本荘 千代菊 とろみラーメン
Categoryらーめん
ほぼ10年ぶりの訪問でした。
同市内に居を構えておきながら、なぜそんなに訪問スパンが空いてしまうのか。
その理由の一つに、ここの駐車場問題があると思われます。
交通量の多い幹線道路沿い、しかも4台のみの斜め駐車がなかなか難しいんですよね(笑)
それはさておき、かみさんとお昼に訪れました。

後で確認したところ、驚いたことに10年前とたいして値段が変わってませんでした!
このところの食材・光熱費などの高騰ぶりを考えたらものすごい企業努力と思われます。
菊千代といえば三船敏郎(爆)、千代菊さんといえば「とろみラーメン」と言われるくらいで、もはや代名詞。
かみさんはそれを。

私は「辛ねぎとろみラーメン」を注文。

今やラーメンも普通に野口1枚を越える時代。
ここではトッピングでもしないかぎり千円を超えません。ありがたいですね。
夫婦二人でのご経営、持ち家兼店舗なのではないでしょうか。

自分は基本的に具ものラーメンは好んで食べないのですが、ここは例外。
このねっとりとした片栗粉と思しき餡は大変美味しいと思います!
「早く食べないとさらさらのお汁になってしまうー」と大急ぎで食べてたら、かみさんが「さらさらになってしまうのは、唾液と混ざるからだよ。急いでも関係ないよ」と。
へー。そうなんだ。
たまにはかみさんに教えられることもあるんです(笑)
それならば、麺をすくう度に箸を取り換え、もちろんレンゲも使わず、会話もせずにもくもくと食べればいいわけですな?(笑)
今度かた焼きそばで試してみようかな(笑)

途中、このオリジナルラー油を入れて味変。
とてもコクのあるラー油でしたので、添加をおすすめします。

開店と閉店時間が結構aboutで面白いですね!!
また来るときまでお元気に頑張ってくださいね!!
ごちそうさまでした〜!
同市内に居を構えておきながら、なぜそんなに訪問スパンが空いてしまうのか。
その理由の一つに、ここの駐車場問題があると思われます。
交通量の多い幹線道路沿い、しかも4台のみの斜め駐車がなかなか難しいんですよね(笑)
それはさておき、かみさんとお昼に訪れました。

後で確認したところ、驚いたことに10年前とたいして値段が変わってませんでした!
このところの食材・光熱費などの高騰ぶりを考えたらものすごい企業努力と思われます。
菊千代といえば三船敏郎(爆)、千代菊さんといえば「とろみラーメン」と言われるくらいで、もはや代名詞。
かみさんはそれを。

私は「辛ねぎとろみラーメン」を注文。

今やラーメンも普通に野口1枚を越える時代。
ここではトッピングでもしないかぎり千円を超えません。ありがたいですね。
夫婦二人でのご経営、持ち家兼店舗なのではないでしょうか。

自分は基本的に具ものラーメンは好んで食べないのですが、ここは例外。
このねっとりとした片栗粉と思しき餡は大変美味しいと思います!
「早く食べないとさらさらのお汁になってしまうー」と大急ぎで食べてたら、かみさんが「さらさらになってしまうのは、唾液と混ざるからだよ。急いでも関係ないよ」と。
へー。そうなんだ。
たまにはかみさんに教えられることもあるんです(笑)
それならば、麺をすくう度に箸を取り換え、もちろんレンゲも使わず、会話もせずにもくもくと食べればいいわけですな?(笑)
今度かた焼きそばで試してみようかな(笑)

途中、このオリジナルラー油を入れて味変。
とてもコクのあるラー油でしたので、添加をおすすめします。

開店と閉店時間が結構aboutで面白いですね!!
また来るときまでお元気に頑張ってくださいね!!
ごちそうさまでした〜!
- 関連記事
-
- 本荘 千代菊 とろみラーメン (2023/11/08)
- 喜多方の老舗「まこと食堂」が閉店・・ (2023/11/02)
- 酒田市 八森温泉ゆりんこ「食堂鳥海」味噌ラーメン (2023/10/12)
- 由利本荘市御門町 新店 福麺 (2023/09/25)
- 琴壱 味噌小盛 こってり はし肉 (2023/09/20)
スポンサーリンク