9月といえばおときゅうでしょう(鶯谷園)
Category大人の休日倶楽部
夏期講習の激忙を終え、毎年のようにハバギヌギするのは9月のおときゅう旅。
今回はTOKIO方面に狙いを定めてみました。

普段なら爆睡こいてる時間に「こうべを垂れる号」です。
「あきたお米号」も良いのですが、この日は早朝の日本海を見ながらゆっくりと南下。

それでもTOKIOには11時前に到着です。
別にラーメン屋さんのシャッターを狙うわけではありませんが、この日は夕方から本高のパイセンと待ち合わせ。

普段は「猛」が付くくらいの"自主練"もこの日はそこそこにして…
かなり余裕を持っての行動です。

お昼は軽く済ませ、午後3時の約束に向かった先はこちら。
「焼肉鶯谷園」さんです。
なんとなんと、こちらのお店、予約が取れないお店で有名なんです。
なので私も2ヶ月以上前に電話して予約しましたよ!(驚)
それにしても電話に出ないお店(苦笑)
30分くらいかけ続けてやっと予約できたという経緯があります。
ちなみにこちらのお店。食べログにおいては堂々の3.90(2023年9月現在)
そしてもちろん焼肉百名店にも選出されております。
パイセンと飲むのは昨年の上野の焼肉屋さん以来です。
とは言え、ほぼ全くお酒を飲まない方ですので、私もあまり飲まずに食べに専念です(笑)

まずは特上牛タン。いきなりこのレベルの牛タンです。
あだりめ余目ですが冷凍肉なんかじゃありませんよ!
そしてここからが凄い!
予約電話の際に予約済みだった品が次々と!

特上ランプ!

特上カルビ!

これが凄かったー!特上ヒレ!
ほぼシャトーブリアンですよ!
サトーマナブリアングリです (核爆)
生きてて良かったと思えるレベルの肉!


そして…この厚切り牛タンはもはや別格。

これまで食べてきたあらゆる牛タンを押し除けて、間違いなくこれまでで最高の牛タン!
しかもこれで2,000円+消費税。
タン元、いわゆる牛ベロの一番根本の部分で、最高に柔らかい箇所。
牛一頭から数百グラムしか取れないであろう希少部位。恐れ入りました。
もうこうなると…

レバーや…

上ミノの旨さは語らずともわかりますね?
東京の人は本当に羨ましいです。
ちょっと頑張ればこんなに美味しいものが食べられるのですから。
店内はもちろん予約客で満席。

時間制限は90分と決まっていますので、ガーっと食べてぐわ~っと呑まねばなりませんが、焼肉は90分もあればちょうど良いのです!
本当に素晴らしいお店でした!
パイセン!めっちゃ感謝です!
さて、最高の焼肉を堪能させてもらった後、パイセンの運転で向かった先はこちらです。

生涯で2度目の海ほたる!
パイセンは「男二人で来る場所じゃないよな~」と何度も言いますが、黄昏時、人生もそろそろ黄昏てきた男同士でも良いじゃないですか(爆)

遥か遠くには霊峰が…
7月に続いてお目にかかれて光栄です。
そして足元には以前なかったと思われる大きな足跡が…

最近ゴジラが出没したようです(爆)
ゴジラって四本指だったのねん。
アンバランスな体重は尻尾で補ってるのかしら(爆)
そんなこんなで男二人のデートは続き、首都高を飛ばしてくれたパイセンのおかげで、都内有名スポットのほとんどを車窓から眺めることができました!
サタデーナイトの割には道も空いており、一度たりとも渋滞にハマることなくホテルまで送って頂いたのであります!

本当に何から何までおもてなし頂きましてこの場をお借りして心よりお礼申し上げる次第です。
(最後はお土産まで頂いちゃって、もう…m(_ _)m)
お互いどちらかが向こうに呼ばれるまで仲良くしてほしいと思います!

高校に入ってすぐの1982年4月、我らM.Sコンビは結成されたのでありました(爆)
P.S.
海ほたる内のどこにもアルコール類が置いてなくて、ガス欠→エンストの危機に陥る!
海鮮料理の店でさえ「大吟醸」風ノンアルコールって(自爆)
同乗者の事も考えてくれよな(爆)
ま、後から調べてみたら、国内の高速道路内のSAにはアルコールは置いてないみたいでした。
でも何処かのSAのコンビニには確かに売ってたはずなんだけどなぁ。。
これはこれで大変良い経験になりました!
今回はTOKIO方面に狙いを定めてみました。

