山形市 中村家 クセ中華
Categoryらーめん
山形市内で二麺目のお店。
「ラーメン中村家」さん
らーめん部山形特派員の
K輝くんからお勧めと聞いて飛び込みました(^^)

「クセ中」とはすごいネーミング(^^)
注文した時も復唱で「クセ中華ですね?」
と言われ、一瞬こちらがドキッと(笑)

確かにスープに独特のクセがあります。
でもクセと言うよりは”ピリ辛&油ぽく、焦がし系”と言った表現の方が近いかな…
食べログなどの口コミを見ると、ニンニク風味が強いと書いてる人もいますが、私のバカ舌は悲しいことにニンニクの風味がよくわかりませんでした。
例えるなら、焼肉のタレ中辛…かなぁ^^;
デフォ中華と比べたいものです。


支払い時、レジでクセとはなんなのですか?と聞いても「企業秘密なんで…」
動物系でしょ?と鎌かけても「教えられないんです…」と連れないお言葉…(苦笑)
どんなクセがあるんですか?香りですか?魚介風味がキツイんですか?
もしかしてクセ毛の人が作ってるんですか?(爆)などなど、いろんな質問する客も多いと思うのですが、その時はなんて答えるのか気になりますなぁ。
一方的に「企業秘密です」なんて逃げ口上を打ってもらいたくないとは思いますが…
さて、ここまで読んでクセが気になった方は是非一度お試しあれ(^^)
時間帯選ばず大盛無料というサービスもやってました。二麺目でなければ大盛必須です。
総じて大変美味しいラーメンでありました!
猪股さんと他87人が「いいね!」と言っています。
T敏さん「先月行きました
ネーミング素晴らしいっす」
羽後塾長→たかっちくん
さすがです!
やはりクセ中華たべました?
正さん「企業秘密≒マホトーン(笑)」
羽後塾長→正くん
今度はメダパニかけてから聞こうと思います(爆)
デタラメ教えられたりして(核爆)
正さん「今度は二フラムかけてからの、ボスに直接対決っすね!(笑)」
羽後塾長→正くん
ボスに会う前に床が抜けて落ちないように十分注意して前に進みたいと思います(笑)
「ラーメン中村家」さん
らーめん部山形特派員の
K輝くんからお勧めと聞いて飛び込みました(^^)

「クセ中」とはすごいネーミング(^^)
注文した時も復唱で「クセ中華ですね?」
と言われ、一瞬こちらがドキッと(笑)

確かにスープに独特のクセがあります。
でもクセと言うよりは”ピリ辛&油ぽく、焦がし系”と言った表現の方が近いかな…
食べログなどの口コミを見ると、ニンニク風味が強いと書いてる人もいますが、私のバカ舌は悲しいことにニンニクの風味がよくわかりませんでした。
例えるなら、焼肉のタレ中辛…かなぁ^^;
デフォ中華と比べたいものです。


支払い時、レジでクセとはなんなのですか?と聞いても「企業秘密なんで…」
動物系でしょ?と鎌かけても「教えられないんです…」と連れないお言葉…(苦笑)
どんなクセがあるんですか?香りですか?魚介風味がキツイんですか?
もしかしてクセ毛の人が作ってるんですか?(爆)などなど、いろんな質問する客も多いと思うのですが、その時はなんて答えるのか気になりますなぁ。
一方的に「企業秘密です」なんて逃げ口上を打ってもらいたくないとは思いますが…
さて、ここまで読んでクセが気になった方は是非一度お試しあれ(^^)
時間帯選ばず大盛無料というサービスもやってました。二麺目でなければ大盛必須です。
総じて大変美味しいラーメンでありました!
猪股さんと他87人が「いいね!」と言っています。
T敏さん「先月行きました
ネーミング素晴らしいっす」
羽後塾長→たかっちくん
さすがです!
やはりクセ中華たべました?
正さん「企業秘密≒マホトーン(笑)」
羽後塾長→正くん
今度はメダパニかけてから聞こうと思います(爆)
デタラメ教えられたりして(核爆)
正さん「今度は二フラムかけてからの、ボスに直接対決っすね!(笑)」
羽後塾長→正くん
ボスに会う前に床が抜けて落ちないように十分注意して前に進みたいと思います(笑)
- 関連記事
-
- 麺屋鼓志 醤油チャーシュー (2014/08/15)
- 本荘 吾作ラーメン 味噌大盛 (2014/08/12)
- 山形市 中村家 クセ中華 (2014/08/10)
- 山形市 ケンチャンラーメン つけそば (2014/08/09)
- 本荘 らあめん花月嵐 ブラック・デビル (2014/08/08)
スポンサーリンク