琴平荘21期 総括
Category琴平荘
2022年10月1日~2023年5月31日
までの第21期営業において、食べられた杯数は16杯。
おときゅーで東日本を研修旅行しまくるようになってから杯数は減ってしまった感が否めないが、地元のFB友のおかげで食べられた味噌そば、大寒波の日に命をかけて出撃したこと、由良の旅館に前泊してガッチリ抑えたシャッター長&味噌そば、今年40歳になった教え子と行けたこと、そして最終日に相談役と同席して食べたほぼほぼ21期閉店シャッター長の一杯など、思い起こせばそれぞれ思い出深い16杯であります!

















この10年、数100回以上本荘←→鶴岡を往復しておりますが、その間相談役やその後輩、他に暴走半島(爆)、多くの強敵羽後県人が出現し、私の影はすっかり薄くなりましたが、今後も無事故無違反で通わせて頂く所存なり。
にしても、昔は午前10時でシャッター長取れたのですよ(苦笑)
あの頃が懐かしい…
までの第21期営業において、食べられた杯数は16杯。
おときゅーで東日本を研修旅行しまくるようになってから杯数は減ってしまった感が否めないが、地元のFB友のおかげで食べられた味噌そば、大寒波の日に命をかけて出撃したこと、由良の旅館に前泊してガッチリ抑えたシャッター長&味噌そば、今年40歳になった教え子と行けたこと、そして最終日に相談役と同席して食べたほぼほぼ21期閉店シャッター長の一杯など、思い起こせばそれぞれ思い出深い16杯であります!

















この10年、数100回以上本荘←→鶴岡を往復しておりますが、その間相談役やその後輩、他に暴走半島(爆)、多くの強敵羽後県人が出現し、私の影はすっかり薄くなりましたが、今後も無事故無違反で通わせて頂く所存なり。
にしても、昔は午前10時でシャッター長取れたのですよ(苦笑)
あの頃が懐かしい…
- 関連記事
スポンサーリンク