FC2ブログ

本荘 三浦食堂 ラーメン大盛り

Categoryらーめん
地元の名店紹介シリーズ 3

旧本荘市内の中心部、中町に古くからある「三浦食堂」さんにて、ラーメン大盛¥550です。

前回訪れたのは…はて、いつ頃だったか、思い出せません。おそらく幼少の頃かと…。(^^;;

鶏ガラスープと思われる、いかにも本荘らしいラーメンです。昨今の凝ったラーメンも好きですが、やはりこういう庶民的なラーメンには、どこかわたしの魂を揺さぶるものがあります!!

歩いて十分のここに、味も雰囲気も昭和の本荘が残っているなんて、まさに灯台下暗し…。
ー 場所: 三浦食堂

三浦食堂

進藤哲さん、周平さん、晃人さん、他57人が「いいね!」と言っています。

部長「 ナイスラー♪ナイス情報♪」
佐藤 學→ 部長ありラー♪^_−☆あり情報♪
朝ラーにいかが?(^^)

裕史さん「 ナイスラー(*´∀`)b おっ行ってみよう♪」
佐藤 學→ 渡部さんありラー♪^_−☆ ほんじょさ来たら寄ってけれっす

北嶋さん「ナイスラーす♪」
佐藤 學 北嶋さん ありラー♪^_−☆す!


Kenさん「ナイスみうラー♪」
佐藤 學 →けんさん ありラー♪^_−☆す。次は矢島さ行こうかなと…栄食堂なんて最高だすやな!
Kenさん「学さん、栄食堂、よぐおべでだすなぁ~
いろいろネタはつきねどごだすども、麺よりご飯ものの方が楽しみ甲斐のあるどごだす♪
今度一緒に行きましょなぁ~(^-^)/」
佐藤 學→ けんさん
それ、同感です。ちなみに私はカツ丼が好みでした(^^)ぜひご一緒してけれっす!!

進藤キャプ「 ナイスラー♪」
佐藤 學 →キャプテン ありラー♪^_−☆ 本荘もよろしく(^ー^)ノ



阿部さん「ナイスラーin老舗♪ 筋子のおにぎりと一緒に食べたい(^-^)」
佐藤 學 →阿部さん 昔はすぐ近くに市場もあって、それは賑やかな通りだったんですよ。今でも生き残ってるということは、美味しいってことの証明なんでしょうね。ぜひともすずごのオニギリ持参でいらして!
阿部さん「了解しました♪ 行きたい場所が増えて来たので、アパート借りて週末だけ由利本荘市民になったらイイすべがなぁ♪」
佐藤 學 →阿部さん あ、うちの塾の倉庫二階空いてだっす!松韻の近くだすやww
阿部さん「素泊まり三千円でなんとだすべ(-_-;)」


コバさん「 ナイスラ~♪ この絵面はたまんないっす‼ レトロ感満載です(σ≧∀≦)σ」
佐藤 學 →コバさん ありラー♪^_−☆ 実は先日のレッド氏のようなどアップ撮りたかったんですが、なかなかピント合わず断念。隣客の視線も恥ずかしく、テキトーに撮った根性なし写真なんです(笑)


佐藤 直樹さん「ナイスラー、シンプル系懐かしいと言うかやはり食べたく成りますよね。本荘には中々行けそうには無いですが、行った時は是非行きたいです。」
佐藤 學 →直樹さん ありラー♪^_−☆す。
何の変哲もない、ごくごく普通のラーメンで、可もなく不可もなしといった感じです。
それでもホッとするというか、身体と共に心も温まるような、そんな一杯でした。


櫻庭さん「ナイスラー♪ナイス三浦食堂っす!本荘久しぶりに行ってみたいっす!」
佐藤 學→ サクさん ありラー♪^_−☆ なかなか本荘って来ることないでしょう?何かの大会で来られた際はぜひ寄ってみてください!

友和さん「 ナイスラー♪ナイス地元シリーズっす♫」
佐藤 學→ 友和さん ありラー♪^_−☆
遠征用クルマも治ったので、シリーズは3回で早くも終了の予感(^_^;)

ヒゲ店長さん「ナイスラー! 佐藤さん、本荘ラーメンの生き字引ですか!?w
知らないお店をたくさん教えていただき感謝! 少しずつチェックしてますが、コンプリートが遠いw
佐藤 學→ ヒゲ店長さん ありラー♪^_−☆す。
生き字引なんて、とんでもない!私なんかよりずーっと本荘ラーメンに明るい方がおられます!たぶんこのコメントも見ておられるはずですw
今日の三浦食堂さんも、ラヲタも知らないだろうと思ってましたが、しっかり「気まぐれラーメン日和」ではチェック済みでしたし(^^;;
関連記事

スポンサーリンク

0 Comments

Post a comment