普段なら爆睡こいてる時間に「こうべを垂れる号」です。
「あきたお米号」も良いのですが、この日は早朝の日本海を見ながらゆっくりと南下。

それでもTOKIOには11時前に到着です。
別にラーメン屋さんのシャッターを狙うわけではありませんが、この日は夕方から本高のパイセンと待ち合わせ。

普段は「猛」が付くくらいの"自主練"もこの日はそこそこにして…
かなり余裕を持っての行動です。

お昼は軽く済ませ、午後3時の約束に向かった先はこちら。
「焼肉鶯谷園」さんです。
なんとなんと、こちらのお店、予約が取れないお店で有名なんです。
なので私も2ヶ月以上前に電話して予約しましたよ!(驚)
それにしても電話に出ないお店(苦笑)
30分くらいかけ続けてやっと予約できたという経緯があります。
ちなみにこちらのお店。食べログにおいては堂々の3.90(2023年9月現在)
そしてもちろん焼肉百名店にも選出されております。
パイセンと飲むのは昨年の上野の焼肉屋さん以来です。
とは言え、ほぼ全くお酒を飲まない方ですので、私もあまり飲まずに食べに専念です(笑)

まずは特上牛タン。いきなりこのレベルの牛タンです。
あだりめ余目ですが冷凍肉なんかじゃありませんよ!
そしてここからが凄い!
予約電話の際に予約済みだった品が次々と!

特上ランプ!

特上カルビ!

これが凄かったー!特上ヒレ!
ほぼシャトーブリアンですよ!
サトーマナブリアングリです (核爆)
生きてて良かったと思えるレベルの肉!


そして…この厚切り牛タンはもはや別格。

これまで食べてきたあらゆる牛タンを押し除けて、間違いなくこれまでで最高の牛タン!
しかもこれで2,000円+消費税。
タン元、いわゆる牛ベロの一番根本の部分で、最高に柔らかい箇所。
牛一頭から数百グラムしか取れないであろう希少部位。恐れ入りました。
もうこうなると…

レバーや…

上ミノの旨さは語らずともわかりますね?
東京の人は本当に羨ましいです。
ちょっと頑張ればこんなに美味しいものが食べられるのですから。
店内はもちろん予約客で満席。

時間制限は90分と決まっていますので、ガーっと食べてぐわ~っと呑まねばなりませんが、焼肉は90分もあればちょうど良いのです!
本当に素晴らしいお店でした!
パイセン!めっちゃ感謝です!
さて、最高の焼肉を堪能させてもらった後、パイセンの運転で向かった先はこちらです。

生涯で2度目の海ほたる!
パイセンは「男二人で来る場所じゃないよな~」と何度も言いますが、黄昏時、人生もそろそろ黄昏てきた男同士でも良いじゃないですか(爆)

遥か遠くには霊峰が…
7月に続いてお目にかかれて光栄です。
そして足元には以前なかったと思われる大きな足跡が…

最近ゴジラが出没したようです(爆)
ゴジラって四本指だったのねん。
アンバランスな体重は尻尾で補ってるのかしら(爆)
そんなこんなで男二人のデートは続き、首都高を飛ばしてくれたパイセンのおかげで、都内有名スポットのほとんどを車窓から眺めることができました!
サタデーナイトの割には道も空いており、一度たりとも渋滞にハマることなくホテルまで送って頂いたのであります!

本当に何から何までおもてなし頂きましてこの場をお借りして心よりお礼申し上げる次第です。
(最後はお土産まで頂いちゃって、もう…m(_ _)m)
お互いどちらかが向こうに呼ばれるまで仲良くしてほしいと思います!

高校に入ってすぐの1982年4月、我らM.Sコンビは結成されたのでありました(爆)
P.S.
海ほたる内のどこにもアルコール類が置いてなくて、ガス欠→エンストの危機に陥る!
海鮮料理の店でさえ「大吟醸」風ノンアルコールって(自爆)
同乗者の事も考えてくれよな(爆)
ま、後から調べてみたら、国内の高速道路内のSAにはアルコールは置いてないみたいでした。
でも何処かのSAのコンビニには確かに売ってたはずなんだけどなぁ。。
これはこれで大変良い経験になりました!
- 関連記事
-
- 2023年激安忘年会 at松戸&金町 (2023/12/06)
- 9月といえばおときゅうでしょう(鶯谷園) (2023/09/12)
- 復興を遂げた南三陸町にて (2023/07/13)
- かみさん孝行の旅 河口湖へ(後編) (2023/07/08)
- かみさん孝行の旅 河口湖へ(前編) (2023/07/07)
スポンサーリンク