鶴岡 琴平荘 おまかせ
Categoryらーめん
前日半田屋主さんに午前6時少し前という驚愕のシャッターを決められているので、この日の緊張感たるや半端ないものがありました(笑)
その割りにはいつも通りの出発と到着(笑)
この日もMr.○番テーブル氏とツートップを狙いました。
本来は木曜日で定休日。おそらくシーズンラストスパートとはいえ、そんなに出足は早くないだろうと二人で読み、一見その読みは当たったのですが、あとからわかる大どんでん返し(爆)
駐車場には車もバイクも自転車もない!玄関にも誰もいない!やった、昨日の雪辱を晴らした!と喜んだのもつかの間、真のシャッター長がいたのでした…(T_T)
それはこのコです!!!(核爆)


なんとこやつ、通称「海モドキ」(掛神家の愛猫 海ちゃんに少し似ているから社長命名)は、元日ですらシャッターを決めていたとか!!
もう叶いません…ニャンとも完全にお手上げです。
しかし私も一応ニンゲン様です。猫には負けられません。しかし暴力も嫌いです。ここはなんとしても話し合いでシャッター長を譲ってもらうべく、脱帽の上ご挨拶に伺います。
し、しかし全く話を聞いてもらえません(泣)

さすがノラちゃん、半径何メートル以内には立ち入り不可です。
仕方ないので話し合いは決裂。強引に我々はシャッター長の権利を横取りです(爆)
来季まで海モドキが琴平巡回しているようだったら、社長はビアンカのリボンを使うようですが、私は今度こそ超しもふり肉で手懐けてやるつもりです(笑)
さてこの日、出だしは遅かったものの、やはりいつもの時間にはいつもと同じくらい並ぶのでありました。

さすが琴平荘さん。
名残惜しく思うファンの数は図抜けているようです。
我々のすぐ後ろの方にはFacebookでよくお見かけする方も並んでおられ、お声掛けするとすぐにこちらをわかってくださり、その後お友達に(^^)
こうしてだんだん行列の中に友達が増えていくのでありました(笑)
今季ラストのシャッター長として○番さんとまさに○番テーブルに座らせていただき、この日はおまかせの麺かため。味玉TP。

琴平荘さんの中華そばは、こちらから注文して自宅で食べることができます!!

本当は最後に塩を食べたかったのですが、○番さんに「もう今季は終わってるよ」と言われ涙(T_T) 10月までお預けです。
琴平荘さんの営業はついに明日までとなりました。
思えば10月1日の営業開始の日、シャッター長こそできませんでしたが(この日のシャッター長はさすがの○番さん)、大広間の壁に秋田のらーめん部のタオルを貼らせて頂いたり、


その後の合宿やコラボ、美酒探訪などなど…


掛神社長には公私に渡り大変お世話になりました。
中でも子供達と厨房内で記念撮影させて頂いたことは、子供達にとってもいい思い出になってると思います。
この写真は引き伸ばして我が家の壁にも貼っております(^^)

さすがに明日は開店シャッターはできませんが、逆に閉店頃にオーラスの一杯を食べているかもしれません。
お見かけした方はどうぞお声掛けくださいませ
その割りにはいつも通りの出発と到着(笑)
この日もMr.○番テーブル氏とツートップを狙いました。
本来は木曜日で定休日。おそらくシーズンラストスパートとはいえ、そんなに出足は早くないだろうと二人で読み、一見その読みは当たったのですが、あとからわかる大どんでん返し(爆)
駐車場には車もバイクも自転車もない!玄関にも誰もいない!やった、昨日の雪辱を晴らした!と喜んだのもつかの間、真のシャッター長がいたのでした…(T_T)
それはこのコです!!!(核爆)


なんとこやつ、通称「海モドキ」(掛神家の愛猫 海ちゃんに少し似ているから社長命名)は、元日ですらシャッターを決めていたとか!!
もう叶いません…ニャンとも完全にお手上げです。
しかし私も一応ニンゲン様です。猫には負けられません。しかし暴力も嫌いです。ここはなんとしても話し合いでシャッター長を譲ってもらうべく、脱帽の上ご挨拶に伺います。
し、しかし全く話を聞いてもらえません(泣)

さすがノラちゃん、半径何メートル以内には立ち入り不可です。
仕方ないので話し合いは決裂。強引に我々はシャッター長の権利を横取りです(爆)
来季まで海モドキが琴平巡回しているようだったら、社長はビアンカのリボンを使うようですが、私は今度こそ超しもふり肉で手懐けてやるつもりです(笑)
さてこの日、出だしは遅かったものの、やはりいつもの時間にはいつもと同じくらい並ぶのでありました。

さすが琴平荘さん。
名残惜しく思うファンの数は図抜けているようです。
我々のすぐ後ろの方にはFacebookでよくお見かけする方も並んでおられ、お声掛けするとすぐにこちらをわかってくださり、その後お友達に(^^)
こうしてだんだん行列の中に友達が増えていくのでありました(笑)
今季ラストのシャッター長として○番さんとまさに○番テーブルに座らせていただき、この日はおまかせの麺かため。味玉TP。

琴平荘さんの中華そばは、こちらから注文して自宅で食べることができます!!

本当は最後に塩を食べたかったのですが、○番さんに「もう今季は終わってるよ」と言われ涙(T_T) 10月までお預けです。
琴平荘さんの営業はついに明日までとなりました。
思えば10月1日の営業開始の日、シャッター長こそできませんでしたが(この日のシャッター長はさすがの○番さん)、大広間の壁に秋田のらーめん部のタオルを貼らせて頂いたり、


その後の合宿やコラボ、美酒探訪などなど…


掛神社長には公私に渡り大変お世話になりました。
中でも子供達と厨房内で記念撮影させて頂いたことは、子供達にとってもいい思い出になってると思います。
この写真は引き伸ばして我が家の壁にも貼っております(^^)

さすがに明日は開店シャッターはできませんが、逆に閉店頃にオーラスの一杯を食べているかもしれません。
お見かけした方はどうぞお声掛けくださいませ

スポンサーリンク