2013年オオトリはこちら 鶴岡 晴天の風
Categoryらーめん
2013.12.31
2013年、おそらく400杯近くは食べたであろうお店のラーメンの大とりを飾るのは、鶴岡市・晴天の風さん^ ^
家族でシェアラーです(^O^)/
親しみこめて呼ばせて頂きますが、欣ちゃんご夫婦の手際と愛想の良さを見ていると、とても心が温まります。
ラーメンで身体を、仕事ぶりで心を温めてくれる。素晴らしいお店です(^^)
— すごくいい気分 - 友達: 理香さん、欣也さん 場所: ラーメンダイニング 晴天の風


英司さん、正さん、昭彦さん、他93人が「いいね!」と言っています。
部長「ナイスラー♪ナイス遠征♪来年も宜しくお願いします(^ ^)」
佐藤 學→部長 ありラー(^_^)v
打川亨部長のおかげで今年一年はそれまでの一年と大きく変わり、大変充実した素晴らしい年となりました(^^)
これもすべて部長の一言「学先輩は来てくれると信じています」(4月のナイスラー本荘)がきっかけです。
感謝感謝です。来年もこれまで以上によろしぐ!(^O^)/
直樹さん「ナイスラーですのぉ♪」
佐藤 學→直樹庄内支部長(非公認) ありラー(^_^)vだのぉ 私が今年一年で庄内のラーメン店主達と繋がりを太くできたのはあなたのおかげです。これからもよろしくお願いしますよ!麺創房今野ご主人!^ ^
吉典さん「ナイスラー♪です 来年も いいお店ご紹介宜しくお願いします(^O^)/」
佐藤 學→吉典クン ありラー(^_^)v とんでもない。こちらこそですよ!
来年は本荘近辺で麺活しましょうね!! 楽しみにしています(^^)
由浩さん「ナイスラー♪今年も色々ありがとう!来年もよろしくー(^-^)/」
佐藤 學→由浩八王子支部長(公認)(笑) ありラー(^_^)v
たまには正月に帰ってきても罰当たらねべ?
そういえば一度も一緒にラーメン食べたことないよな。来年はぜひぼんずさんで(^^)
正輝さん「 ナイスラー♪」
佐藤 學→正輝クン ありラー(^_^)v 来年もよろしく!
善清さん「Niceラ~っスっ♪♪ヽ(´▽`)/」
佐藤 學→善清クン いつもありラー(^_^)v 新年もよろしく!
掛神淳「さどさん、ナイスレポです!おおとりは「欣ちゃんラーメン」ですか?ん?英さんのつけ麺がオオトリなのでは?(笑)」
佐藤 學→淳社長!お店でのおおとりは加賀山さんのとこです!
先日から次回に鶴岡入りした際は伺うと公言していましたし、どうしても家族に食べさせたかったんですよ!
で、うちでの〆ラーは、三瀬のつけ麺ですよ!もぢろん!\(^o^)/
秀夫さん「ナイスラー♪ ナイスラー♪のつどいin本荘が忘れられない!幹事の先生のおかげですm(__)m」
佐藤 學→ヒゲ店長 ありラー(^_^)v
ありがとうございます!!もはや懐かしいですね!幹事としてというよりも、掛神社長や竹本社長さんなどの、裏でご協力いただいた方のおかげで盛り上がったんですよ!
来年もよろしくお願いします(^^)
矢作さん「学ちゃん~猛烈ナイスラーの2013でしたね・・・夜は年越しラーでしょう~~良い新年をネ・・・・・!!!」
佐藤 學→矢作さん ありラー(^_^)v そうです!これから準備して奇跡のコラボつけ麺を食べますよ!
矢作さんも良いお年を!
信一さん「ナイスラー♪ ナイス2013♪ 来年もよろしくお願いします。」
佐藤 學→しんさん ありラー(^_^)v2013! 思えば琴平荘さんで初めてお会いしたんですね(^^)
で、また琴平荘さんで飲んで(^^) 来年もまたご一緒してください!
武田 信「ないすらー(^ω^)」
佐藤 學→信さん ありラー(^_^)v 来年もよろしく!
欣也さん「佐藤さん 2013年の〆らーに当店を選んで頂きありがとうございます(^_^)
ありがたいコメントありがとうございます。来年もラーメン道頑張れそうです( ̄^ ̄)ゞ
ただほんとうに〆ラーメンなのかが気になります(笑)(≧∇≦)
佐藤 學→加賀山さん いや、欣ちゃん!
今日は家族みんなに素敵なサービスをいただき、ありがとうございました!(^^)
あのお忙しい中、よく私だってわかってくれましたねぇ!さすがです!
うちのかみさんもご夫婦の手際の良さに感動してましたよ!
お店での〆ラーは本当に晴天さんです!
