本荘 諏訪山ドライブイン ラーメン
Categoryらーめん
地元名店紹介シリーズ その10
ようやっと10店目まで来ました(^^;;
こちらは石沢・旧107号線にある「諏訪山ドライブイン」さんです。
幼い頃から父に連れられて、かれこれ40年も通っているでしょうか。うちのかみさんも高校時代にアルバイトしたこともあるり、馴染みと歴史あるお店です(^^)
ラーメン(450円)
昔から全くブレない味。無化調とかなんちゃらとかいった今の常識は関係ありませんww
少し甘しょっぱいスープに細麺、バラ肉チャーシュー2枚にこれまた少し甘めのメンマが乗ります。うめんだなー、これが!
お店のご夫婦も、だいぶお歳をめされてきたので、他人事ながら行く末が気になります^^;
いつまでも元気に頑張ってもらいたいと思いますm(_ _)m — 場所: 諏訪山ドライブイン

吉彦さんと他70人が「いいね!」と言っています。
部長「ナイスラー♪ナイスシリーズ♪」
佐藤 學→部長 ありラーありシリーズ!*\(^o^)/*
藤原さん「ナイスラー( ´ ▽ ` )ノ お値段もお手頃で、昭和を感じますね^ ^」
藤原さん「 あっ!トンネルの間から見える、あのお店かしら∑(゚Д゚)? 新しい道ができてから前通らなくなって気がかりでした。
佐藤 學→真理子さん ありラー!*\(^o^)/* そう言われて気づきました。自分はもしかしたら昭和で時間が止まってしまったラーメン屋さんばかり紹介してるのでは…と。 お店、はい、そうです。そちらから来られたらトンネルの手前左下に見えるところです!
藤原さん「そうでしたか^ ^ トンネルできた時には、経営を心配してしまいましたが、現役でやられてて安心しました。
通った時に車が数台いると嬉しくなります(#^.^#) たまには旧道をいかなくてはね。」
聡さん「お、おお!懐かしのラーメンっす! 元国道沿ですよね?よく帰りに寄ってラーメン食べてました!」
佐藤 學→さとるさん その通りでございます。 あのドライブインでございます。水曜定休だったと思います。またお越しの際はぜひとも!
進藤キャプ「ナイスラー♪」
佐藤 學→キャップ ありラー!*\(^o^)/* 風光明媚な場所です。お立ち寄りを(^_-)
智也さん「ナイスラー♪ まさかの諏訪山とはw 最後に食べたのはもう20年くらい前です。
バイパスが出来た際に店を閉めるとの話でしたが、近隣の住民の要望で続けているとか。
地元のスポーツ大会や消防の集まりで重宝されてるようです。」
佐藤 學→智也さん ありラー!*\(^o^)/*
そうそう。その話知ってます。おばさんがいよいよくたびれて、辞めるって言ってましたもの。
昔は大型がたくさん並んでましたけど、今はさすがに減りましたねぇ…
早川さん「ナイスラー(`_´)ゞ」
佐藤 學→早川さん ありラー!*\(^o^)/* 今日は二日酔いじゃないんですねw
慶太さん「ナイスラーっす♪今日はかみさん弁当のためラーメン食ってねっす(TдT)美味そうっすね!」
佐藤 學→慶太さん ありラー!*\(^o^)/* それが一番ではないか〜〜!(^-^) しかしできれば愛妻弁当も食べてラーメン屋さんへGOですな!
慶太さん「学さん>行こうと思いましたが、仕事があって断念でした! ここって鶴の絵書いてるとこですか?」
佐藤 學→慶太さん そうそう!トンネルに書いてますね。白鳥らしいですけど、鶴に見えますよね!よくお分かりで!
北嶋さん「ナイスラー♫」
佐藤 學→北嶋さんありラー♪^_−☆す
猪股 一夫
ナイスラー♪懐かしの諏訪山ドライブイン(^^)石沢中学時代思い出す~(^^♪
佐藤 學→イノマンくん ありラー!*\(^o^)/*そっちにいたら懐かしいよな!また食べたくなったべ?(^-^)
多田さん「前回のお店もですが、店の前には幾度となく行ってますウチの部長の行きつけです。自分は普段弁当あるんで未食ですが」
佐藤 學→多田さん ありラー!*\(^o^)/* 今度その部長さんにお会いしたいものです。さぞかし話があいそうな予感(^-^)
ようやっと10店目まで来ました(^^;;
こちらは石沢・旧107号線にある「諏訪山ドライブイン」さんです。
幼い頃から父に連れられて、かれこれ40年も通っているでしょうか。うちのかみさんも高校時代にアルバイトしたこともあるり、馴染みと歴史あるお店です(^^)
ラーメン(450円)
昔から全くブレない味。無化調とかなんちゃらとかいった今の常識は関係ありませんww
少し甘しょっぱいスープに細麺、バラ肉チャーシュー2枚にこれまた少し甘めのメンマが乗ります。うめんだなー、これが!
