秋田市 拉麺職人 満大 醤油ラーメン
Categoryらーめん

秋田市山王にある「満大」さんへようやっと初訪です。
これまで何度も何度も訪れてみたくてウズウズしていたのですが、諸所の事情により訪れることができないでおりました。
秋田市内ではあまり多くない朝ラーでも有名なお店です。
休日ということもあり、おそらく人気店につき激混み予想をしておりましたので、少し時間をずらし、閉店してシャッター近い午後一時半のとうちゃこでありました。
それでも店前駐車場は、ほぼ満車。
たまたま空いていた一台のスペースに我がライト・カーをはめこみます。
いざ店内へ。

ご夫婦?で仲良く切り盛りされております。
当然外内島、初訪デフォでいくと、醤油ラーメン並しかありません。
でもここでも麺だけは硬めです。
相席のテーブルへ着座して待つこと数分。
奥方様?が運んできてくださいました。

ラーショっぽい青の丼に、綺麗にまとまったTPたち。

麺は指定通りの硬麺。
それを掬い上げると、さっと背脂がまとわりついてきます。
これがとってもいい感じ。
ほうれん草も決して嫌いではありません。
むしろ好きな方です!
それにラーメンの正当なる王道?のナルト。
しっかり「の」の字がこちら向きで正解。
たまに適当なお店の適当なバイトの子が盛り付けると、ただの渦巻きナルトってのがありますからね(爆)
チャーシューは分厚く、少しだけ薄味なのがこのスープにはかえって正解かな。自分的にはかなりのしょっぱ口だけれども、おつゆの完飲できなかったもの…
最後は卓に備え付けの辛味を投入して、秋田市ソウルフード的に味変!
これがまた美味!
食べ終わったらみなさんがカウンターまでお盆を下げるので、あー、そういうシステムなんだーと見習い自分も。
そして最後の会計もラーショ式。
ザルにお金を入れる自己申告型。
初めての人は戸惑うだろうなぁ…(笑)
いや~、でもうめがった!
閉店時間になっても次から次へとお客さんが入ってくるなんて凄すぎ。
秋田市内のお店、奥行き深いなぁ~と実感した一杯でありました!
- 関連記事
-
- 本荘 手揉み中華そば しゅん (2021/12/03)
- 琴壱 塩(小) 団扇付き(爆) (2021/12/03)
- 秋田市 拉麺職人 満大 醤油ラーメン (2021/11/30)
- 鶴岡市 太麺屋 琴平荘限定粉麺 (2021/11/24)
- 秋田市 麺屋ゑびす 醤油らーめん手揉み麺 (2021/11/23)
スポンサーリンク