そしてこれから覇者と新人王のつけ麺をいただきます\(^o^)/
清実さん「ナイスラーっす♪」
佐藤 學→清実クン ありラー(^_^)v
Kenさん「ナイス〆ラー♪ 俺も昨日、酒田朝ラーして来たす(^^)d」
佐藤 學→けんさん ありラー(^_^)v
いっすなー!朝寝坊にはうらやましいすぎますよ!(笑)
2013年、おそらく400杯近くは食べたであろうお店のラーメンの大とりを飾るのは、鶴岡市・晴天の風さん^ ^
家族でシェアラーです(^O^)/
親しみこめて呼ばせて頂きますが、欣ちゃんご夫婦の手際と愛想の良さを見ていると、とても心が温まります。
ラーメンで身体を、仕事ぶりで心を温めてくれる。素晴らしいお店です(^^)
— すごくいい気分 - 友達: 理香さん、欣也さん 場所: ラーメンダイニング 晴天の風


英司さん、正さん、昭彦さん、他93人が「いいね!」と言っています。
部長「ナイスラー♪ナイス遠征♪来年も宜しくお願いします(^ ^)」
佐藤 學→部長 ありラー(^_^)v
打川亨部長のおかげで今年一年はそれまでの一年と大きく変わり、大変充実した素晴らしい年となりました(^^)
これもすべて部長の一言「学先輩は来てくれると信じています」(4月のナイスラー本荘)がきっかけです。
感謝感謝です。来年もこれまで以上によろしぐ!(^O^)/
直樹さん「ナイスラーですのぉ♪」
佐藤 學→直樹庄内支部長(非公認) ありラー(^_^)vだのぉ 私が今年一年で庄内のラーメン店主達と繋がりを太くできたのはあなたのおかげです。これからもよろしくお願いしますよ!麺創房今野ご主人!^ ^
吉典さん「ナイスラー♪です 来年も いいお店ご紹介宜しくお願いします(^O^)/」
佐藤 學→吉典クン ありラー(^_^)v とんでもない。こちらこそですよ!
来年は本荘近辺で麺活しましょうね!! 楽しみにしています(^^)
由浩さん「ナイスラー♪今年も色々ありがとう!来年もよろしくー(^-^)/」
佐藤 學→由浩八王子支部長(公認)(笑) ありラー(^_^)v
たまには正月に帰ってきても罰当たらねべ?
そういえば一度も一緒にラーメン食べたことないよな。来年はぜひぼんずさんで(^^)
正輝さん「 ナイスラー♪」
佐藤 學→正輝クン ありラー(^_^)v 来年もよろしく!
善清さん「Niceラ~っスっ♪♪ヽ(´▽`)/」
佐藤 學→善清クン いつもありラー(^_^)v 新年もよろしく!
掛神淳「さどさん、ナイスレポです!おおとりは「欣ちゃんラーメン」ですか?ん?英さんのつけ麺がオオトリなのでは?(笑)」
佐藤 學→淳社長!お店でのおおとりは加賀山さんのとこです!
先日から次回に鶴岡入りした際は伺うと公言していましたし、どうしても家族に食べさせたかったんですよ!
で、うちでの〆ラーは、三瀬のつけ麺ですよ!もぢろん!\(^o^)/
秀夫さん「ナイスラー♪ ナイスラー♪のつどいin本荘が忘れられない!幹事の先生のおかげですm(__)m」
佐藤 學→ヒゲ店長 ありラー(^_^)v
ありがとうございます!!もはや懐かしいですね!幹事としてというよりも、掛神社長や竹本社長さんなどの、裏でご協力いただいた方のおかげで盛り上がったんですよ!
来年もよろしくお願いします(^^)
矢作さん「学ちゃん~猛烈ナイスラーの2013でしたね・・・夜は年越しラーでしょう~~良い新年をネ・・・・・!!!」
佐藤 學→矢作さん ありラー(^_^)v そうです!これから準備して奇跡のコラボつけ麺を食べますよ!
矢作さんも良いお年を!
信一さん「ナイスラー♪ ナイス2013♪ 来年もよろしくお願いします。」
佐藤 學→しんさん ありラー(^_^)v2013! 思えば琴平荘さんで初めてお会いしたんですね(^^)
で、また琴平荘さんで飲んで(^^) 来年もまたご一緒してください!
武田 信「ないすらー(^ω^)」
佐藤 學→信さん ありラー(^_^)v 来年もよろしく!
欣也さん「佐藤さん 2013年の〆らーに当店を選んで頂きありがとうございます(^_^)
ありがたいコメントありがとうございます。来年もラーメン道頑張れそうです( ̄^ ̄)ゞ
ただほんとうに〆ラーメンなのかが気になります(笑)(≧∇≦)
佐藤 學→加賀山さん いや、欣ちゃん!
今日は家族みんなに素敵なサービスをいただき、ありがとうございました!(^^)
あのお忙しい中、よく私だってわかってくれましたねぇ!さすがです!
うちのかみさんもご夫婦の手際の良さに感動してましたよ!
お店での〆ラーは本当に晴天さんです!
そしてこれから覇者と新人王のつけ麺をいただきます\(^o^)/
清実さん「ナイスラーっす♪」
佐藤 學→清実クン ありラー(^_^)v
Kenさん「ナイス〆ラー♪ 俺も昨日、酒田朝ラーして来たす(^^)d」
佐藤 學→けんさん ありラー(^_^)v
いっすなー!朝寝坊にはうらやましいすぎますよ!(笑)
- 関連記事
-
- 鶴岡市 太麺屋 (2014/01/03)
- 秋田市 イオンモール内 グランブッフェ 醤油ラーメン (2014/01/01)
- 2013年オオトリはこちら 鶴岡 晴天の風 (2013/12/31)
- 本荘 ぼんず 朝ラー醤油(太麺Ver.) (2013/12/29)
- 鶴岡 千石や 豚肉王国庄内チャーシューメン (2013/12/25)
スポンサーリンク