お店のご夫婦も、だいぶお歳をめされてきたので、他人事ながら行く末が気になります^^;
いつまでも元気に頑張ってもらいたいと思いますm(_ _)m — 場所: 諏訪山ドライブイン

吉彦さんと他70人が「いいね!」と言っています。
部長「ナイスラー♪ナイスシリーズ♪」
佐藤 學→部長 ありラーありシリーズ!*\(^o^)/*
藤原さん「ナイスラー( ´ ▽ ` )ノ お値段もお手頃で、昭和を感じますね^ ^」
藤原さん「 あっ!トンネルの間から見える、あのお店かしら∑(゚Д゚)? 新しい道ができてから前通らなくなって気がかりでした。
佐藤 學→真理子さん ありラー!*\(^o^)/* そう言われて気づきました。自分はもしかしたら昭和で時間が止まってしまったラーメン屋さんばかり紹介してるのでは…と。 お店、はい、そうです。そちらから来られたらトンネルの手前左下に見えるところです!
藤原さん「そうでしたか^ ^ トンネルできた時には、経営を心配してしまいましたが、現役でやられてて安心しました。
通った時に車が数台いると嬉しくなります(#^.^#) たまには旧道をいかなくてはね。」
聡さん「お、おお!懐かしのラーメンっす! 元国道沿ですよね?よく帰りに寄ってラーメン食べてました!」
佐藤 學→さとるさん その通りでございます。 あのドライブインでございます。水曜定休だったと思います。またお越しの際はぜひとも!
進藤キャプ「ナイスラー♪」
佐藤 學→キャップ ありラー!*\(^o^)/* 風光明媚な場所です。お立ち寄りを(^_-)
智也さん「ナイスラー♪ まさかの諏訪山とはw 最後に食べたのはもう20年くらい前です。
バイパスが出来た際に店を閉めるとの話でしたが、近隣の住民の要望で続けているとか。
地元のスポーツ大会や消防の集まりで重宝されてるようです。」
佐藤 學→智也さん ありラー!*\(^o^)/*
そうそう。その話知ってます。おばさんがいよいよくたびれて、辞めるって言ってましたもの。
昔は大型がたくさん並んでましたけど、今はさすがに減りましたねぇ…
早川さん「ナイスラー(`_´)ゞ」
佐藤 學→早川さん ありラー!*\(^o^)/* 今日は二日酔いじゃないんですねw
慶太さん「ナイスラーっす♪今日はかみさん弁当のためラーメン食ってねっす(TдT)美味そうっすね!」
佐藤 學→慶太さん ありラー!*\(^o^)/* それが一番ではないか〜〜!(^-^) しかしできれば愛妻弁当も食べてラーメン屋さんへGOですな!
慶太さん「学さん>行こうと思いましたが、仕事があって断念でした! ここって鶴の絵書いてるとこですか?」
佐藤 學→慶太さん そうそう!トンネルに書いてますね。白鳥らしいですけど、鶴に見えますよね!よくお分かりで!
北嶋さん「ナイスラー♫」
佐藤 學→北嶋さんありラー♪^_−☆す
猪股 一夫
ナイスラー♪懐かしの諏訪山ドライブイン(^^)石沢中学時代思い出す~(^^♪
佐藤 學→イノマンくん ありラー!*\(^o^)/*そっちにいたら懐かしいよな!また食べたくなったべ?(^-^)
多田さん「前回のお店もですが、店の前には幾度となく行ってますウチの部長の行きつけです。自分は普段弁当あるんで未食ですが」
佐藤 學→多田さん ありラー!*\(^o^)/* 今度その部長さんにお会いしたいものです。さぞかし話があいそうな予感(^-^)
- 関連記事
-
- 酒田市 麺屋新三 (2013/06/19)
- 酒田市 千日堂そばや 中華中 (2013/06/19)
- 本荘 諏訪山ドライブイン ラーメン (2013/06/18)
- 秋田 弾岩ラーメン にぼ野菜ラーメン (2013/06/17)
- 本荘 いろはにほへと ラーメン (2013/06/16)
スポンサーリンク