鶴岡 琴平荘 おまかせチャーシュー麺
Categoryらーめん
よし!今季も残りわずか!
今日も6番さんとシャッター決めるぞ!
と、意気込んでいたのは朝のほんの一瞬…
すぐにこの日の敗北を知ることになるのです…
それはFBに投稿されたこの写真によってです…

この衝撃的な写真を投稿したのは地元鶴岡は大山のハーフライスフィールド氏(命名,掛神氏(笑))。
これではもう私の心の炎はメラゾーマどころか、メラすらありません。完全に「マナブは混乱した。マナブはみずからマヒャドを唱えた」です。自己マヒャドです。凍結です…。負け戦に立ち向かう武士の気持ちはこんなものかと実感した朝であります。
さてさてしかし、予定通り9時50分くらいには現場到着、6番さんと合流です。
予想外にマタリキ氏もおられました!
(いつもながら行動パターンが読めません(笑))
まもなくkuri氏も到着され、琴平新参者の私を除くいわゆる大御所の大集結です。
これにNaoking!氏、羽後県さんなどが加わっていたら、それこそ琴平信者の大集結でした(笑)


(photo by kurimoto氏)
10:45 定刻にカーテンが開きます。
先日Naoking!氏とのんぱぱさん、わたふらいさん達もやっておりましたが、我々も5番と6番テーブルを連結、遺恨も水に流し、仲良く連れラーです(笑)

(photo by half rice field氏)

(photo by kurimoto氏)

この日のスープはまろやかながらも素材の風味が際立ち、kuriさんもご自分のブログで書いておられますが、醤油の輪郭もはっきりしておりました。
鼻に抜ける美味しさの香りにしばし酔うほどうまかったですね。
琴平荘さんの中華そばは、こちらから注文して自宅で食べることができます!!

みんなで仲良く玄関に出てからはハーフライスフィールド氏のスマホで、マタリキJr.2くんによる記念撮影です(笑)

(photo by h.r.f氏)
良く撮れたねー、うまいぞ!(^^)
食べ終わってみればみんなお腹も満たされ敵味方なし。当たり前か!(笑)
一番に並ぶことはそれは名誉なことに違いはありませんが、二番だからといって後塵を拝するということではないと思います。殊にここ琴平荘さんに関しては。
だって、みんないわば信者なんですもの(爆)
今後も仲良くやりましょう!!
来季の10月1日、どんなスタートを切るんでしょうね。今から楽しみです。
あ、私は9月30日に琴平荘さんへ宿泊予約しますけど、なにか?(核爆)
もはや山形の文化!! 中華そば処琴平荘のあっさり中華をご自宅で!

今日も6番さんとシャッター決めるぞ!
と、意気込んでいたのは朝のほんの一瞬…
すぐにこの日の敗北を知ることになるのです…
それはFBに投稿されたこの写真によってです…

この衝撃的な写真を投稿したのは地元鶴岡は大山のハーフライスフィールド氏(命名,掛神氏(笑))。
これではもう私の心の炎はメラゾーマどころか、メラすらありません。完全に「マナブは混乱した。マナブはみずからマヒャドを唱えた」です。自己マヒャドです。凍結です…。負け戦に立ち向かう武士の気持ちはこんなものかと実感した朝であります。
さてさてしかし、予定通り9時50分くらいには現場到着、6番さんと合流です。
予想外にマタリキ氏もおられました!
(いつもながら行動パターンが読めません(笑))
まもなくkuri氏も到着され、琴平新参者の私を除くいわゆる大御所の大集結です。
これにNaoking!氏、羽後県さんなどが加わっていたら、それこそ琴平信者の大集結でした(笑)


(photo by kurimoto氏)
10:45 定刻にカーテンが開きます。
先日Naoking!氏とのんぱぱさん、わたふらいさん達もやっておりましたが、我々も5番と6番テーブルを連結、遺恨も水に流し、仲良く連れラーです(笑)

(photo by half rice field氏)

(photo by kurimoto氏)

この日のスープはまろやかながらも素材の風味が際立ち、kuriさんもご自分のブログで書いておられますが、醤油の輪郭もはっきりしておりました。
鼻に抜ける美味しさの香りにしばし酔うほどうまかったですね。
琴平荘さんの中華そばは、こちらから注文して自宅で食べることができます!!

みんなで仲良く玄関に出てからはハーフライスフィールド氏のスマホで、マタリキJr.2くんによる記念撮影です(笑)

(photo by h.r.f氏)
良く撮れたねー、うまいぞ!(^^)
食べ終わってみればみんなお腹も満たされ敵味方なし。当たり前か!(笑)
一番に並ぶことはそれは名誉なことに違いはありませんが、二番だからといって後塵を拝するということではないと思います。殊にここ琴平荘さんに関しては。
だって、みんないわば信者なんですもの(爆)
今後も仲良くやりましょう!!
来季の10月1日、どんなスタートを切るんでしょうね。今から楽しみです。
あ、私は9月30日に琴平荘さんへ宿泊予約しますけど、なにか?(核爆)
スポンサーリンク
もはや山形の文化!! 中華そば処琴平荘のあっさり中華をご自宅で!

- 関連記事
-
- 鶴岡 琴平荘 おまかせ (2014/05/29)
- 鶴岡大山 鈴木屋 中華 (2014/05/28)
- 鶴岡 琴平荘 おまかせチャーシュー麺 (2014/05/28)
- 金浦 華月 ワンタン麺 (2014/05/27)
- 水鶴 琴平荘→龍横健→晴天の風その3 (2014/05/23)