YAMAHA FZ250 Phazer素人レストア記 5
CategoryFZ250 Phazer
今から17年前…現在高2の次女は妻のお腹の中。
自宅車庫内にてずっと置かれっぱなしのフェーザー(左端)を囲んで。。いや、あっちへやってのバーベキューでした(爆)

5歳の息子をフェーザーに乗せるために急遽メットとバッテリーをオクで買い、ほぼ10年ぶりにセルを回してみます。
駄菓子菓子。あだりめ、余目、10年も放置したバイクのエンジンが素直に爆発するわけなんてないわな…orz
まだ1万キロ強しか走ってない程度の個体でしたが、やはりあちこちヤラれていました。
フレームにはサビ、キャブは10年放置し腐ったガソリンがたんまり入っている模様…
サービスマニュアルなしでなんとか分解し、キャブ蓋を開けてみたら案の定orz
緑色に変色し、その匂いはそれまで嗅いだことのない激クサ臭😨
これを取り除くだけで丸一日かかったような記憶があります。
そして、各ジェット類には知識が全く無かったため当然クリーニング程度で終了。
とりあえずエアクリーナーをセットし直しエンジンをかけてみます。
(その時ガソリンタンクもサビサビだったようですが、そこまで調べる知識もなし)
すると運の良いことに、なんとか初爆が来て、その後押しがけを何度か繰り返すと、なんとエンジンが掛かったのであります!
まぁアイドリングは全く安定せず、よくみるとフロントフォークからは安定のオイル滲み。
まぁ、フロントフォークオイルなんて、そこそこ抜けたところで走れないわけじゃないですから、見て見ぬふり、目を瞑ります(爆)
そしていざ息子をタンデムシートに乗せて試運転!(今考えたらすごく怖いことですが、乗り慣れたバイクなので大丈夫という過信)
郊外まで走らせてみましたが、6千回転から全く吹け上がらず、最高速60キロ (核爆)
あの爆音ジェットサウンドは見事に蘇りませんでした(泣)
そして、この日を境にフェーザーはまた長い年月の冬眠へと入っていくわけです…
ちなみに5歳の息子はこの日のことが余程忘れられなかったのか、20歳で2型のフェーザーを購入し、22歳になった現在はバリバリの白バイ隊員を目指すべくCB1300を乗りこなしています(時の流れ)

哀れ1型1hxフェーザーは、車庫から物置へと住まいを変え(まるで80年代の自分のよう)、あちこちカウルも割れたりしながら2020年まで長い眠りにつくことに…
そしてやっとこの度本格的に蘇ることになるのですが、それはまた次回(引っ張る)
三ヵ年計画でボロボロ1型フェーザーは無事に高速で140km/hまで安心して回せるにまで復活するのであります!
次回からはやっと写真付きで2020年からのレストア記録を公開できる予定でございます!
自宅車庫内にてずっと置かれっぱなしのフェーザー(左端)を囲んで。。いや、あっちへやってのバーベキューでした(爆)

5歳の息子をフェーザーに乗せるために急遽メットとバッテリーをオクで買い、ほぼ10年ぶりにセルを回してみます。
駄菓子菓子。あだりめ、余目、10年も放置したバイクのエンジンが素直に爆発するわけなんてないわな…orz
まだ1万キロ強しか走ってない程度の個体でしたが、やはりあちこちヤラれていました。
フレームにはサビ、キャブは10年放置し腐ったガソリンがたんまり入っている模様…
サービスマニュアルなしでなんとか分解し、キャブ蓋を開けてみたら案の定orz
緑色に変色し、その匂いはそれまで嗅いだことのない激クサ臭😨
これを取り除くだけで丸一日かかったような記憶があります。
そして、各ジェット類には知識が全く無かったため当然クリーニング程度で終了。
とりあえずエアクリーナーをセットし直しエンジンをかけてみます。
(その時ガソリンタンクもサビサビだったようですが、そこまで調べる知識もなし)
すると運の良いことに、なんとか初爆が来て、その後押しがけを何度か繰り返すと、なんとエンジンが掛かったのであります!
まぁアイドリングは全く安定せず、よくみるとフロントフォークからは安定のオイル滲み。
まぁ、フロントフォークオイルなんて、そこそこ抜けたところで走れないわけじゃないですから、見て見ぬふり、目を瞑ります(爆)
そしていざ息子をタンデムシートに乗せて試運転!(今考えたらすごく怖いことですが、乗り慣れたバイクなので大丈夫という過信)
郊外まで走らせてみましたが、6千回転から全く吹け上がらず、最高速60キロ (核爆)
あの爆音ジェットサウンドは見事に蘇りませんでした(泣)
そして、この日を境にフェーザーはまた長い年月の冬眠へと入っていくわけです…
ちなみに5歳の息子はこの日のことが余程忘れられなかったのか、20歳で2型のフェーザーを購入し、22歳になった現在はバリバリの白バイ隊員を目指すべくCB1300を乗りこなしています(時の流れ)

哀れ1型1hxフェーザーは、車庫から物置へと住まいを変え(まるで80年代の自分のよう)、あちこちカウルも割れたりしながら2020年まで長い眠りにつくことに…
そしてやっとこの度本格的に蘇ることになるのですが、それはまた次回(引っ張る)
三ヵ年計画でボロボロ1型フェーザーは無事に高速で140km/hまで安心して回せるにまで復活するのであります!
次回からはやっと写真付きで2020年からのレストア記録を公開できる予定でございます!
- 関連記事
-
- YAMAHA FZ250 Phazer素人レストア記 7 (2022/11/11)
- YAMAHA FZ250 Phazer素人レストア記 6 (2022/11/07)
- YAMAHA FZ250 Phazer素人レストア記 5 (2022/11/05)
- YAMAHA FZ250 Phazer素人レストア記 4 (2022/11/01)
- YAMAHA FZ250 Phazer素人レストア記 3 (2022/11/01)
スポンサーリンク