FC2ブログ

能代市 おとも苑食堂 ラーメン

Categoryらーめん
このはカミさんとワンコーズを連れて県北へ!



目指すは能代山本医師会病院!…





の近くの「おとも苑食堂」さん!(爆)



愚息が先日「ここ気になってるんだ…」と言うので、まずはペアレンツが抜け駆けして100キロ走って行って来ましたよ(笑)

食べログ先生の評価やコメントもまあまあ良し。

東能代の高台「高齢者交流センター」内にあります「おとも苑食堂」



要は、デカい施設内の食堂なのですが、そのクオリティと盛り、そしてコスパの良さから県内各メディアから取り上げられる程のお店なのであります!(自分は全く知らなかった)

初めて行く人には分かりづらい食堂ですが、先の病院を過ぎて行き止まりまで行けばわかるさ!(爆)




この玄関を入り、靴を脱ぎ、左手にある受付で食堂利用の旨を伝えます。

なぜならばこの施設はお風呂や研修室などが多くあり、入館料が必要だからです。

食堂利用の場合は検温を済ませると無料で館内に入れます。

受付から右奥の方向へ進むと食堂が見えてきます。



テーブル8卓ほどで、決して広いスペースではありません。

なのでお昼時はあっという間に満席になるようです。

私たちはちょうどお昼にとうちゃこ。

既に空きは2卓だけでした。





メニューは豊富ですが、一番人気は「唐揚げ定食」のようです。

ですが、私は食べログでも書いている人がいて、なかなか絶賛していた「ラーメン」に狙いを定めておりましたので、ブレなく「ラーメン(醤油)」麺硬め。

なぜかかみさんも迷いなく「日替わり定食」

レジでオネイサンにオーダーを伝え、会計を済ませる先払い方式。

そして、ここからが長かった…汗

どうやら厨房では先のオネイサンのお母さんが一人で調理しているようです。

30分経過。

私の前の前のお客さんすらまだ配膳されません(大汗)

45分経過。背中までなら45分で届くでしょうが、私らにはまた届きません(ジュリー爆)

50分経過、やっと私の前に注文した人に配膳される。

61分経過、ここでプロレスなら3本勝負が終わる時間ですが、やっと私のラーメンが出来上がります(超多汗)



さてさて、一時間待った肝心のラーメン(醤油)麺硬ですが、まずスープをグビ!!

ん!生姜がどーん!
そして油もずーん!

そしてどこか不思議な甘みを感じます。



硬麺かな?と少し首を傾けたくなる麺は至って普通の製麺所製でしょう。ラーメン専門店ではないのだからそれは当たり前です。

生姜と野菜、チャーシューの煮汁、それに若干の係長の上、それらがバランスよいスープを完成させています。

が、食べ進めるに従って、甘さからしょっぱさに移行。メンマから塩味が出てきているのかもしれませんね。

美味しいんですが、残念ながら最後までスープ飲みきれず(苦笑)

それでも厚くてとろっとろのバラロールチャーシュー3枚に酢の物小鉢が嬉しいではないですか!

そんなラーメンを一時間待って、10分で完食(爆)

が、かみさんが頼んだ「日替わり定食」はさらに長くて1時間20分待ちました!(核爆)


そろそろ車内に残してきたワンコーズが心配になる程(爆)


それでもどうです?このボリューム!?



これで700円なら多少待たされても致し方なしか?(笑)

ざっと数えただけで、12~3品のおかずが付いてます。

私もトンカツ一切れや、鮭をちょびっといただきましたが、しっかりした味付けで美味しかったです。
コブシ大の唐揚げを一個つけてくれたら最高でしたが、他のお客さん(細身の若い女性)がオーダーしてるのを見てたまげましたよ!

もちのロンで、その彼女は食べきれずテイクアウト容器を購入(30円)して詰めていました。

フードファイターでもなければコブシを9個は食べれんでしょう(苦笑)

なんでも以前能代市役所の食堂を任されていた方が、娘さんとわずか二人で切り盛りされてるようで、広い厨房と多くのお客さんに対し回転率は亀並みでしたが、それはオラたちが繁忙時間に伺ってしまったせいでしょう!
ええ!間違いなくね!(爆)

背後からはジジババちゃんたちのめちゃ◯手くそなカラオケがバンバン聞こえてきて、なかなかのBGM(爆)

いや~chaos(カオス)とはこのこと! (核爆)


今度はシャッター長で行って、絶対唐揚げ定食だな!んでその後に風呂!これは最高でしょう!



(駐車場)





定休日など

最後になりますが、最初の三行だけ読んでくれた方も最後まで読んでくれた方も感謝申し上げます (核掛真似爆)
関連記事

スポンサーリンク

2 Comments

道の駅あつみ  

片道100㌔の距離を走り、
注文してから1時間20分待ち、
食事にかかった時間は15分?
そのバイタリティーに呆れて感心します。

2021/11/20 (Sat) 08:58 | REPLY |   

徒然人  

Re: 能代市 おとも苑食堂 ラーメン

支配人!

絶対呆れてるでしょう?(爆)

うちら夫婦は付き合ってる頃からとにかく遠出遠出の繰り返しでした。
だから未だに二人休みになると遠出病が発症し、居ても立っても居られなくなるのです(爆)

100キロなんて琴平と同じ距離なので何の問題もないですよ(笑)

2021/11/20 (Sat) 19:18 | REPLY |   

Post a comment