山形市 麺辰 とっつあんラーメン半チャーシューTP
二麺目は……

中桜田にあります「麺辰」さんです。
先日「晴天の風」の加賀山欣ちゃんが食べていたのを見て、とても気になっていたのであります。
お昼時だったため、数名が待っておられました。我々も待ち客リストに「カケガミ」と書いて順番を待ちます。(爆)
しかし呼ばれた名前は「二名でお待ちのイガラシさまー」でした(爆)
いや、琴平荘のTシャツを着ていったので、本当にかけがみさーんなんて呼ばれたらヤバイことになったかもしれないので、○番さんにお任せして正解でした(笑)
ちなみに私はいつも地元のファミレスやローリング寿司では「カンザキ」とか「ヒムロ」などとカッケー名字を書いて遊んでいます(笑)
「サトウ」なんて書くと、最悪、同人数で後から並んだ佐藤さん一家へ先に案内がいくこともあるので、大変なのです。
というわけで、これからは間違えられることのない「カケガミ」さんを使わせて頂きます(核爆)
窓を大きく採った明るく開放的な店内。

この中にNHK山形の男性アナウンサーもいるようですが、秋田県人の私にはよくわかりませんでしたので割愛です(爆)
とても元気な厨房です。
親方の大きな声が常に響いています。
繁盛店はやはり覇気がありますね!

メニューです。



オーダーは○番さんがデフォの中華そばで、私は先日の欣ちゃんが食べていた”とっつあんらーめん”です。
と言いますか、本当は二人ともとっつあんらーめんが食べたかったのですが、一日20麺限定で、しかもあと一杯しか提供できないと言われたので、人間のできている○番さんはその一杯を私に譲ってくれたのでありました。
一麺目の山形ケンチャンではキリ番を譲ってくださり、この日は二度目のお心遣いなのでしたm(_ _)m

とっつあんらーめん半チャーシュー(4枚)TPです!
なかなかの迫力ビジュアルですね!

麺は太縮れ麺、多加水麺のようで、歯ごたえ十分なプリプリ感、小麦粉の美味しさを感じます。
二麺目にしてはちと多めで250g~はありそうです


ジューシーなバラチャーシューは○番さんとシェアしていただきました。
肉厚でとても脂身が美味しい良いお肉です!

極太メンマは琴平荘のものと同じ食感でした。大好きな極太~(^^)
スープは煮干しと魚介が効いたコッテリ系でこれは人気に火が付くわけです。確かにうまい!
ただ、ケンチャンの後に訪れるお店の麺量ではなかったすね^^;
二人で帰り道フーフー言いましたから(笑)
総じて大変満足でした!
欣ちゃん!!
うまかったよ!(^O^)/
- 関連記事
-
- 新庄市 樵(きこり) 中華そば (2014/07/23)
- 金山 餃子園 餃子ラーメン (2014/07/23)
- 山形市 麺辰 とっつあんラーメン半チャーシューTP (2014/07/16)
- 山形市 ケンちゃんラーメン山形支店 小盛 油ぽく キリ番SP (2014/07/16)
- 矢島 大黒屋 味噌ラーメン (2014/07/13)
スポンサーリンク