は言えません。

それにしても恐るべしは鶴岡のラーメン界を牛耳る男、ナオキング氏。ここ本荘でもその片鱗を魅せつけます。

帰り際、すっかり店主のiさんと仲良しになっていました(笑)

店主iさんは、先代のなりきやさんの奥様。
先代が亡き後、このお店を独学で復活させたのであります。

そんな一連の話の中、私、いや、本荘市民のほとんどの人のこれまでの常識を覆すようなお話を店主iさんより伺いました!!

が、それは後日またせぎぢの中華を食べた後にこの場で語ろうと思います。

乞うご期待です。
きっと皆さん目からウロコですよ(笑)



写真はお店の外観をカメラに収めるナオキング氏(^^)
関連記事

スポンサーリンク

2 Comments

(^-^)  

ここのらーめんは私も食べましたが、本当に美味しかったです!店主のおばちゃんも気さくな方でとてもいい雰囲気のお店でした!また絶対にいきたいですね!(^-^)v

2014/11/06 (Thu) 05:17 | REPLY |   

羽後塾長  

Re:

初めまして、こんにちは。

なりきやさんに行けるということは地元の方ですかな?(笑)
あのおばちゃんは色んなことを教えてくれます。
仲良くなると試食会に呼ばれるかもしれませんよ(^^)
親鶏は本家せぎぢよりも好きだという方も多いです。
これからも頑張ってほしいですね(^^)

2014/11/07 (Fri) 10:29 | REPLY |   

Post a comment