祝 オモウマい店出演!! 横手山内食堂 味噌チャーシュー
Categoryらーめん

先月のこと、レストアが完了したPHAZERの様子を見ながら片道60キロちょいを走り、最近何かと話題のお店まで行ってきました。
横手市山内にあるその名も「山内食堂」
チャーハンの盛りの良さで名を挙げた、いわゆるメガ盛りのお店です。
もうすでに「オモウマい店」には登場していたとばかり思ってこの日訪れたのですが、放送はなんと来週11月15日とのこと。
その予告編はこちら。
この日は午後1近くの到着でしてたが、駐車場はほぼ満車!!
といってもバイクはこんな時何処へでも停められるからいいですよねぇ。
早速店内に入ると、入口付近は大きなメニュー写真と、券売機。


券売機上にはこのような恐ろしいメニューも・・・・・
食べる人いるのかねぇ・・


私も「半チャーハン」に心がぐらつきますが、絶対完食不可の自信大有り(笑)、しかもバイクで来たために持ち帰りもちょっとな・・・という弱気な思いで、今回は普通に「味噌チャーシュー麺」を選択。。

着丼を待つ間、隣の隣のカップルが半チャーハンを頼んでおり、その盛りを盗み見しましたが、やはりあれはゼッテーに無理(笑)
その子達も持ち帰りパックを買って詰めておりました。


見た目はオードックスな味噌チャーシュー麺。
そして麺量もそれほど多くなく、すんなりと胃袋に収まっていきます。
ただ、バラロールチャーシューはなかなかの厚みで、これがズシズシと後半の胃袋にダメージを(苦笑)
しっかりと味噌ラーメンのコクが有り、野菜の甘さも溶け込んでいる感じ。
備え付けのペーストニンニクを加えてみます。

やっぱ味噌にはニンニクですなぁ。
これが生のすりおろしなら満点!!
スープは自分には少ししょっぱ目でしたが、結構多くのお客さんが味噌ラーメンを注文しておりましたので、人気メニューなんでしょうね。
名物チャーハンを頼んでいる人がおりまして、その現物を見てみましたが、あれは常人には絶対完食不可能ですよ(笑)
どのくらいの量なのか、来週のテレビでご確認ください。絶対に笑っちゃいますよ(笑)

往復120キロほど。往路でガソリン満タンにし、復路でもう一度満タンでガソリン消費量を見て計算した結果、燃費はちょうど30km/lでした。
さすが信号のない田舎道107号。けっこうエンジン回したり、追い越し掛けたりした割には満足できる結果でした。
駐車中に冷却水のホース継ぎ目から液漏れがあり焦りましたが、積んでいたネジザウルスでホースバンドをきつく固定したらとりあえず漏れが止まりました(安堵)
まだまだ細かいところの調整・整備が必要なようです。
というわけで、来週のオモウマい店、ぜひとも御覧ください〜〜!!!
- 関連記事
-
- 酒田市 照月 初訪デフォ (2023/02/03)
- 2023年もよろしくお願い申し上げます。 (2023/01/23)
- 祝 オモウマい店出演!! 横手山内食堂 味噌チャーシュー (2022/11/12)
- 秋田市 仲江戸 大ラーメン (2022/05/25)
- 象潟 マサ苑 ネギみそラーメン (2022/05/14)
スポンサーリンク